こちらは、地方公共団体の御協力を頂いて
収集した平和行政推進事業の記録の内容紹介です。
戦争体験記ではありません。
|
平和・原爆パネル展を見て 平成7年度〜平成11年度
『感想文集 −平和への願いを込めて−』
|
|
|
|
編集・発行 |
|
愛知県江南市役所 |
|
|
愛知県江南市赤童子町大堀90 |
|
|
電話0587−54−1111(代表) |
発行日 |
|
平成12年8月23日 |
27頁 |
|
|
本体価格 |
|
非売品 |
|
感想文集発行に際し |
江南市 |
平成7年度・8年度感想ノートより |
54名の方の感想 |
平成9年度感想ノートより |
28名の方の感想 |
平成10年度感想ノートより |
26名の方の感想 |
平成11年度感想ノートより |
39名の方の感想 |
|
私の内容紹介
江南市が平和行政の一環として平成7年度より「平和・原爆パネル展」に感想ノートを設置し、来訪された多くの方から貴重な御意見・御感想を頂いたものを平成12年にまとめたものです。7歳の方から83歳の方まで戦争を知らない世代から戦争を体験した世代までの方から寄せられています。皆さん、率直な御意見・御感想を述べています。江南市はもちろん愛知県内や県外(岐阜県等)からも見えて記されています。こうした継続的な平和行政活動は、ぜひ他の公共団体でも実施して欲しいと思います。(既に各地の自治体で活動されていますが、まだまだ全国レベルでみれば少ないのではないかと思います。)特に文書化して多くの方に閲覧できるようにすることが必要だと思います。
感想文集の中から一部の文を引用させて頂きまして、紹介とさせていただきます。
「パネルで死者を見て気持ち悪いと思った。」、「あまりにも平和な時代に生きてきて、平和の尊さを忘れていました。」、「永久に伝えたい写真展です。毎年催してください。」、「原爆の恐ろしさを心から感じた。」(以上感想文集より引用)など皆さんの感想文を読んでいくだけでも戦争の恐ろしさ・原爆の悲惨さが伝わってきます。本当に二度とおきてはいけないことです。 |
*注意
1.
こちらは、江南市役所市長公室企画課のご好意でご寄贈頂きました冊子の紹介です。大変貴重なものを有難うございました
なお、こちらの情報及び本の御提供を頂いたのは平成13年1月になります。掲載まで約9ヶ月かかってしまいましたことを江南市役所市長公室企画課はじめ皆様方にお詫びいたします。
愛知県江南市役所市長公室企画課地域情報センター
〒483−8701
愛知県江南市赤童子町大堀90
TEL0587−54−1111(代表)
FAX
2.
こちらのものは、私の資料として集めた物です。
江南市は「国際平和都市」を昭和61年に宣言し、以来様々な平和行政を推進してきました。そして平成7年度より開催された「平和・原爆パネル展」に皆さんの御意見を頂くために、感想ノートを設置しました。以来毎年多くの方に感想をいただき、その貴重な御意見・御感想を平成11年度分まで取りまとめ冊子として発行されたものです。戦争体験記ではありません。通常の出版では無く、非売品です。
どうしても読んでみたい方は、お近くの図書館等にお問い合わせください。
3.
本の内容紹介で本の表紙を掲載しておりますが、これは私が皆様に情報提供する場合に、少しでも詳しく知っていただくために私の所蔵しております本の表紙から写しております。本来なら全ての発行者及び著者の方に許可を頂かなければいけないと思いますが、出来る限り本の詳しい情報をお伝えしたいという私の考えから現在のところ許可を頂かずに掲載をしております。但し、本の発行所・発行者・編集者・著者・印刷所・発行年月・ページ数・表紙題字揮毫者・イラスト作者等その本に関してわかる限りのデーターを掲載するように注意しております。本の表紙写真のみの掲載はしておりません。
もし、著作権等の問題で表紙写真の掲載は不可の作品がございましたら、ご連絡いただければ対応いたします。
自費出版及び地方公共団体発行の本のため、通常情報をなかなか得られない事が多いので、どんなものであるかを視覚的にもお伝えしたいと私は考えております。関係者様各位のご了解・ご協力をいただければ幸いです。
戦争関連の自費出版、手記の情報を求めています。
どんな事でも良いです。
ご連絡ください。
こちらへ bunkokan@ab.thn.ne.jpどうぞ
スパムメール対策のため、@は大文字にしてあります。
お手数ですがメールの際は@を小文字に変えて送信ください。
|