25級ぐらいの問題
11図 黒番 解説 黒はどう打ちますか。 白の断点を正確に見つける練習です。 |
12図 黒番 解説 どう打てば白を両アタリにできますか。 |
13図 黒番 解説 どう打ちますか。 黒一子のアタリを気にせず、白八子を取ってしまえば黒のアタリが解消することにポイントがあります。 |
14図 黒番 解説 黒はどう打ちますか。 アタリがだいぶ入り組んだ形ですが白九子のアタリを見落とさないことが大切です。 |
15図 黒番 解説 黒1と打てますか。 |
16図 黒番 解説 黒はどう打ちますか。相手の連絡を切る形です。また、白番ならワタリ(連絡すること)の練習になります。 |
17図 黒番 解説 黒1と打てますか。 |
18図 黒番 解説 ダメも詰め終え後は地作りという段階ですが、どちらが何目勝ちですか。 |
25級ぐらいの問題解説
11図 問題へ 黒1のキリで、白一子を確実に取れます。 |
12図 問題へ 黒1の両アタリが正解で、どちらかの白二子を必ず取れます。 |
13図 問題へ 黒1と白八子を取るのが正解で、白を取れば、黒のアタリは全部解消します。 |
14図 問題へ 黒1と白九子取るのが正解で、白を打ち上げれば、黒のアタリはすべて解消します。 |
15図 問題へ 黒1は「禁止手」というきまりで、打つことはできません。 |
16図 問題へ 黒1で、白の連絡を阻止できます。白番なら白1でワタリです。 |
17図 問題へ 黒1は「禁止手」「着手禁止点」といっても同じですが、打つことはできません。 |
18図 黒地 合計49目 白地 合計49目 地の数が同じですから「ジゴ」で引き分けです。 |
ホーム | 30級 | 25級 | 20級 | 15級 | 10級 | 5級 | 3級 |