TOP
 2024年12月31日
諸口神社と富士
 
 12/29〜30日の間、伊豆に出かておりました。
 今年1年拙いホームページをご覧頂き有難うございました。 
 来年も宜しくお願いいたします。

撮影地:沼津市戸田御浜岬
 2024年12月22日
雪煙(せつえん)の山頂
 
 富士山は太平洋側に位置しているので積雪は基本的には少ないですが、この先、低気圧が太平洋側を通過するときは雪が積もります。
 
 今日の富士山山頂は、積雪はさほどありませんが、突風が吹き雪煙が舞っていました。
撮影地:御殿場市神山平
 
 2024年12月13日
  不思議な雪形
 
 ここ一週間ほど前から宝永火口の淵に変わった雪形が現れています。
 
 空飛ぶ円盤、振り返った鳥、コンコルドなど想像するだけで楽しいです。
 たぶん強風で雪が飛ばされてできたものと思われます。

撮影地:御殿場市神山平
 
  2024年12月9日
    山神社
 山神社は全国的に多く見られますが、ここ富士山周辺にも多く鎮座しています。
 写真は地元にある山神社で大山祇神を祀っています。
 この神社の入口には、同神の娘である木花咲耶姫も祀られています。
 木花咲耶姫は富士山の祭神でもあります。

 撮影地:御殿場市神山
 
  2024年12月1日
富士山噴火防災訓練
 
 本日、富士山の噴火レベルが3に達したとの想定で御殿場市の地域防災訓練が行われ参加しました。
 常日頃から富士山には畏敬の念を抱いていますが、活火山であることを忘れないようにしたいものです。

 撮影地:御殿場市神山