Home

ブルーベリー  Blueberries  のページ

2004年冬 師匠であるS氏の『地球緑化計画』に賛同し、ブルーベリーの苗木を頂いた。
そこから、1年半 狭いベランダでのブルーベリー栽培がスタートしたのでした。
ようやく収穫期を向かえ、その成長ぶりをホームページにまとめました。

PART5(2008年)    PART6(2009年)    PART7(2010年)   

PRAT1(植付〜開花)     PART2(結実〜成熟)     PART3(収穫)     PART4(ベランダ脱出編)2007年

リンク(栽培の参考としているページを紹介)



2004年〜2006年 ・・・植付け〜紅葉〜植替え〜開花まで





 12月
 S氏より頂いた苗をプランターに植え込み。酸性土壌を好むため、ピートモスを主体に鹿沼土を混ぜた。肥料は『マグァンプK』を透き込む。
4月
 ラビットアイ系の2品種。
違う品種を並べると実付が良くなるそうだ。
左側が『ティフブルー』
右側が『ブライトウェル。』

 ブライトウェルが開花した。
今年は木を大きく成長させるため、泣く泣く花を摘み取る。すると、見る見るうちに新芽が成長!驚きの伸びっぷり。
8月
 台風接近の為、枝先がポッキリ折れてしまった。かわいそうなので、挿木にしてみました。
 本体側は、折れた脇からどんどん新芽が伸びてきた。どうやらその方が正解だったようです。




12月 1年経過。
 秋には見事な紅葉を見せてくれます。半年でこの成長振り。 隣同士の枝が窮屈そうなので、剪定して植え替えをする。

 それぞれを大きめの鉢に植え替え。今回は、ホームセンターに有った『ブルーベリーの土』を利用。ピートモスに肥料が配合してあり、手間いらず。

 すっきりした2品種。
奥側がティフブルー。
手前が成長著しいブライトウェル。

 挿木も生き長らえ、プランターに植え替え。2品種3本づつ挿して、生き残ったのは2本づつなので、確率は2/3です。



3月
 新芽が伸び始め、花芽も付いてきた。

つぼみがぎっしり詰まっている。
 

 ブライトウェルの花芽。
3月下旬
 ティフブルーの花芽。つぼみが大きくなってきた。ほんのりピンク色をしている。





 この時、ブライトウェルはまだ緑色。
4月
 花が咲き始めた。雄しべの先に蜜?が付いている。
『ブライトウェル』の方が早く咲き始めた。

 下から覘くと、雌しべに花粉がたっぷり。枝をゆすると花粉がパーっと舞います。

 少し遅れてティフブルーも開花。高台にある建屋の3階のベランダには受粉をしてくれる昆虫の来訪は期待出来ず。綿棒で“つんつん”と2品種交互に突く。
この方法がBESTかは??。

 ベランダの洗濯機脇に置かれた『ティフブルー』  時々、洗濯物の攻撃を受ける『ブライトウェル』  挿木も芽が伸び始めました。
『ブライトウェル』

『ティフブルー』



     ・・・ぺージTOPへ     Next ・・・実り〜収穫へ



ブルーベリー栽培に関して、参考にさせていただいたホームページを紹介します。
  毎日更新、
自然日記が参考になります。
link-bb
FKの地球緑化計画