富士山に魅せられて
I be charmed in Mt.Fuji.
HP http://web.thn.jp/nkgw-akr1948/ 訪問者数
更新年月日 2025/8/2
(令和7年)

  このホームページは、日本の象徴である富士山の四季折々の写真と あわせて私の趣味である風景写真と私の故郷についてご紹介するものです。  
富士山便り
Fujisan report
2025.8*
2025.7 
2025.6 
2025.5 
2025.4 
2025.3 
2025.2 
2025.1 
2024.12 
2024.11 
2024.10 
2024.9 
2024.8 
2024.7 
2024.6 
2024.5
最近の富士山  
四季折々の富士山
View of the Fujisan
春の富士山
夏の富士山
秋の富士山
冬の富士山
富士山麓の山野草
各地の郷土富士
富士山関連の行事
*早朝一瞬だけ姿を現した富士
御殿場市神山平  (2025年8月2日午前5時30分ごろ)  
旅の印象写真 デジカメ散歩  
 私の故郷
故郷の紹介
故郷の風景
 町の歴史
旧寄田中17期生便り
寄田会
ふるさとのスケッチ
プロフィール

戦後80年特集
 終戦直前の出来事
戦後開拓 
 
*ショウジョウトンボ
国  内
・北海道
・本州
・九州、四国
外 国
・ヨーロッパ
・アメリカ、カナダ
・アジア

 
御殿場市神山 長沢川堤防(2025年8月2日午前6時ごろ) 
  
  早朝の散歩中に見つけました。

  最初はナツアカネではと思いましたが、どうも色合いが違うので、スマホのGoogleカメラで検索したら、ショウジョウトンボでした。
  
  このトンボの名称は、中国の古典書にある伝説上の怪物の猩猩(ショウジョウ)の体の色からとされています。

  変わった名称の昆虫を見つけたら、その名称の由来を調べてみるのも面白いものです。

             
Copyright (C) 2008 nkgw-akr All Rights Reserved.