|
|
|
|
2月中旬 びっしり張った根をほぐし、新しい土(ピートモス)と元肥を追加。コガネムシ対策の殺虫剤を少し混ぜ今年の成長を祈願。『ブル-ジェイ』はコガネムシに根っこ食べられ枯れてしまいました。 |
新入りの『コビル』(写真奥)も順調に成育。寒さに強い品種なのか、落葉しませんでした。手前は挿木の『ブライトウェル』 |
今年は定点観測してみます。『ティフブルー』の花芽。どんな成長過程をたどるのか楽しみ。プックリした花芽がかわいい。 ↓縦に時系列
|
こちらは『ブライトウェル』の定点観測。成長は早く、既に花芽が分割し始めているのが分かります。 で並んでます。↓ |
|
|
|
|
3月下旬 蕾もだいぶ大きくなり、早い処は既に開花しています。たくさんの蕾をつけたので、もったいないですが思い切って摘花しました。それでも沢山あります。 |
摘花した蕾を分解してみました。断面は5画の星型をしているのが分かります。既におしべ・めしべが在り、蜜が詰まってます。 写真は『ティフブルー』の蕾。 |
定点観測の『ティフブルー』 10日ほどで花芽が分岐し始めました。 左上が3月上旬。 右下が10日後の姿です。 |
同じく『ブライトウェル』 10日で蕾の成長具合が著しいです。 撮影後、やっちまった! 摘花の勢いあまって先端の蕾を落としてしまいました。。。 |
4月中旬 このところの陽気で一斉に咲き出し、満開状態。今年はミツバチの飛来があまり見られず、少し心配なので受粉はお互いのオシベをつんつくしました。 |
野鳥(主にヒヨドリ)対策でネットも被せました。昨年よりさらに1割ほど背高に。でも鉢の大きさからするとこれが限界かなぁ。これ以上は剪定対象ですね。 |
『テフブルー』ほんのりピンク色の花です。蕾の時は色も少し濃い目に。伸び具合も良く分かります。 |
『ブライトウェル』は既に受粉完了し、上向きに変化しています。花弁も落ち、小さな実になる部分が残っている。 |
6月下旬 ようやく色付き始め、初収穫が出来ました。ラビットアイの品種は(ウサギの目のように)真っ赤になってから色付きます。 |
親の様子を見ていたようで、まだ赤くて酸っぱそうな実をぶちぶちつまんで美味しそうに食べてます。今年の天敵は娘かい! |
晩生品種の『ティフブルー』はまだ青いままですが、実はプックリ膨らんできています。収穫は近い! |
『ブライトウェル』は膨らみ方が一気に大きくなる。枝の根元にも実が付いていたので先端の部分は枯れてしまいました。 |
『ブルーベリー蒸パン』に挑戦。 ・蒸パンミックス100g+水50g ・ブルーベリーソース ブルーベリー50g+水+砂糖10g ・ブルーベリー生50g 上記をサックリ混ぜ15分蒸す。 |
実は、娘が卵アレルギーで洋菓子系はほとんどNG。色々考え無難なところで作って見ました。 生の実は無くて良かったみたい。果汁が出てべチャッとします。 が酸味が利いて美味しかった。 |
7月中旬 『ティフブルー』も色付きだし、いよいよ最盛期です。今年は梅雨が長く日照が少ない為か、小粒で糖度が上がりません。でも、2割位は大粒で極甘です。 |
『ブライトウェル』は平均的に大粒揃い。枝も重さで垂れている。やはり、例年に比べ糖度は低めですが、8割方甘いです。長雨にあたり裂果しているのもある。 |