[ TOP ] [ 新着 ] [ 太平洋戦争 ] [ 自費出版 ] [体験記] [ 活動 ]
[ リンク ][ 雑記帳 ][サイトマップ] [ 掲示板 ] [ profile ]

「ノーモア戦争 平和シンポジウムに寄せて

これは昭和60年に平和都市宣言をした愛知県犬山市の市民の戦争体験記集です。
犬山市企画課の許可を得て、ここに転載致します。
著作 権は犬山市に帰属します。
よってこの記事の無断転載は厳禁です。

戦争体験者の証言

「写真でも表せぬ悲惨な光景」

                         水野豊美(広島で被爆)=大山市羽黒寺浦

八月六日、空はどんより、なんだか暑かった。突然警報が鳴った。B29がゆうゆう上空に姿を現したが、すぐ姿を消した。空襲解除の警報でほっとして防空壕から家に戻った。ほどなくしてごう音とも、なんともつかない音がした後、パッと光が走った。二階にいた私の体は押し入れの中にあった。なんでこんなところに入っているのか、頭の中を走った感覚では爆撃ではなくなんだろう。

 二階の南側の戸は全部硝子戸である。腰をしたたか打った。私はやっと痛い腰を支えながら押し入れから出た窓硝子は全部破損、私の腕から硝子の破片が突き刺さったのか、血が流れ服も血で染まっていた。

 痛みなど感じがなく夢中で子供を探した。四才の長男をやっと見つけた。 「お母さん、アメリカが僕に爆弾をぶつけた」と言って走り戻ってきた。二才の長女も見つけた。なんだか恐ろしい気配を感じ、ここにいては危険と直感し外に長女を抱きかかえて出ようとした時、階段のところから火が出た。あわてて水をかけ消してから外に出た。

 私の住んでいたところの前は二重土堤といって、桜並木があり桜の開花時はとてもにぎわうところで、川幅はたいした事はなかったが、大田川に注ぐ綺麗な水が流れていた。

 外に出たとたん唖然(あぜん)としました。どこからの人か、知らん顔の皮膚がむけ衣服は破れ、それは想像もつかない人たちが水を呑もうとして川に入っている。その横に血だらけの人が倒れていた。ふりむいて見ると近所の民家から火が出ている。私の家も煙がでて燃えているではありませんか。どこからともなく、人の声がして危険だから山に逃げようと叫んでいる。

 どうしたらよいか。私はニキロほど離れたところに知人がいる。そこへ行ってみようと思い、二重土堤を必死に歩いた。途中、川の中に衣服は破れ焼けただれた身体で倒れている人が数人もいた。思い出せば身の毛がよだつ全く悲惨なものだった。私のところは爆心地から2・3キロ離れたところにあった。

 知人のところにたどり着き、数日間負傷者の看護や死人の整理にたずさわった。皆さんも広島の原爆資料館を見られた事があると思いますが、あれは写真、生きている生の人の姿は悲惨そのものです。

 五十年過ぎて被爆者の多くの方々は家を焼かれ、被爆のために色々な病苦に耐え生きているのです。五十年前と違って現在の原爆の破壊力の凄さは数倍でしょう。被爆すれば人類の生存はまずむずかしい事だと思います。核使用は絶対に許せないし、地球の平和を守るために私たち被爆者は核をなくするため運動を続けていかなければならないと思います。
 

          愛知県犬山市役所総務部企画課発行  1995年発行 
          「ノーモア戦争
平和シンポジウムに寄せて」より転載
           (自費出版の館内の地方公共団体発行 NO.1)

           ※「平和を願って 戦後50年犬山市民の記録」
            (自費出版の館内の地方公共団体発行 NO.2)の
             ”続けよう核廃絶の運動”と同じ内容です。


死ぬまで忘れぬ地獄絵へ
筆舌に尽くせぬ原爆の怖さへ ノーモア戦争 目次へ
戦争体験記の館へ 原爆被爆体験記