 
					このレポートは当バンドと交際が深いワールドプロジェクトの黒坂氏のレポートです。 
						数々のプロミュージシャンとの付き合いの中で培われた貴重なレポ−トです。 
						自らが管楽器を演奏するみなさんは当然ながら、演奏を聴くのが好きとというみなさんも、Jazzをプレイする管楽器奏者がどのようなことを考え、どのような訓練を積んでいるかを知る意味で御一読されても面白いかと思います。 
				 | 
				
					第一集: 
						<まま呼息の発見:管楽器演奏の呼吸に関する考察>
					第1回 呼吸法は必要か 
						第2回 腹式呼吸について 
						第3回 ファーガソン呼吸とヨーガ完全呼吸 
						第4回 チェストアップ 
						第5回 5種類の呼吸法の比較 
						第6回 ふたたび問うー呼吸法は必要か 
						第7回 三たび問うー呼吸法は必要か 
						第8回 アンブシュアについて 
						第9回 自然と我流 
						第10回 中山先生のレポート 
						第11回 日本文化と呼吸 
					第二集: 
						<インナー・ウォームアップの方法:ある呼吸法の提案>
					第1回 ヨーガ呼吸とドク・セヴェリンセン・メソッド 
						第2回 楽呼吸法トレーニングMDについて 
						第3回 エクササイズNo.1〜3 
						第4回 エクササイズNo.4〜5 
						第5回 エクササイズNo.6〜7 
						 
					第三集: 
						<丹田論争:呼吸法に関する意見交換>
					第1回 腹「圧」呼吸という呼称 
						第2回 不完全な腹式呼吸 
						第3回 アクビのうまいへた 
						第4回 へそ上を意識する 
						第5回 ウィーンフィルの奏法 
						第6回 丹田とはどこか 
						 
					第四集: 
						<深いリラクセーションのために:波呼吸法>
					第1回 波呼吸法「JIT & FWAT」 
						第2回 波呼吸法「PIT」 
				 |