[ TOP ] [ 新着 ] [ 太平洋戦争 ] [ 自費出版 ] [体験記] [ 活動 ]
[ リンク ][ 雑記帳 ][サイトマップ] [ 掲示板 ] [ profile ]

「ノーモア戦争 平和シンポジウムに寄せて  

これは昭和60年に平和都市宣言をした愛知県犬山市の市民の戦争体験記集です。
犬山市企画課の許可を得て、ここに転載致します。
著作 権は犬山市に帰属します。
よってこの記事の無断転載は厳禁です。

戦争体験者の証言

「目そむけたい死傷者のうめき」

                         殿原好枝(長崎で被爆)=犬山市犬山相生

 昭和二十年八月九日午前十一時二分、世界で二番日の原子爆弾が長崎市浦上地方を中心に落下しました。そのとき、私は中心地にある勝山国民学校(現在の小学校〔当時児童・生徒数二千人余、先生六十人余)の女教師でした。

 十一時近く男の先生方が弁当を食べにかかられたので、お茶の用意をと立ちかけた時、ピカーッと目がつぶれるくらいの強い光と色(赤黄青その他の色をミックスしたような)が目に映ったかと思うと同時に、ドカーンと耳をつんざく大音響に机の下に潜りました。程なくしてどこからともなくスーッと嫌な匂いが鼻をつきました。男の先生が「毒ガスだ。□を開けるな!」の声に両手で目と鼻を押さえていました。と校長室から「防空壕へ逃げよ」という校長の声ではっと我に返り、机の下から顔を出してあたりを見てびっくり仰天。

 職員室の窓ガラスは全部割れて散乱、戸棚も倒れ中の書類はめちゃめちゃの状態。机上の通知表も書類、お弁当箱も日用品、財布、その他の大切なものを入れていた袋物(ハンドバック)等そこらになし。おそらく風圧で遠くへ飛ばされたのでしょう。程なくして講堂の入口に第一救護所の看板が立てかけられ、講堂内の後片づけも終わらぬうちに傷ついた人々が続々運ばれてきました。上着、ズボンともにズタズタに引き裂かれ、頭から胸から背中から血が流れベットリとこばりつき、それでも必死に足を引きずりながら歩き、講堂の床に横になるなり息を引き取った人、皮膚がぶら下がり肉がザクロのようになり、あちこち焼けただれ目をそむけたい哀れさ。

 私たちはにわか看護婦に早変わり、医務室へ走り脱脂綿、ホータイ、赤チン等持ち帰リオキシフルで拭いて赤チン塗るだけの応急手当しか知らず、それらの作業中、私は貧血を起こし気がついた時は夕暮れでした。

 私は学校の近くに教え子の離れを借り、友人と二人で自炊をしていました。しかし幸いにもその家族は全員無事で、けが人もなかったので安心しましたが、ほとんどの人家がつぶれているとは夢にも思っていませんでした。着のみ着のまま教え子の兄妹を連れて私は自分の家へ帰ることにしました。市中から三里離れた郊外の実家へ、県道は危険と思い山を越えて帰り着きました。夜なのに明かりもつけず山道の峠を越せたことは月が出ていたのでしょうか、教え子の手を取り元気づけ十二、三キロの道を迷うことなく玄関へたどり着き「ただいま」を言うことができました。

 父は私の顔を見るなり「亡霊ではないのか?本当に好枝か?助かったのか?」と腕をつねられました。 一か月ぶりに会った父にいきなり腕をつねられ、 「痛い―」と大声を出したら「生きてる、生きてる」とそれでも半信半疑の様子でした。

 長崎市内は全滅と聞いた兄は「私の遺体を探しに行く」と先刻出掛けたと小声で話しながら、私の無事な姿を涙で喜んでくれた兄嫁。有り合わせの食事と風呂でやっと生きてる実感を味わいながらも、朝からの恐ろしい出来事になかなか眠れなかった深夜でした。



          愛知県犬山市役所総務部企画課発行  1995年発行 
          「ノーモア戦争
平和シンポジウムに寄せて」より転載
           (自費出版の館内の地方公共団体発行 NO.1)

           ※「平和を願って 戦後50年犬山市民の記録」
            (自費出版の館内の地方公共団体発行 NO.2)の
             ”悩み苦しみの半世紀”と同じ内容です。


いまも不可解な発熱
死ぬまで忘れぬ地獄絵へ ノーモア戦争 目次へ
戦争体験記の館へ 原爆被爆体験記へ