沼津悠々探歌の枝折 | 庭、草木のページ | 葡萄のページ |
沼津悠々(短歌) | 沼津近郊のページ | |
(過去のページ) | ||
毛玉のページ | ヒヨドリの産卵 | 金魚(池)のページ |
パソコンスキルUPのページ | 健康のコラム | 家庭菜園のページ |
( 保存版)平成15年6/10日 金木犀の木に,ヒヨドリが巣を作っていました。 写真では鳥の姿は撮れませんでした。近いうちに写して掲載します。 |
ヒヨドリは、以前は冬の渡り鳥として都会に来ていた鳥でした。その昔、一ノ谷の戦いで、源義経が平家の軍勢を追い落とした深い山あいを「ひよどり越え」というのも、そこが春と秋ヒヨドリの渡りの場所になっていたことからです。 一部のヒヨドリは以前と変わらぬ渡りをしますが、多くは花も蜜も実も大好きな大食漢の鳥として、トリの方から人間社会に慣れた「都市鳥」の代表になっています。ーーーー以上ヒヨドリについてのコメントコピー |
平成15年7月1日 訂正 | モズと思っていたが、ヒヨドリでした。 |
平成15年6月13日親鳥が飛び立った跡に、卵が2個ありました。 6/15日卵が3個に増えており、普段喧しくなく鳥が、鳴き声を立てずに巣の中にいます。 親鳥を写そうとするのですが、飛び立ってしまい、だめでした。 じっくり雛の孵るのを見守りたいと思います。 |
|
6/17日巣の中に、卵が4つに増えていました。 | |
その後、雨の日も、風の日も親鳥が、卵を温めているのを見ました。6/25日朝、やっとカメラに其の情景を収めることができました。 カメラのフラッシュにも動じませんでした。 世に中、物騒な事件が続きますがこういった光景は心がなごみます。 ぜひ、雛に孵って飛び立ってもらいたいとつくづくおもいます。 |
|
6月27日雛3羽孵りました。 | |
7/1日 親鳥は 餌をくわえてはもどってきます。又、スズメが近寄ると何処にいたのか、すぐに戻って追い払っていました。 今のところ雛は元気そうで時々鳴き声が聞こえます。無事に飛び立つ日がくるのを応援してやりたい。 できる限り写真を載せていきます。 |
(以下の4枚の写真)28日残りの1個も無事孵りました。
7/3日の朝、巣の中が空っぽになっていました。 その後の1週間程、親鳥が餌を加えて巣の周りにいました。 蛇に食われたーーーーーカラスが来たのではーーー猫が取ったーーー どれも思いつく徴候はありません。 |
|
木犀の花はすでに咲き終わっていますが、ヒヨドリの巣は写真の如くのこっています。 ちかじか木々の選定をしようと思います。 |