| TOP |
| 2025年8月28日 「静けさや・・にしみいる」 猛暑でなかなか富士山が見えませんので、珍しい情景を。 なんと電柱にセミが止まっていました。 もし、芭蕉がタイプスリップして、これをみたらどういう句になるのかと、思ったりして。 撮影地:御殿場市神山 |
![]() |
|||||||||
| 2025年8月14日 花、野鳥を求め乗鞍岳畳平へ ほおのき平からシャトルバスで乗鞍スカイラインの終点畳平(標高2,702m)まで行ってきました。 畳平近くの魔王岳(標高2,763m)から富士山を望めるのではと思っていましたが、残念ながら望めませんでした。 畳平近くのお花畑にはイワギキョウ、ヨツバシオガマ、イワツメグサなどが、鶴ヶ池付近にはコマクサがまだ残ってました。 気温が10度と寒く別世界みたいでしたが、色とりどりの高山植物やホシガラスなどの野鳥に癒された山旅でした。 撮影地:岐阜県高山市丹生川町岩井谷 |
|
|||||||||
| 2025年8月7日 富士山上空の怪しい雲 早朝、富士山上空に板状の雲と半渦巻状の雲が現れました。 大地震の前兆でなければいいのですが。 撮影地:御殿場市神山 |
|
|||||||||
| 2025年8月2日 富士登山駅伝競争 早朝、台風9号の接近の影響か傘雲らしき雲が山頂を覆っていました。 御殿場では明日、夏の風物詩のひとつである「秩父宮記念第50回富士登山駅伝競争大会」が予定されています。 御殿場競技場をスタートして山山頂で折り返す過酷なレースです。 今回は約100個チームが参加するそうです。 私も以前は五合目辺りで応援方々写真を撮ってWEBに上げていましたが、最近体力の衰えを感じそれができなくなりました。 駅伝の様子はテレビでのダイジェスト版で楽しもうと思っております。 撮影地:御殿場市神山平 |
|
|||||||||