ショウビタキ![]() |
同窓会(宴会) | 閉校記念碑にて | 母校跡(柵の右側) |
![]() |
![]() |
![]() |
JR川内駅前の川内ホテル様にお世話になりました | 正門付近にあり、昭和57年3月に閉校 | 校舎跡は、現在太陽光発電所実験施設になっています。 |
母なる川 轟川河口 (奥の海は東シナ海) | 新田神社を参拝 | 同窓会旗に寄せ書き |
![]() |
![]() |
![]() |
澄んだ川は昔と変わらず。学生時代よくここで遊びました。 | 薩摩川内市にある ニニギノミコトを祀る由緒ある神社です | 感謝の言葉でやって良かったとあらためて感じました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
作業中のY男君 | 出来上がった重厚なテーブル |
![]() |
![]() 完成後、二人でミニ同窓会を実施したとか。 (当然マスク、換気付きで・・・・・・) 在郷生の皆さんコロナがおさまったら、お茶飲み会でもやるのではないでしょうか。 |
御殿場高原ホテルに宿泊 | 時之栖 光のトンネル | 時之栖 ヴェルサイユの光 | 水が塚公園 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
西伊豆 井田からの富士山 | 西伊豆 雲見温泉の民宿でミニ同窓会 | 下田ロープウェイで寝姿山へ | 浄蓮の滝 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
親睦会(薩摩川内市「ごうろうや」 2019/1/26) | 長島牡蠣小屋での昼食会(2019/2/3) | ||
同窓会旗の元に7名が集い昔話に花を咲かせるとともに、古稀同窓会の反省と今後の旅行を含めた親睦会の件が話題にあがりました。時間も忘れるほど楽しい一時を過ごしました。![]() |
古稀同窓会の記事が南日本新聞で紹介されました。(投稿者はT.N君)S.T子さんから記事を切り取った記念額が親睦会の参加者に贈呈されました。感謝!!![]() |
牡蠣小屋に行く途中、「長島ブーゲンビリアの丘」を見学。花の少ない時期に色とりどりのブーゲンビリアの花に癒やされました。![]() |
長島薄井漁港内にある牡蠣小屋で旬の味、牡蠣と新鮮なお刺身を堪能しました。なお、M.K君は故郷での8年間の生活にピリオドを打ち、神戸に帰られました。![]() |
広島平和公園 | 翌日の世界文化遺産 厳島神社観光 | 山陰ミニ旅行 皆生温泉 |
![]() |
![]() |
![]() |
轟川河口 | |
![]() |
月 日(曜) | 内 容 |
11月13日(日) |
川内駅出発〜鹿児島空港〜霧島ホテル着〜同窓会実施(午後6時) ※ 観光バスで移動 |
14日(月) | 近隣観光後、パターゴルフ又はグランドゴルフ(細部検討中) |
我が故郷寄田 メニュー