海外旅行 ベトナム編 2016年08月
「Asian Story はじめてのハノイ・ハロン湾・チャンアン 4日間」 ANAハローツアー
昨年同様ツアー名に『はじめてのハノイ』とありますが、ベトナム自体4回目。ハノイ・ハロン湾は2回目・・・。
旅行前に入院していたため、周りの人に大変迷惑をおかけしました。お詫びと言っては何ですが、お土産を多めに用意しようと思いました。ベトナムは雑貨天国と言いますが、あえて食べ物でスーツケースを埋めようと思いました。ただし、名物に旨いものなしとも言われます。もっとも、自分達が食べる訳ではないし・・・。
結果的に余ったので我々の口にも入ることになったのですが・・・(苦笑)。あくまでも我々の主観ですが、参考になれば幸いです。
ココナッツ石鹸 ハロン湾観光の往復のいずれかに寄ったお土産屋さんで購入。行きか帰りかは忘れてしまいました。手作りということです。ラベンダー等、数種類の香りがありました。比較的人気のある商品と店員さんが言っていました。
ベトナムコーヒー これもハロン湾観光の往復のいずれかです。右は一般的なベトナムコーヒー。ベトナムコーヒーは独特の苦みと香りがあります。専用のドリッパーが必要で、コーヒーメーカーだと上手に淹れれません。左は麝香猫珈琲。どんなものかと試してみたいと思って購入。
蓮茶 しばらくハロン湾観光の往復の途中で買ったものが続きます。緑茶に蓮の花の香りを移したお茶。伝統的な手法で作られた購入品は、お茶100gに数百〜数千の蓮の花を使うそうです。まぁ、こういうお土産屋さんには置いていないでしょうけど(苦笑)。袋の色の違いは、使った蓮の花の量の違いです。
蓮の実のお菓子 ベトナムの国花は(赤い)蓮だそうで、お茶もそうですが、蓮を使ったものが多数見受けられます。右は乾燥させた蓮の実。カリカリとした食感のお菓子だそうです。左は甘納豆のように砂糖で煮たお菓子のようです。ちなみに両方とも食べた人の感想です。
緑豆のお菓子とナッツ類のお菓子 左は「緑豆のお菓子」。緑豆の粉を押し固めた落雁のようなお菓子。緑豆の粉は「きな粉」のような感じで、口に入れるとハラハラ溶けていきますが、水分が持っていかれます(笑)。右は胡麻やカシューナッツ、ピーナッツをこれまた砂糖で固めたようなもの。気持ち「雷おこし」みたいな感じ。
ピーナッツのお菓子 ナッツ類をもう一つ。ばらまきお土産にぴったりです。これも「雷おこし」系です。
カシューナッツ ベトナムは何と、カシューナッツ生産量世界一。日本にいるとカシューナッツは高いイメージがあり、あまり買わないのですが、海外だと気が大きくなるので買ってしまいました。うーん、そんなに悪くはないけど何だろう・・・。スリランカで買ったナッツが非常に美味しかったので、高得点が付けられないのかなぁ・・・。
ドライマンゴー 何故か海外に行くとドライフルーツを買いたくなるのですよ(笑)。日本のスーパーでよく見るのはフィリピン産ですが、ベトナム産はどうでしょうね。ちなみに、ドライマンゴーを無糖のヨーグルトに刻んで入れ、一晩おくと大変美味しいマンゴーヨーグルトになります。お試しあれ。以上ここまでのお土産はハロン湾往復途中のお土産屋さんでした。
バッチャンの焼き物 バッチャンの例のお土産屋さんで購入。見切り品コーナーで発見。見た目なんてことはない直径15cm程度の平皿です。ただ、縁が結構高くなっており汁物も入りそうな感じだったので、連れて帰ることにしました。
ベトナム煙草 ホテルの近くの露店で買ったベトナムのタバコ。エグい写真のタバコもあったのですが、ベトナム製ではないのでこれにしました。見ての通り、ゴールドとシルバーです。我が家で煙草を吸う者はいないので、金銀の違いはよく分かりません(笑)。
ドラゴンフルーツクッキー 若干ベトナムドンが余ったので、以下写真6枚は飛行場内のお土産屋さん等で購入。飛行場内なので、割高とは思いますが・・・。味にインパクトのある果物ではないドラゴンフルーツのクッキーとはと興味がありました。
味は・・・、普通のクッキーです。ただ、ドラゴンフルーツの種のプチプチ感が多少残っている、食感を楽しむクッキーのようです(苦笑)。
蓮茶クッキー 緑茶や紅茶のクッキーがあるなら蓮茶のクッキーもありでしょう。これは、明らかに蓮茶の味がするクッキーでした。
蓮花チョコレート ベトナムのチョコレートが美味しいとは正直思っていません。それが蓮の実とコラボしたらどうなるか気になりました。
結果は相乗効果が出ていません(笑)。駄菓子屋で買うような、変に甘いチョコレート。これからの進化に期待しましょう。パッケージ写真的には、まさにベトナムですね。
シガレット・クッキー パッケージがおしゃれに見えたので手にしました。〇ックモックのシガールに似た感じ。いろいろお土産があったので、しばらく放置してしまいました。結果、食べるときには湿気っていました。個別包装なのですが、密閉が甘いようです。味的にはバターが効いたいい感じだったので残念。
ココナッツ・クッキー これもパッケージで購入。ココナッツと桂皮そして八角が入ったクッキー。ココナッツの食感が残っている個性的なお菓子です。桂皮や八角のスパイス系の風味はそれほど強くは感じませんでした。
ルアモイとネプモイ 左が「ルアモイ」。ルアモイはうるち米で作った蒸留酒。聞くところによりますと、一般にベトナムの居酒屋のような処で飲まれているのはルアモイが多いそうです。
右は「ネプモイ」。ネプモイはもち米で作った蒸留酒。ほんのりとナッツ系の香りがします。ベトナム産ウォッカと言う人もいるようですが、ずばり焼酎です(笑)。
以上で4回目のベトナムはおしまいです。長々とお付き合いいただきありがとうございます。