【2024/6/30】
   旧寄田中学校17期生(昭和39年卒)便り
*
〇 同窓会の案内状を発送しました。(令和6年6月28日)

  同級生(転出者含む)現状ですが、56名(うち1名住所不明)が健在で物故者は11名です。

  疑問点等がありましたら、案内状記載の携帯に連絡下さい。


〇 「17期生最後の集い」についてのお知らせ(令和6年4月10日)


   春光の候、同級生の皆さんいかがお過ごしでしょうか。

   さて、昨年「75歳同窓会」を計画しましたが、新型コロナの感染(特に高齢者へのリスク)が収まらず開催を断念しました。

   ところが、 同級生の有志の方から、最後にもう一度旧交を深める機会を設けて欲しいとの要望がありました。

   在郷生の一部の方と私(事務局)が検討を重ねた結果、年齢的にも今の時期が適切であろうとのことで、郷里で開催するは運びとなりました。


   現在判明しているのは下記のとおりです。

   
   @ 開催日時:  令和6年10月5日(土) 18時〜(宿泊なし)

   A 場   所:  「川内ホテル」 (川内駅から徒歩5分)                   


  組織的に実施する最後の集いとなりますので、大災害等特別なことがない限り開催しますので、皆さん諸事情がおありと思いますが、お誘い合わせの上、ご出席頂ければ幸いです。

  計画が具体化しましたら、7月初めごろに皆様に案内状をお送りいたします。
  
  このページをご覧になっておられる同級生の方、SNS等で拡散をお願いいたします。



小比良池


〇新年のご挨拶(令和6年1月3日)

  新年明けましておめでとうございます。

  本年も宜しくお願いいたします。

 
 新年早々、能登地震で、甚大な被害が出て現在救助活動中ですが、被災された方々にお見舞い申し上げます。
 
 我々高齢者所帯は、日頃から家具等の固定、非常持出品の準備(特にお薬手帳)、安否確認の方法や避難所について、ご家族の方と話し合っておくことが大事と考えます。


 さて、私事で恐縮ですが、これまでに一部の同級生の皆さんに年賀状をお送りしてましたが、75歳を結びに、来年以降の年賀状でのご挨拶を差し上げないこととしました。

 近況など、LINEで連絡頂ければ幸いです。

 
         
寄田海岸

〇 年末のご挨拶(令和5年12月29日)


  今年4月に「75歳同窓会」を企画させて頂きましたが、新型コロナが収まる気配がなく取止めとなったこと誠に残念でした。

  
  しかし、夏以降 郷里や関西などでミニ同窓会が開催され、あらためて同級生の絆の深さを感じている次第です。

  
  私見ですが、今後は一堂を介しての同窓会は年齢的なことを考慮すると難しいのではないかと思います。

  もし、ミニ同窓会を実施されましたら、SNS等で写真を写メして頂ければ本ページに掲載します。宜しくお願いします。
   
   
  最後になりましたが、今、国外では悲惨な戦争が頻発し、国内では政治的にも経済的にも混とんとした状態が続き、来年はどうなるか予測できませんが、安定した日本であってほしいものです。
 
  
  同級生の皆さん、良き年をお迎え下さい。 
  

〇 阪神・中国地区 プチ同窓会(令和5年12月5日)


  今年も残り3週間を残すのみとなりましたが、同級生の皆さんいかがお過ごしでしょうか。

  本日は、神戸市の某所で行われた同級生3名の方々によるプチ同窓会の紹介です。

  
  下記写真はN.I子さんからlineで送って頂いたものです。有難うございました。

  同級生の皆さんにはお分かりと思いますが、左からN.I子さん、O.S子さん、A.Y子さんです。

      
 

皆さん「気持ちは、まだ15歳」と申しており、お元気そうですね。

中学卒業後、60年近くなりますが、こうやって旧交を深めあうことができる同級生て本当にいいものですね。



〇 在郷生との食事会(令和5年9月25日 薩摩川内市 レストラン○〇亭)


 私の帰省(法事)に際し、在郷生4人の方々に食事会を開いていただきました。

 食事会では、自分達の近況報告や名簿と61年前の中学時代の写真を照らし合わせながら、思い出話に尽きないものとなりました。

 今回、奇しくもN雄君と私の誕生日が偶然一緒で花束を持たせていただきました。

 お店の人に気を使いながら約2時間の会もあっという間に終わりました。

 在郷生の皆さん有難うございました。

 
 
※ 同級生でしたら、どなたか、わかると思い、アイマスクをさせていただきました。


〇 関東在住の同級生の現状について(令和5年9月18日)

   先日、関東在住のT子さんから先月に開催された「東京薩摩川内会」での写真が届きましたのでご紹介します。



  左からM君、I子さん、M子さん、一人おいて写真を提供して頂いたT子さんです。(いずれもセカンドネーム)

  4人ともお元気とのことでなりよりです。

  なお、中央と右端の男性は同郷の方(後輩)とか。


  さて、私法事で明後日から帰省することとなりました。

  帰省間、在郷生との懇親会を予定されているとのことで、後日その様子をご報告させていただきます。

  今年は未だに猛暑が続いております。どうか体調を崩さないようにお過ごし下さい。 
   

〇 
75歳同窓会(本年4月23日開催予定)の中止について お知らせ(令和5年2月7日)

    昨日、幹事様より、同窓会開催の中止決定の連絡を頂き、本日、事務局の方から下記ハガキを皆様に発送させていただきました。
    
    すでに欠席の通知のあった方には発送しておりませんので、ご了承ください。
   
   
       


〇 新年の挨拶(令和5年1月9日)

   
   寒中お見舞い申し上げます。


   本年も同級生及び郷里の現状について情報を発信していみますので、宜しくお願いいたします。

   
   今年は4月開催の「75歳同窓会」の事務局として幹事様をサポートしていきますので宜しくお願いいたします。
   
   
   本同窓会について、ご質問などございましたら、ご連絡下さい。

   
                 旧寄田中学校


〇 年末の挨拶(令和4年12月31日)

   
   今年一年 当ページをご覧いただき有難うございました。

   
   さて、現在、皆様方に同窓会のご案内を差し上げている訳ですが、来年の4月末における新型コロナの感染状況がわからない状況で早く出欠ハガキ出すべきか悩んでおられる方が大半と思います。

   
   高齢者の高い重症化率や「2類から5類へ」という情報など、この先どうなるかは、誰にもわかりせん。


   そういう状況ですので、幹事様が来年の2月に総合的に判断され、実施可否の連絡を差し上げると思いますので宜しくお願いいたします。


   同級生の皆様、よき年をお迎えください。


〇 75歳同窓会【令和5年4月23日〜24日開催】について(令和4年11月23日)


  昨日、私(同窓会事務局)から皆さんに当該案内状を送付させていただきました。


  コロナ禍ではありますが、幹事4名で実施の可否を含めてよく検討した結果、75歳の節目を機に郷里で同窓会を開催する方向で決まりました。

  最後の同窓会として位置づけており、できるだけ多くの方々にご参加していただければとのことです。

  
  コロナ感染対策についてはホテル側と緊密に連携し万全の態勢で臨むとのことです。(感染対策の詳細は「川内ホテル」のホームページ参照 )

  
  勿論、開催前に新型コロナの感染が拡大し、国若しくは都道府県から宴会等の自粛が要請された場合は取り止めるとのことです。

  その場合は連絡を差し上げます。(令和5年2月に判断) ※中止連絡のない場合は予定通り開催

 
  疑問点などありましたら、同窓会事務局(案内状記載の携帯電話)までお願いいたします。


 
〇 同級生H君の七回忌お参り(令和4年9月9日)

  
同級生のH君が旅立たれてから早七年の歳月が経ちましたが、先日、4人の在郷生の方々が同君の仏前にお参りされたとの報告を受けました。
     
  墓参された4人のうちのおひとりK・Y代さんが短歌を詠まれましたので、ご紹介します。


  
七回忌迎えし 旧友(とも)の墓参り 帰れぬ旧友(とも)へライン送る 


  
きっとラインが届いていると思いたいですね。(東日本大震災でも同じように亡くなられた肉親等にラインを送った記事を見たような気がします)

  
私も御殿場で65歳同窓会を開催した時の在りし日の同君の笑顔が昨日のことのように思い出されました。

  
  同級生相互の絆の深さをあらためて感じさせられた素晴らしい出来事でした。


〇 プチ同窓会の実施(令和3年11月21日〜22日 薩摩川内市市内)

  11月初めに、一部都道府県に出されていた「緊急事態宣言」が解除され、新型コロナの感染も少しずつ収まりつつある頃を見計らって帰省しました。

  11月21日 薩摩川内市内の某所においてプチ同窓会(6名参加)を実施し、旧交を深めあうことができました。
  
  新型コロナの感染で在郷生相互間の行き来もできなかったそうで、時間も忘れるほど昔話に花を咲かせました。
  
  夕食会では、換気は勿論、食事以外はマスクするとともに、ソーシャルディスタンスを遵守したのは言うまでもありません。

  翌22日は、法事で帰省していた土川のT.Y君宅を訪問し、50数年ぶりに再会を果たしました。

  皆さん比較的お元気で次回の再会を誓いました。

  K.Y代さんから短歌が届きましので、ご紹介します。

   
十三の時を 語りし同窓会 届きし写真は 七十代
  
   K・Y代さんありがとうございました。

 ※ 夕食会の写真の希望する方(同級生に限定)は、LINEで配信しますで、連絡下さい。



○ 暑中見舞い申し上げます。(令和3年7月25日)

   LINEで連絡を取り合っている同級生の皆さんには暑中見舞いをいただきありがとうございました。

   皆さん新型コロナのワクチン接種も今月中には終了するとのことでした。

   さて、我が家のガーデンに十数年前、実家から持ち帰った鹿の子百合が今年も見事な花を咲かせました。

   この花を見るたびに望郷の念にかられ、お盆に帰省することがありましたが、コロナ禍で昨年に続き今年も帰省は叶えそうにありません。
   
   鹿の子百合の花を添付しました。故郷に想いを馳せていただければ幸いです。

   コロナに暑さに負けず過ごしましょう!!



○ 同級生の現況について(2021年7月5日)
  
  現在のところ私のところに情報がないので、皆さん健やかにお過ごしのことと思います。
  
  さて、先日の大雨では、静岡県熱海市で大規模な土石流が発生。テレビで住宅が押し流され、逃げ惑う人々の映像を見てあらためて土石流災害の怖さを感じた次第です。
  
  今も懸命な救出作業が行われていますが、一日も早く救出されることを願っています。
  
  この大雨で御殿場も記録的な雨量を記録したわけですが、ニュースを見て同級生各位から安否確認のLINEメールをいただき厚く御礼申し上げます。
  
  
  最後に同級生のコロナワクチンの接種の状況ですが、聞くところによると、ほぼ7月中に2回目の接種を終えるとのことで、抗体ができる8月のお盆以降には交友が可能になるのでは思います。

 
〇 新年のご挨拶(2021年1月4日)

  同級生の皆さん明けましておめでとうございます。
  
  今年も宜しくお願いいたします。
  
  コロナ災禍で同級生相互の行き来も叶わない状況ですが、「ワクチン接種を終えてコロナが収束したら、再会の機会」をという話があがっています。

  この先、事務局として在郷生の皆さんのご意見をいただき、検討してまいりたいと考えています。

  
〇 年末のご挨拶(2020年12月29日)
   
  今年一年、更新が少ないにもかかわらず、同級生便りをご覧いただきありがとうござました。

  今年は新型コロナという災禍で同級生相互の接触もままならず本当に残念でした。
  
  来年の春にはワクチンが接種できる運びになっているようですので、その時まで感染しないように身体に気を付けて過ごしましょう。

  

〇 職人技を発揮するN・Y男君  (2020年12月6日「写真はK・Y代さん提供」)

    私、6月に法事で帰省する予定でしたが、ご存じの通り、コロナ禍で帰省が叶えませんでした。
   
   郷里では同級生相互のコンタクトも制限され、もっぱらスマホで連絡を取り合っているとのことです。
   

   さて、本日はそういう中、K・Y代さんから職人のN・Y男君に立派なテーブルを作ってもらったいう報告がありましたので、ご紹介します。
   
   Y代さんによると「私が変なことお願いしたらすぐ来てくれ作っていただきました。」とのことでしたが、写真を拝見しましたら、
   
   年季の入った切り株に欅(?)の台を乗せた重厚なテーブルではありませんか。

   さすが職人に手にかかると素晴らしい作品に仕上がるのだと感心した次第です。
   
   在郷生にとってこういう特技をもっている同級生がいると、本当に心強いことでしょうね。

  
 作業中のY男君  出来上がった重厚なテーブル
   

完成後、二人でミニ同窓会を実施したとか。
(当然マスク、換気付きで・・・・・・)

在郷生の皆さんコロナがおさまったら、お茶飲み会でもやるのではないでしょうか。

新型コロナの感染が拡大していますので、皆さんお体に気をつけてお過ごしください。



○ 郷里鹿児島 新型コロナウィルス非常事態宣言が解除

   6月初旬に法事で帰省し、その際 同級生との懇親を深める予定でしたが、宣言解除直後でもあり、慎重を期して帰省を自粛することとしました。

   落ち着いてから帰省し、同級生の近況をご報告するつもりです。
   
   コロナ後の生活様式を実行して、元気にお会いできるのを楽しみにしております。


※ 同級生の近況について変化がありましたら、LINEでご連絡いただければ幸いです。
   70同窓会時の私の携帯番号で登録できます。


〇  同級生の皆さん明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。
   
   我々も今年71〜72歳を迎えますが、健康に注意して一日一日を大切に過ごしたいものですね。
   
   このコーナーでは、同級生に関する情報を発信しています。
   
   スマートフォーンで「富士山に魅せられて」で検索すると本ページをご覧になれますので、他の同級生にも伝えていただければ幸いです。
    

 短歌のご紹介

   昨年11月に在郷生を中心とした小旅行(富士山周辺・西伊豆)に参加されたK.Yさんがお詠みになった短歌をご紹介します。
   
   感じたまま心の中を率直に表現した同女史の豊かな感性にあらためて拍手です。
   
   特に大都会東京のオリンピック前の様子や秀峰富士山に対する憧れと畏敬の念がよく表れています。

   以下ご紹介いたします。(原文のまま) 
   
   

〇 同級生のK.Y代さんの記事が南日本新聞のコラムに掲載されましたのでご紹介します。
   
   (情報提供者:関西寄田郷土会 事務局 S・Y子さん)

   


〇 小旅行について(11月6日〜9日実施)

  富士山周辺・西伊豆旅行(3泊4日)に8名が参加しました。
  
  本旅行に、できるだけ多くの方々に参加してもらいたかったのですが、レンタカーを運転する私が以前の同窓会ようなマイクロバスの運転が
  技量的に難しくなり、今回はワゴンレンタカー(乗車人員8〜10名)が限界でした。
  
  そういうことから在郷生以外の方には、こちらでお一人で生活されている方を主に案内させていただきましたので、ご承知下さい。
  
  以下旅行の様子をご紹介します。(
写真の解像度を落としてあります
 
       御殿場高原ホテルに宿泊         時之栖 光のトンネル        時之栖 ヴェルサイユの光           水が塚公園
   
 西伊豆 井田からの富士山      西伊豆 雲見温泉の民宿でミニ同窓会          下田ロープウェイで寝姿山へ              浄蓮の滝
         
 
〇 旅行について(お知らせ)

  以前、同級生の有志から北海道旅行について企画依頼がありましたが、諸事情でこれを取りやめることとしました。
  その代わり富士山・伊豆旅行の話が持ち上がり、現在、郷里のS.T子さん、K.Y代さんに草案を送り検討していただいています。

  概要は下記の通りです。(ポイント:富士・箱根・昇仙峡の紅葉、伊豆の海岸風景、海鮮、イルミネーション、温泉)

   1 時期:令和元年11月7日(木)〜11日(月) 4泊5日 

   2 場所:箱根・西伊豆及び富士山周辺(時之栖イルミネーション含む)

   3 概略の日程
     ・11月7日(木)         各地からの移動
     ・11月8日(金)〜9日(土)  箱根・西伊豆   民宿泊(ミニ同窓会)
     ・10日(日)            御岳昇仙峡
     ・11日(月)            午前:富士山周辺観光  午後:解散移動

   4 宿泊: 時之栖及びN宅
   
○ 親睦会及び長島牡蠣小屋での昼食会について報告(平成31年2月25日)

  私、親の介護のため、1月中旬から2月下旬の間に帰省しました。
  
  この間、在郷同級生と親睦を深めました。

  
 親睦会(薩摩川内市「ごうろうや」 2019/1/26)   長島牡蠣小屋での昼食会(2019/2/3) 
 同窓会旗の元に7名が集い昔話に花を咲かせるとともに、古稀同窓会の反省と今後の旅行を含めた親睦会の件が話題にあがりました。時間も忘れるほど楽しい一時を過ごしました。
 古稀同窓会の記事が南日本新聞で紹介されました。(投稿者はT.N君)S.T子さんから記事を切り取った記念額が親睦会の参加者に贈呈されました。感謝!!  牡蠣小屋に行く途中、「長島ブーゲンビリアの丘」を見学。花の少ない時期に色とりどりのブーゲンビリアの花に癒やされました。  長島薄井漁港内にある牡蠣小屋で旬の味、牡蠣と新鮮なお刺身を堪能しました。なお、M.K君は故郷での8年間の生活にピリオドを打ち、神戸に帰られました。

 ○ 昨年秋の古稀同窓会及び長島の牡蠣小屋での昼食会について、K.Y代さんが短歌を寄せて下さいましたので、ご紹介します。

 

 
古稀迎えつどいし友は 宮島で酒交わしつつ故郷語る

 また二人友の遺影を前にして 今無き母校の校歌を歌う

 子のはなし孫のはなしと辿り着て 墓所に行きつく古稀同窓会

 語れども語りつくせぬ同窓会 二泊三日は夢のごと過ぎ

 宮島の鳥居の前で「はいチーズ」 故郷なまりも一緒に写す

 暮れの秋鈴なりの柿色あせて 取る人もなく冬を迎える

 雨のなか春一番に誘われて 級友(とも)とはるばる牡蠣を食べゆく

 級友(とも)六人ブーゲンビリアに負けまいと 狭い車内に賑わいみせる

 店員も驚くほどの賑やかさ 大盛の牡蠣ぺろりと食べる


 ※感性豊かなK.Y代さんの短歌には、同級生に対する深い想いを感じます。有り難うございました。
  

 帰省について報告(平成31年1月15日)

  寒中お見舞い申し上げます。
  
  平成最後のお正月も終わりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
  
  本年も宜しくお願い致します。
  
  さて、私事で恐縮ですが、家事手伝いのため1月17日から1ヶ月ほど帰省することとなりました。
  
  帰省間、同級生との交流(1月26 ミニ同窓会)を予定しています。
  
  後日、同級生及び故郷の近況等を、ご報告したいと考えております。

  寒さも佳境に入ります。どうかご自愛下さい。
    

○ 古稀同窓会の経費使用と北海道旅行についてお知らせ(平成30年11月30日)
   
   @ 経費使用の件

     先日の同窓会で、同級生の方々から「会費内で運用できたのか」と心配されるお問い合わせが数多くありました。
   
     結論からも申しますと、ご報告したとおり、会費の中での運用できましたのでご安心下さい。

     郷里の方には経費使用内訳をT.N君にお送りしてありますので、反省会等の席でご確認いただけたらと思います。
   
     郷里以外の方で使用内訳を知りたい方は、私宛に連絡いただければ、使用内訳の文書(キャリアメールによるPDF文書も可)をお送りいたします。

 
   A  北海道旅行の件

     同窓会の時、私に在郷生の方から『同級生による北海道旅行』の企画依頼がありました。
             
     私案では、時期は来年若しくは再来年、季節は初夏又は秋、期間は3泊4日、場所は道央及び道東、参加方法は旅行社のツァーを考えています。

    検討案を郷里のS.T子さんにお送りしましたので、郷里での検討結果が判明次第、当ホームページでもお知らせする予定です。
     


○ 古稀同窓会開催(平成30年11月18日〜19日)
  
  11月18日、広島県宮島「杜の宿」において古稀同窓会を実施しました。
  
  参加者は、21名(うち同伴者1含む)でした。
  
  ご多忙中、かつ遠方にもかかわらず参加して頂いた方、誠に有り難うございました。

  また、オプションの山陰ミニ旅行には15名の方にご参加頂きました。
  
  本日、御礼状とともに古稀同窓会記念ミニアルバム(小学校〜中学校〜これまでの同窓会等の写真掲載)を参加者全員に発送しました。
 
  諸般の事情で参加できなかった皆さんに下記写真を掲載しましたので、ご覧頂けたらと存じます。(解像度を落としてあります)

            広島平和公園  翌日の世界文化遺産 厳島神社観光 山陰ミニ旅行 皆生温泉 
     

 なお、同窓会時に閲覧しましたアルバムの中で小学校及び中学校時代の写真をほしい方は、下記方法で配信しますので連絡下さい。 

 
@ 
マホでLINEをやっている方に限定し、当該写真を配信します。
 
 A 受信した写真をプリントする方法には下記のやり方(一例)があります。
  
   ・ スマホのアプリを使って自宅からプリント注文
   
   ・ コンビニのプリントサービスを利用
   
   ・ 自宅のプリンタを使う
     プリンタ(Wifi機能付き)のメーカーから無料のアプリを入手して印



○ 古稀同窓会続報(平成30年11月4日)

  
    同窓会まで残り2週間となりました。下記について連絡しますので宜しくお願いします。

   新幹線をご利用の方(山陰ミニ旅行参加者除く)は、広島駅までの往復乗車券を購入して下さい。

    広島駅から宮島口までの往復切符は、事務局で一括購入します。
  
  2 同窓会後の解散日時・場所について

    日時は11/19日(月)12時半、場所は広島駅北口となります。 


○ 古稀同窓会最終日程表の送付について(平成30年10月29日)
   
   本日、参加される方に「最終日程表を」発送しました。
  
   不明な点がありましたら、事務局までお問い合わせ下さい。

   なお、同窓会旗を作成しました。(下記をクリック)


   yoritatyudousoukaiki.pdf へのリンク

  古稀同窓会で使用予定です。

  当日、広島駅北口にて、幹事がこの旗を持ってお持ちしていますので、お集まり下さい。

 
○ 古稀同窓会について(平成30年10月22日)
  
   長い暑さからやっと解放されて爽やかな季節となりましたが、同級生の皆様お変わりありませんか?
   
   同窓会も開催まで残り1ヶ月を切り、事務局では宿泊先や交通機関との最終調整に入りました。

   参加される方に、近いうちに「最終日程表」をお送りしますので、ご確認をお願い致します。

   諸般の事情で参加が叶わなかった皆さん。次の機会でお会いできたらと思います。 



〇 古希同窓会について(平成30年9月24日)
  
  先日、関西地方を襲った台風では、同級生のご自宅も被害(程度不明)があわれたようで、あらためてお見舞い申しげます。
  
  台風の直後に発生した北海道地震の報道が優先され、この台風の被害状況が私たちの耳に入ってきませんでした。
  
  今週末には、また台風が日本へ接近しそうですので、早めに備えたいものです。
 
  さて、同窓会ですが、大きな災害がない限り、予定通り実施します。
  
  今回は、在郷生の皆さんのかなりの参加が見込まれ、私どもとしては誠に心強い限りです。
  
  まだ、出欠のハガキを出されていない方は、締め切りまで2週間以上ありますので、よくご検討され、出欠の有無にかかわらず、期限までにハガキをお出しくださいますよう、よろしくお願いいたします。

  なお、山陰旅行は、同窓会とのセットではありませんので、同窓会のみのご参加大歓迎です。(同窓会後、広島駅までは、一緒に行動します。)

 

〇 古希同窓会の案内状を発送しました。(平成30年8月17日)
  
  同級生の皆様 残暑中お見舞い申し上げます。
  
  案内状を住所の判明している皆さんに発送しました。
  
  世話人一同 古希の節目と平成最後の年での本同窓会を実りあるものにしたいと思っておりますので、ご出席いただきますようお願い申し上げます。
  
  
なお、先の西日本集中豪雨で同窓会場である宮島は幸いにも被害がないということで、ご安心いただけたらと存じます。
 
 
不明な点などございましたら、遠慮なく案内状記載の事務局宛までお願いいたします



〇 西日本集中豪雨による同級生の被災状況について(平成30年7月16日)
   
   まずは、西日本集中豪雨により被災され方に心よりお見舞い申しあげます。
   
   今回の豪雨ですが、電話やメールで連絡を取り合った結果、幸いにも西日本在住の同級生の皆様の中で、被災された方はいなかったようです。

   さて、我々同級生も夫婦だけの所帯、一人暮らしの方が増えつつあります。災害時、ご子息や他人の力を借りれる人はよいのですが、そうでない人は、自分で自分の命を守らなければいけません。

   そのためには、「自治体配布のハザードマップで自分の住んでいる地域の確認」、「避難の方法」、「避難する場合の避難場所とそれに至る経路」、「食料・飲料水等の備蓄」など日ごろからの準備はもちろん、災害(地

震、火山噴火、風水害)発生時にとるべき行動を家族でシミュレーションして決めておくことが、「自分の命は自分で守る」ことにつながるのでは思います。

  「まさか自分(家族)が被災するとは」  ・・・・・・にならないように。(防災士からの助言でした)





〇 ミニ同窓会開催(平成30年5月5日  薩摩川内市 いろり庵)
  
  私の帰省に併せて在郷同級生の皆さんにミニ同窓会を開いていただきました。
  
  皆さんお元気で自身の近況や中学時代の思い出話で盛り上がり予定していた2時間半もあっという間に過ぎました。
 
  何でも打ち溶けて話ができる。苗字ではなくセカンドネームで呼び合える同窓生。絆の深さをあらためて感じました。

  
  会の席で皆さんに同級生の現状(56名(うち1人所在不明)、物故者11名)を報告させていただきました。

  皆さん今秋予定の古希同窓会では、万難を排して参加したいとのことで、事務局として心強く感じた次第です。

  また、古希同窓会後に1泊2日のミニ旅行を実施したらどうかの話題が上がりましたが、 これにつきましては、実施の可否を含めて検討し、皆さんにお伝えしたいと考えています。
 


〇 同窓会開催の「事前お知らせのハガキの発送」について(平成30年4月17日)

  先日、事前お知らせのハガキを皆さん(55名)に発送しました。

  正式の案内状は8月下旬にお届けする予定ですので、ご検討下さいますよう宜しくお願い致します。

  なお、現時点で不明な点がありましたら、下記までご連絡下さい。


  私の携帯電話番号をご存知の方はLINEでの問い合わせも結構です。


〇 同級生の訃報についてお知らせ(平成30年3月25日)

  奈良県在住のA.S子さん(旧姓Dさん 山之口出身)が、先日ご逝去されました。謹んでお悔やみ申し上げます。
  
  S子さんとは、五年前の御殿場での同窓会でお会いしましたが、その時はお元気で持ち前の明るい性格で皆さんを笑わせていた様子が思い出されます。
  
  本当に信じられず残念な気持ちで一杯です。
  

○ 
古希同窓会の準備状況のご報告と「記念ミニアルバム」作成ための写真提供についてのお願い(平成30年2月19日)
  
  @ 古希同窓会の準備状況ですが、広島県在住のS.T子さんと岡山県在住のH.M子さんたちと連携をしながら進めております。
     
     実施時期を11月中旬、場所を広島県の宮島(厳島)で検討中です。
    
     【今後の予定】

     ・4月        事前お知らせ
     ・5月から7月   下見
     ・8月下旬     案内状送付

 
  A 
中学時代の写真の提供についてのお願い

     現在、古希同窓会の時に配布する記念ミニアルバムを検討中です。
  
     つきましては、中学時代の写真をお持ちの方がおられましたら、お貸しいただけませんしょうか。
     
     何でもいいのですが、特に運動会、修学旅行、部活などの写真があれば幸いです。
  
     以上 宜しくお願いします。(連絡先:事務局 N.A)
  
     まだまだ厳しい寒さが続きますので、くれぐれもお体を大切になさって下さい。

○ 古希同窓会についてのお知らせ(平成30年1月24日)

  全国的に厳しい寒さが続いていますが、同級生の皆さんいかがお過ごしでしょうか。

  一昨年に開催された霧島温泉での同窓会の折、次回同窓会の話題が上がりましたが、そのときは実施するか否かまでは話が進みませんでした。
   
  そもそも、この時の同窓会は同級生の健康面を考慮して、古希(70歳)を待たずに前倒しに開催された経緯があったのですが、昨年末あたりから、古希(70歳)を節目にした同窓会開催の意見が持ち上がってきました。
    
  その意見多くは山陽地区(特に広島又は岡山)での開催で、そこで私の方から山陽地区在住同級生(女性主体)に打診したとことろ、「私が事務局として協力してくれれば、同地区で開催しましょう」  ということになりました。
    
  早速、正月明けに実行組織を立ち上げて準備に着手しました。
    
  なるべく早く、開催時期(今のところ秋が有力)と場所を決定し、皆様にお知らせいたしますのでよろしくお願いします。

  他の同級生の皆様にこの件をお伝えいただければ幸いです。


○ 新年のご挨拶(平成30年1月3日)

  同級生の皆様、新年を明けましておめでとうございます。

  今年も同級生(会)の関する情報を発信して行きますのでよろしくお願いします。

  同級生(会)に関する情報(記事)がありましたら、下記宛に連絡いただければ幸いです。 



  このページはパソコンはもちろんスマホでもご覧になれますので、まだご存じでない他の同級生の方にお伝えいただければ幸いです。
  
  【検索の方法】
  
  ヤフーなどのホームページの検索フォームから「富士山に魅せられて」と入力するホームページが表示されます。
  そのホームページの左側にある「私の故郷薩摩川内市」をクリックすると、このページが見られます。

  
  次の同窓会に関する話もちらほら聞こえてまいりました。 
  
  もし、開催されるのであれば、協力(計画の作成など)する所存ですので、ご連絡いただければ幸いです。  
  

○ ミニ同窓会実施のご紹介(郷里在住のKYさんからの投稿です。〈平成29年12月27日 掲載〉
  
  先日、京都において関西・中国地方在住の女性3名の皆さんとKYさんの4名でミニ同窓会を実施されたそうです。



   皆さんお元気でのようで安心致しました。
 
   KYさんの歌は、たぶん「川内川あらし」の情景を詠われたものと思います。
 
   晩秋から冬にかけて現れるようです。
 
   昔、寄田から川内に向かうバスの車窓から川内川沿い移動する霧をよく見たものですが、これも「川内川あらし」であった思います。
 
   郷里を偲ぶ歌、懐かしい限りです。
 
   誠に有り難うございました。

   このような同級生の集いがございましたら紹介致しますので、ご連絡いただければ幸いです。

   
『同級生の皆さん 今年も残り僅かとなりましたが、良き年をお迎え下さい』


○ 懐かしい映像のご紹介(平成29年12月18日)

     
轟川河口


○  同級生の皆さん残暑中見舞い申し上げます。(2017年8月20日)
   
    郷里では酷暑が続いており、昨日の最高気温は35度もあったそうです。
    
    以下、同級生に関する悲しいお知らせと心温まる出来事をご報告します。


 
 1.同級生の訃報について

   岐阜在住のS雄君が病気療養中のところ8月18日の朝、ご逝去されました。

   謹んでお悔やみ申しげます。 
  
   私、近辺の同級生2人とともに、お見送りをしました。
 
   昨年11月の霧島温泉での同窓会では、お元気だったので本当に信じられず残念な気持ちで一杯です。


 2. 精霊流しについて

   盆の送りの日に在郷生の皆さんが昨年、亡くなられたS君の精霊を送り返すため、川内川河口(久見崎)で精霊流しを行ったそうです。
  
   同級生手造りのお船にS君の好きだった物や写真等を乗せて流したら、お船は河口から海に出て故人の育った寄田の方へ向かったとか。
  
   同級生の優しさにあらためて感謝です。


○ 「68歳同窓会」を歌った短歌のご紹介(2017年3月25日)
   
   先日、同級生のKY代さんから私の手元に短歌雑誌「黎明」が届き、その中に昨年秋の「68歳同窓会」での想いを歌った短歌がありましたのでご紹介します。

      
・ 湯けむりが笑顔をつつむ同窓会一夜限りの霧島の夜
  
    
・ 級友の遺影を前に酒交わす同級生は一輪の花
  
    
・ 母校亡き我れが歌う校歌なり想いのすべて友と語らう
  
    
・ 霧島の朝日のなかに涙しつつ手をふる級友は霧に消えゆく
  
    
・ まほろばの里パターゴルフに年忘れはしゃぐ姿は六十八歳の中学生
  
    
・ また何時か会える日をとて願いつつ会えない級友を想うこの頃
  
    
・ 凜として我を見つめる遺影の顔は幼き頃の学級委員長
 
   ・ すずむしの声にさそわれ夜なべして編むセーターは同窓会用

      
     「霧島ホテル」での同窓会と「まほろばの里」でのパターゴルフの情景が目に浮かぶようです。
     
     作者のKY代さんの同級生(会)に対する思い、それを言葉として短歌に表す、そしてその短歌を投稿する行動力に頭の下がる思いがしました。
     
     KY代さん有り難うございました。

     

○ 同級生(同窓会)の近況について(2016年12月23日)
   
   T.N君から標記についてのメールがありましたので、ご報告させていただきます。
   
   同窓会の反省会を12月20日(火)に実施し、これに同窓会の直前に事故で入院していたN.Y君も12月3日に無事退院され参加されたそうです。
    (参加者数:7名)
   
   会では、年明けに寄田町の失われた集落、岡山及び枯木川のハイキングを計画しているとのことでした。
   
   
    帰省される場合、ご一報いたたたければ、飲み会(プチ同窓会)を計画したいとのことでした。

   
同級生の皆様 良き年をお迎え下さい。
    



○ 同窓会の反省会についてのお知らせ(2016年11月25日)
   
   近いうちに在郷生の皆さんが反省会を実施するとのことです。
   
   在郷生以外で今回の同窓会に対するご意見や次回同窓会に関するご要望(実施の可否、実施する場合の時期・場所等)がありましたら、T.N君又はS.T子さん宛にご連絡いただければ幸いです。 

○ 同窓会への出席報告(2016年11月19日)
    
    私、11月13日(日)に鹿児島県の霧島ホテルで開催された同窓会に出席しました。
    
    以下、その概要についてご報告します。

    
    今回の同窓会には、総勢23名(女性12名、男性11名)の方々が出席されました。
    
    世話人であるT君の挨拶のあと、今年逝去されたお二人をはじめとする物故者へ黙とうを実施したのち、歓談・余興に入りました。
   
    歓談では中学生時代の懐かしい話をはじめ、現在の状況(特に健康問題や仕事など)が多かったようです。
    
    カラオケも盛況で、二時間半の時間もあっという間に過ぎました。
    
    坂本竜馬とおりょうさんも入ったという300年あまりの歴史ある硫黄谷温泉の線質は良く、旅の疲れをとることができました。
    

    翌日は、霧島高原「まほろばの里」でパターゴルフなどを楽しみ、そこで昼食を摂った後、鹿児島空港を経て薩摩川内に戻りました。
    
    本同窓会の開催に際し、幹事のT君をはじめとする在郷生の皆さんが早期から調整や下見などをされ、想い出に残る素晴らしい同窓会となりました。
 
    誠に有難うございました。
    

○ 68歳同窓会のお知らせ(2016年10月23日)
   
   同窓会まで、20日余りとなりました。
   
   本同窓会の参加者数は、最終的に24名とのことです。
  
   参加される方とは、3年ぶりの再会となりますが、楽しみにしております。
   
   帰川の方、道中お気をつけてご移動下さい。
   


 ○ 
68歳同窓会のお知らせ2016年10月11日更新
   

   暑かった夏もやっと終わり、秋の到来を感ずる今日この頃ですが、同級生の皆様いかがお過ごしでしょうか。
   
   出欠の締め切り期限が10月10日(月)まででしたが、まだ、受け付けているとのことです。
   まだ、お返事されていない方は、出欠の有無にかかわらず幹事様宛にハガキの投函をお願い致します。
   宜しくお願いいたします。



 
○ 同級生のお悔やみのお知らせ
     
     7月初旬にT.T子さんが、9月7日にH.S君がそれぞれご逝去されました。
   
     心からお悔やみ申し上げます。

    

     三年前、御殿場で実施された同窓会でのお二人の在りし日の姿が目に浮かび、本当に残念です。

     なお、11月13日の同窓会は、予定通り実施されるとのことです。

   

 
 68歳同窓会の日取りが決まりました。(平成28年4月14日)

   在郷生のT.N君より下記の通り連絡がありましたのでお知らせします。
   

   
 1 期日: 平成28年11月13日(日)〜14日(月)
     
    2 場所: 霧島ホテル   
           霧島市牧園町高千穂3948 (TEL 0995−78−2121)  
          ホームページ: 霧島ホテル
  
    3 概略の日程表(案)

    
月 日(曜) 内         容


11月13日(日)

川内駅出発〜鹿児島空港〜霧島ホテル着〜同窓会実施(午後6時

 ※ 観光バスで移動
     14日(月) 近隣観光後、パターゴルフ又はグランドゴルフ(細部検討中)

    
4 名簿作成のご協力のお願い
      65歳同窓会(御殿場で開催)時の住所から変更があった方は下記までご連絡下さい。
      
      連絡先: T.N  65同窓会の名簿参照


  
    以上、在郷生の皆さんが会場等の下見や会合を実施する等、熱心に取り組んでおられます。
      今のうちから健康に留意して、本同窓会に出席できるようにしましょう。





 
○ 68歳同窓会のお知らせ【つづき】(平成28年3月14日)
   
    
同級生の皆さまいかがお過ごしでしょうか
    在郷生のT子さんから情報です。
    
     4月中旬に実施予定場所の霧島に再度下見に行く予定とのことでした。
     
     
    私、3月13日に東海地区寄田会に出席しました。
    17期生は私一人でしたが、同郷出身者と昨年続き旧交を深めることができました。
    なお、今年の8月に15期・16期が古希同窓会を予定しているとのことでした。


 ○ 68歳同窓会のお知らせ【続き】 
(平成27年5月26日 記) 
    新緑のみぎり、同級生の皆様いかがお過ごしでしょうか。

    4月に寄田十原に移住されたN(旧姓I)さんからの情報です。
    5月23日(土)、郷里でミニ同窓会が開かれ、その席で同窓会の準備要領が決まったそうです。早速、8月には候補予定地の霧島付近の下見を行うとのことでした。
    同窓会の様子を映した写真をメールにていただきましたが、皆さん笑顔が素晴らしくお元気そうでした。
    

 ○ 68歳同窓会のお知らせ(平成27年3月12日 記)
    
    「早春賦」の「春は名のみ」通りの寒い日が続いていますが、同級生の皆さんいかがお過ごしでしょうか。 
    
    さて、標記につき、在郷生のTN君から同窓会を来年の秋頃に予定しているとの、連絡がありましたのでお知らせします。
    
    
 ○ 私、3月8日に愛知県知立市で開催された東海地区寄田会に出席しました。
    
    同級生のST君(岐阜在住)とMAさん(浜松在住)と約2年ぶりにお会いし、旧交を深めることができました
   
     なお、5月30日(土)には、関西寄田郷士会が尼崎で開催される予定で、私も都合がつけば出席したいと考えています。 (細部は別ページの【寄田会の近況】をご覧下さい。)


     
    
     

我が故郷寄田 メニュー

富士山に魅せられて