トップページ > フォトギャラリー > 令和元年度
▶令和2年度▶令和元年度▶平成30年度▶平成29年度▶平成28年度▶平成27年度▶平成26年度▶平成25年度

【令和元年度】フォトギャラリー

理事・職員研修を実施

令和2年2月25日(火)
 今年の役員研修は、東京へ流れる上流河川の水量を調整し反乱による被害を軽減するため、平成15年度に建設された埼玉県春日部市にある「首都圏外郭放水路」を視察してきました。首都を守る要として作られた施設は、想像を絶する規模であり実物の大きさに皆さん大変驚かれていました。機会がありましたら、皆さんもぜひ見学をしてみてください。(時々CMの撮影場所として使用されているみたいです。)



会員連絡会を開催

令和2年2月20日(木)
 今年は、2会場にて会員研修を行い、191人の会員の参加を得て、清水町の高齢化状況から安全就業・適正就業等について各担当から説明をしました。今回の研修では、新たに「ゴールド会員」の制定について会員である意義などを説明しました。毎年の研修ですが、安全就業・適正就業は基本ですのでしっかりと研修を受け、忘れないでほしいと思います。



会員の防災講座を開催

令和2年1月28日(火)

 今回は初めて会員を対象とした講座の一環として、もう一度確認する意味でもやっておきたい研修を決めました。町の暮らし安全課の職員を迎え、地震への心構えや防災対策の再確認等をわかりやすく説明してくれました。



掛川市シルバー視察

令和元年12月12日(木)
 平成25年度に当シルバー人材センターの理事研修で研修をさせて頂いた繋がりで、今回は当シルバー人材センターの独自事業「リサイクル事業」の取り組み状況を視察に来所されました。映像での説明後に「チッパー車」のチップ化を見学され、有効利用している状況を見て帰られました。




第3回シルバーまつり

令和元年11月23日(土)
 やってきましたシルバーまつり、今年で3回目となって段々要領がつかめてきたかなとと思うようになりました。定番の「餅まき」は、①室内の会場で祭りを行うこと。②子供の部、大人の部と分けたこと。③その日の朝についた餅であること。この3つはやはり自慢できると思います。毎年、大勢の方が来場されて開催側も頑張ろうという気持ちでいっぱいです。




会員の技能講習会を開催

令和元年11月9日(土)
 今回は各学校への派遣会員を対象に、「カルマー刈払い機」の取り扱い説明会を販売業者に依頼し開催しました。より安全に機械を扱うための点検整備に関する知識と操作を受講しました。「カルマー刈払い機」は二枚の刃がハサミのように交差して草を刈るため、石飛等の危険もなく、徐々にこの機械に代わっていくかもしれません。




シルバー月間ボランティア活動

令和元年10月19日(土)
 10月は『全国シルバーの日』であることから、この日に当町ではボランティア活動をとして、柿田川公園の除草作業を行いました。この日の参加者は、38人の会員が参加しましたが、あいにくの雨で短時間の作業となりましたが、ホームセンターでのチラシの配布は予定通り実施しました。




第2回会員の技能講習会を開催

令和元年10月11日(金)
 今回は毎年好評のDIY教室を開催しました。制作のタイトルは「三段コーナーラック作り」で場所の都合上、6人の会員から申し込みがありました。皆さん真剣な眼差しで、隣の会員の出来具合を気にしつつなんとか時間内に色付けまでできました。個人的なセンスは他人が評価することはできませんが、でも皆さんとても上手にできているかと思います。お世辞ではありません・・・本当です!




もち米の刈り取り

令和元年10月7日(月)
今年は前半の冷夏がちょっと心配でしたが、ごらんの通り例年並みにもち米が実りました。このもち米の品種「駿河の極み」は、小粒ながら味のほうも皆さんからもとっても好評で、会員への販売や「ふれあい広場」での販売でも販売して年々知名度を上げています。ご要望はお早めに!




令和元年度会員研修旅行

令和元年9月24日(火)
 今年は、年号の改正もあり「平成」から「令和」に・・・ということで皇居の一般参観をしてきました。皇居に入るには、やはり厳しいチェック・・・があると思いきや、ノーチェック?顔パス?でするすると入れました。その後、宮内庁職員の方からとてもユニークな説明を受け、楠木正成の前でパチリ。さらに帰りに寄ったサントリー武蔵野工場でちょっとだけ試飲がおいしかったです。さて、来年の研修はどこに行きましょうか?




会員の技能講習会を開催

令和元年8月29日(木)
 今回は女性限定の講習会で、苔玉の中に可憐な植物を植えこみ、お皿に置いたり吊るしたりして鑑賞するものです。苔玉のもととなる土団子をまず作りますが、これがまたしっかり練らないと割れてしまうので、皆さん額に汗して頑張っていました。こねるコツは、そば打ちと同じように菊練りの形を作り、土の中の空気を出し、割れないようにするそうな。むずかしい~~~!




柿田川講演清掃ボランティア作業

令和元年7月20日(土)
 毎年、この時期に町内の各種団体による、湧水まつり前の公園清掃を行います。今回は総勢200人くらいの参加者が集まり、当シルバーの会員も約30人参加し、多くの方々が来園するイベントに清掃にも気合が入ります。




令和元年度清水町シルバー人材センター定時総会

令和元年6月18日(火)
 議決権を有する会員241人のうち当日出席者99人 書面評決95人で、盛会のうちに総会を終了することができました。今年度の議案では、静岡県では2人目、東部地区では初めて女性事務局長が誕生しました。これも新しい時代改革です!




東海シルバー人材センター連絡協議会通常総会

令和元年6月6日(木)~7日(金)
 静岡・愛知・岐阜・三重県で構成する連絡協議会の令和元年度通常総会で、当センターは初めて事業内容を発表しました。今までの発表では写真等のプレゼンが主なものでしたが、今回は頑張って映像重視の構成を取り入れたもので、視覚で感じ取るコンセプトは新しい感覚でとても好評でした。今年、5月からのホームページからその時の映像を見ることができますので、皆さんご覧ください。


シルバー独自事業のもち米の田植え


令和元年5月26日(日)

 この日は早朝から、毎年恒例のもち米の苗を植える作業を頑張りました。今年度から新規にシルバー事務局のスタッフ入りをしてくれた方も同行し、毎年ながら一本でも多くもち米が植えられるよう、すき間を埋め尽くしました。
 これから穂が出来てくるころにスズメ除けのテグスを張り、秋の収穫に備えます。豊作になるよう、皆で祈りました。

 

いきいきサロン事業「やまゆりの集い」開催(第2回)


令和元年5月23日(木)

 行ってきました新元号「令和」初の事業で、遠足「日本平夢テラス」です。平成30年11月にオープンして、まだあまり知られていない観光施設です。この日は天候にも恵まれて展望デッキから清水港や静岡市内も良く見え、最高でした。おまけに、最近不漁の「サクラエビのかき揚げ」も頂きました。

 

いきいきサロン事業「やまゆりの集い」開催(第1回)


平成31年4月25日(木)

 新年度になってから、初めて「やまゆりの集」を開催するにあたり、ここは気持ちよくスタートをしてもらおうと、地元のアイドル?「ミスターひばり」さんをお呼びしました。いつ聞いてもほれぼれするような、とても良い歌声に聞き入ってしまいました。特技は活かすものですね