[ TOP ] [ 新着 ] [ 太平洋戦争 ] [ 自費出版 ] [体験記] [ 活動 ]
[ リンク ][ 雑記帳 ][サイトマップ] [ 掲示板 ] [ profile ]

「ノーモア戦争 平和シンポジウムに寄せて  

これは昭和60年に平和都市宣言をした愛知県犬山市の市民の戦争体験記集です。
犬山市企画課の許可を得て、ここに転載致します。
著作 権は犬山市に帰属します。
よってこの記事の無断転載は厳禁です。

「犬山市の平和事業」

平和都市宣言

 戦争のない世界、原水爆のない世界は
全人類の悲願である。
 しかし現実は、世界の各地で武力紛争
がたえまなく続き、また、多くの核兵器
が蓄えられるなど依然として人類の生存
は脅かされている。
 ここに、平和を希求する犬山市は、核
被爆国としての認識のもとに、世界の人
びとと手を携え、人類の平和を願い、非
戦・核兵器廃絶のため全力を尽すことを
誓い「平和都市」を宣言する。
         昭和60年9月11日
                   犬山市

 犬山市では昭和六十年に「平和都市宣言」をし、翌年から毎年八月を「平和月間」と定め、そ
れ以来、毎年平和事業に取り組んでいます。主な平和事業を紹介しましょう。

[犬山市平和都市宣言]
 昭和六十年九月十一日、「平和都市宣言をしました。ちょうど広島、長崎の原爆投下から四十年に当たり、非戦・核兵器の廃絶を願って宣言したものです。

[中学生の広島派遣学習]
 広島原爆の姿を中学生の目で見てもらい、戦争の怖さ、平和の尊さを学んでもらおうと六十二年から毎年七、八月に市内四中学校持ち回りで四人ずつを広島へ派遣しています。 一泊二日の日程で、平和記念資料館、広島平和都市記念碑(原爆慰霊碑)、原爆の子の像、原爆ドームなどを訪れています。帰犬後は感想文を「広報いぬやま」に載せ、平和の尊さを訴えています。

[平和パネル展]
 毎年八月 広島や長崎の被爆写真のパネルを犬山駅東西連絡橋や南部公民館、図書館などに展示しています。写真の内容も原爆により破壊された原爆ドーム、治療を受ける被爆者など、どの写真も原爆の恐ろしさがにじみ出ているものばかりで、改めて市民に戦争の残酷さ、平和の大切さを呼びかけています。

[平和座談会]
 平成四年〜六年と市内に住む被爆体験者による座談会を開きました。内容を「広報いぬやま」で紹介しましたが、被爆者ならではの迫力ある生の声だけに、市民に共感を与えています。

[平和シンポジウム]
 中学生に戦争と平和について考えてもらおうと、平成七年八月九日午後二時半から四時まで、国際観光センターで開きます。市内の被爆体験者や戦争体験者、広島派遣学習の中学生らがパネラーとなり体験談を話しながら、生徒と一緒になって討論会をします。また、スイトンの試食会などもあります。



          愛知県犬山市役所総務部企画課発行  1995年発行 
          「ノーモア戦争
平和シンポジウムに寄せて」より転載
           (自費出版の館内の地方公共団体発行 NO.1)


まとめへ
広島派遣学習体験者の感想文へ
ノーモア戦争 目次へ