トップページ>  海外旅行 >  飛行機とホテル >  クチ観光ほか >  ミトー観光ほか >  ホーチミン市内@ >  ホーチミン市内A 

海外旅行 ベトナム編 2015年09月

「Asian Story はじめてのホーチミン 6日間」  ANAハローツアー
 今日から2日間は自由行動です。今日は博物館巡りを中心にホーチミンを観光したいとおもいます。ベトナムも日本と同じ「漢方」の文化があると聞きました。ちょっと興味があったので覗こうと思いました。ホーチミン市内にはその他にも博物館があります。戦争証跡博物館にも行こうと思いましたが、まさかのアンラッキーが発生してしまいました。

2015年09月09日

地図C
行程図
 今回の移動はタクシーと徒歩。地図上では時計回りです。GPSの受信が悪いのか、若干位置情報がずれています。左端がベトナム伝統医学博物館ですが、ここの位置は大体あってますよ(苦笑)。

ベトナム伝統医学博物館 現地時間 10:00頃

医学博物館1
ベトナム伝統医学博物館(FITO博物館)
 ホテルでタクシーを呼んでもらいました。ホテル手配のタクシーは英語が使えます。我々の微妙な英語力の解釈では1日付き合うみたいなことを言われましたが、予定が未定なのでお断りし、、帰りまで待ってくれる約束をしました。待機時間はメーターを動かさない約束で・・・。

医学博物館2
ベトナム伝統医学博物館 医薬神
 ベトナムもある意味大中華圏の一部ですから、当然漢方薬も伝わっているでしょう、日本との違いを見に行きました。日本語のパンフレットはありますが、解説はベトナム語か英語です。内部の撮影許可を聞いたのですが、困った顔をしていたので禁止なのかもしれません。
 入館料は50,000VNDで、入館時間は8:30〜17:30です。

医学博物館3
ベトナム伝統医学博物館 各種漢方
 エレベーターで6階に上がり、階を下りる形式で見学します。6〜5階はベトナムの医学の歴史です。4階はベトナムの本草(漢方薬)と漢方店の模型。3階は医薬道具を展示し、2階はベトナム伝統医学の絵が展示されています。1階はお土産店となっています。
 ここは4階です。ベトナム本草が展示されています。撮影をしていますが、その理由は・・・。

医学博物館3
ベトナム伝統医学博物館 各種漢店模型
 撮影ができたのは、この階に漢方店の模型があって、記念撮影をする場所だから。この様にベトナムの衣装を貸してくれます。
 ところで、この方々は一緒に見学していた、マレーシア(中央)と香港(左右)の方々。実はこの博物館、人数が集まると係りの人が案内してくれます。途中までベトナム人の案内でしたが、途中からこのマレーシアの方に変わりました。なんと、留学生で勉強のためのボランティアだとか。ベトナムの語学・医学・歴史とたいしたものです。

医学博物館3
ベトナム伝統医学博物館 お土産店
 1階のお土産店です。物品は軟膏類やお茶類が多いと思います。お茶類は健康茶類とでも言うのでしょうか。ちょっとドキドキして買うことができませんでした(笑)。
 待ってくれていたタクシーに乗って戦争証跡博物館に移動します。あれっ、メーター動かさないと言っていたのに、降りた時よりも少し金額が上がっているような・・・(笑)。

戦争証跡博物館 現地時間 11:40頃

戦争証跡博物館1
戦争証跡博物館 A-1 スカイレーダー
 待ってくれていたタクシーに乗って、170,000VNDでした。強面の係りの人が手を振っている。呼んでいるのかなと思って近づいて行ったら、今日は残念急に閉館になったと・・・。来るなという意味だったんですね。しょうがない、さっきのタクシーで別な場所に行こうと思いましたが、あら、もういない。建屋に入らず、外の展示物なら見ていいみたいなので、鹵獲米軍兵器を見学してからお昼にしましょう。
 この飛行機は「A-1 スカイレーダー」。特長は積めないものは無いと豪語される積載量。ベトナム戦争では信管をつけた「便器」爆弾を搭載。実話です。

戦争証跡博物館2
戦争証跡博物館 M-48 パットン
 博物館の前の広場には米軍からの鹵獲兵器が多数展示されています。榴弾砲や自走砲、航空機やヘリコプターなどです。この戦車は「M-48 パットン」。おそらくベトナム戦争最強の戦車の一つでしょう。
 博物館内には悲惨な戦場の写真や資料があるのしょうが、今回は残念ながら見学することができませんでした。またの機会に訪れたいとおもいます。適当に歩いてドンコイ通り方面で食事をしたいと思います。

キムタイン(Kim Thanh) 現地時間 12:45頃

キムタイン1
キムタイン(Kim Thanh)
 バインフラン(プリン)で有名なお店の一つ、キムタイン。戦争証跡博物館からフラフラ歩いて行きました。サイゴン大教会や中央郵便局を通り過ぎ約45分。インターコンチネンタル・アシアナ・サイゴン・ホテルの裏にあります。この辺り、会社が多いのかスーツ姿の人が非常に多いような気がしました。

キムタイン2
バインフラン
 ガイドブックにはベトナムスイーツの店と紹介されていますが、正直に言うと「食堂」といった感じ。周りのお客さんを見ても、麺類やご飯類を食べている。あれ〜え、しかもプリン小さい。コップの直径よりも小さい。高さもない(涙)。汗をかきながら来たのに・・・。ここは食事の後のデザートもあるお店と思ってください。味は確かに濃く美味しいですが、これだったら麦酒333の方がよかったかなぁ。あっ、ガイドブックに小ぶりのプリンって書いていた!今、気が付いた。
 はぁ、疲れたので一度ホテルに戻ります、歩いて・・・。

ホテル内(シェラトン・サイゴン) 現地時間 14:30頃

シェラトン1
ホテルから見た景色 1
 とても暑かったのですが、何とかホテルに戻ってきました。空調の効いた部屋から、ふと外を見ると、黒い何かが近づいてくる・・・。

シェラトン2
ホテルから見た景色 2
 あれよあれよという間に外は真っ暗になってしまいました。豪雨です。仕方がありません。しばらくホテルでおとなしくしていました。

シェラトン3
ホテルから見た景色 3 (サイゴン大聖堂)
 奥にかすんで見えるのは「サイゴン大聖堂」です。多少見難いかもしれませんが、大粒の雨です。さすがは雨季の東南アジアと改めて感心しました。
 このあと雨が少し弱くなったので、ホテル近くのスーパーでお土産を物色しましたが、撮影はできませんでした。

ラップ アンド ロール(ハイバーチュン店) 現地時間 19:00頃

ラップアンドロール1
ラップ アンド ロール
 本当は「空飛ぶおこげ」の”ニュー コム サイゴン”に行こうと思っていたのですが、雨が酷いのでホテル近くのこのお店にしました。19時頃入店したのですが、結構混んでいて、メニューの一部が売り切れになっていました。さすが人気店ですね。写真は「エビの生春巻き」と「たこ焼き風エビ??」。

ラップアンドロール2
ラップ アンド ロール
 お馴染みのベトナムビール「333」と「バイン クオン ノン」。つるりとした触感が面白く、美味しいです。
 今日は多少残念なことが発生しましたが、まぁこれも旅の醍醐味でしょう。明日は最終日となりますが、もう少しホーチミンを楽しみたいと思います。

★ このページのTopに行きます。

★ 5日目 「ホーチミン市内観光A」最終日です。

★ 3日目 「ミトー観光ほか」に戻ります