海外旅行 ベトナム編(2) 2012年05月
「ベトナム中部世界遺産とアジアリゾートに泊まる6日間 パターン2」 ANAハローツアー
2回目のベトナムです。前回の旅行ではベトナム中部地区はコースから外れていましたが、世界文化遺産3か所、世界自然遺産1か所あります。 今回は偶然にも世界遺産とリゾート宿泊というツアーを発見。柄には合わないリゾートホテルにドキドキしながら参加しました。
ホーチミン 2012年05月02日
ホテルから見たサイゴン川 日本を5月1日に出発しましたが、到着は現地時間で午後10時頃となるため、当日はホテルに入るだけ。これは翌日早朝ホテルの窓から見たサイゴン川。ちょうど目の前が船着き場でした。なお、川にたくさん流れているのは水草です。ゴミではありません。
陳興道(チャン・フン・ダオ)像 ホテルの目の前にある陳興道像。彼は元軍の侵略を二度にわたり撃退した陳(チャン)朝の将軍。逆光でもあり近づいて撮影したかったのですが、なんとこの像ロータリーの中心にあります。残念ですが、この町でロータリーに突入することはかなり勇気が必要でしょう。
統一会堂 二回目の統一会堂です。前日の1日はメーデーで、さらにその前の4月30日は所謂「サイゴン陥落(解放)」の日です。
突入した戦車 突入した戦車は2台あり、そのうちの1台です。ソビエト製の「T-54」と思われます。平和になった今、親子連れが記念写真を撮っていました。
サイゴン大教会(聖母マリア教会) こちらも二度目。今回は内部の見学ができなかったため、斜めから見てみました。
ちなみに、ここ周辺に緑色の制服を着た方が多数います。彼らは観光客のための警察(?)だそうです。交通誘導などしてくれます。指示に従ってください。
中央郵便局 二回目なので内部を掲載。中央のカウンターは切手や葉書、そしてお土産を売っています。フランス統治下に建築されただけあって、欧州鉄道駅の雰囲気があります。
ホーチミンの街並み 2011年にオープンした『ビテクスコ フィナンシャルタワー』49階の展望台から見た街並み。ホテルは違いますが、2007年にみた「ホーチミンの街並み」と比べてどうでしょう。
ベンタイン市場 同展望台から見ました。中央の赤い屋根が「ベンタイン市場」。この市場に限らないことですが、ベトナムには定価がありません。価格交渉は大変重要です。4〜5倍違うのも珍しくないでしょう。
この後昼食を取り、飛行機でフエに向かいました。
フエ 2012年05月02日
フエの街並み ホーチミンから飛行機で1時間位で到着します。ガイドブックでは、「のどかな街」とありますが、ごらんの通りバイクが多く、活気がありました。
香(フォン)川と阮(グエン)朝王宮 ベトナム珈琲を飲むために入ったホテル(インペリアルホテル)屋上から見た景色。「キングス・パノラマ・バー」というお店です。左側にグエン朝初代嘉隆(ザーロン)帝が作ったフラッグタワーが見えます。その奥が王宮になります。
香(フォン)川夜景 夕食はフォン川河畔のレストラン。日中は非常に暑いのですが、夕暮れになり川からの涼しい風が吹き大変すごしやすくなりました。明日は王宮の観光と、このフォン川遊覧があります。
ホテルから見たフエの夜景 ベトナム戦争中、激しい争奪戦があった街の一つですが、ここから見る限りは戦争の面影はありません。