こちらは、地方公共団体の御協力を頂いて
収集した戦争体験記集の内容紹介です。
|
『あし跡 十九集』
|
発行者 |
|
山ノ内町中央公民館 |
|
|
長野県下高井郡山ノ内町 |
|
|
〒381−0401 |
|
|
TEL0269−33−1120 |
|
|
FAX0269−33−8338 |
|
|
山ノ内町北部公民館 |
|
|
山ノ内町北部老人クラブ |
発行年月 |
|
平成11年3月 |
68頁 |
|
|
|
|
目次 |
発刊を祝して |
山ノ内町中央公民館長 |
柄澤清太郎 |
発刊にあたって |
山ノ内町北部公民館長 |
徳竹和男 |
発刊にあたって |
山ノ内町北部老人クラブ会長 |
小林 正 |
(照明寺と首塚のお話) |
外山栄一 |
(俺のあし跡 その一) |
山崎山一 |
(今年のあし跡) |
池田沢治 |
(あし跡其の一) 女先生の下穿き |
徳竹恵泡 |
(あし跡其の二)昭和天皇即位と記念祝賀行事 |
徳竹恵泡 |
(あし跡其の三)小学校スキー大会の思い出 |
徳竹恵泡 |
(学校給食に携わって) |
山岸美代志 |
(電灯の思い出) |
田中重代 |
(抜けまいり) |
田中重代 |
(冠婚・葬祭の思い出) |
田中重代 |
(百二十年前の教科書) |
田中恒郎 |
(馬齢重ねて八十年) |
田中恒郎 |
厳寒(零下三十余度)の歩哨 |
高井富士男 |
(祖母をしのんで) |
北沢俊子 |
(リフトでの出来事) |
佐藤 清 |
(持ちたい余裕) |
佐藤 清 |
(ボランティアに参加して) |
吉池チエ子 |
(母のぬくもり) |
吉池楽治 |
(竜王の思い出) |
秋元良江 |
(感動をありがとう横浜高校) |
池田撫山 |
(信濃山河抄 春) |
池田撫山 |
(農業 百姓について) |
北沢金四郎 |
(須賀川出身の細野氏とその後裔) |
望月 照 |
(九州旅行に参加して) |
小林周平 |
(バス停留所) |
北沢ミヨ子 |
(庚申様) |
北沢ミヨ子 |
(めしお講) |
田中一子 |
(竹山の思い出) |
徳竹清和 |
(三月の光) |
布施谷 真 |
戦争と歌の記憶(作家新井恵美子さん文) |
岩本 茂 |
軍隊は運隊 |
遠山 望 |
運と要領 |
高井富士男 |
草刈の記 |
高井富士男 |
薬草取りの記 |
高井富士男 |
昭和一八年より終戦までの想い出 |
小越正男 |
(思いで書) |
北沢タマヨ |
(私の足あと) |
吉池たつ子 |
(まつり) |
吉池 優 |
(元旦の朝) |
田中良枝 |
(友好都市足立区を訪ねて) |
小林九十九 |
(須賀川のそば食) |
田中久雄 |
(忘れられないこの一年) |
北澤金井 |
*目次の中の( )は、戦争体験記ではありませんので、管理人が付記したものです。文責は、管理人にあります。 |
私の内容紹介
「厳寒(零下三十余度)の歩哨」は、高井さんが中国満州へ従軍していたとき、零下三十度余りの厳寒の中で歩哨をした思い出を綴っています。
「戦争と歌の記憶(作家新井恵美子さん文)」は、歌手の渡辺はま子さんが歌った”あゝモンテンルパの夜は更けて”の誕生秘話を綴っています。
「軍隊は運隊」は、昭和20年中国北京にて従軍中の時の部隊内のことを綴っています。中隊全員の会食の宴が催された時の酔っ払った中隊長とのやりとりを詳しく紹介しています。
「運と要領」は、1回目の召集時の軍隊のことと2回目の召集時の軍隊でのピンタ(まま)のことを綴っています。
「草刈の記」は、輜重隊での草刈の思い出を綴っています。
「薬草取りの記」は、昭和18年分隊長より薬草取りを命ぜられ、「せんぶり」などをたくさんとって誉められたことを綴っています。
「昭和一八年より終戦までの想い出」は、昭和18年召集で松本連隊に入隊、そして演習で刈谷原部落にてお世話になった一家とのその後の文通のことを綴っています。 |
*注意
1.
こちらは、長野県山ノ内町中央公民館さんより寄贈頂いたものです。
山ノ内町中央公民館
長野県下高井郡山ノ内町
〒381−0401
TEL0269−33−1120
FAX0269−33−8338
2.
こちらのものは、私の資料として集めた物です。
どうしても読んでみたい方は、上記の山ノ内町中央公民館さんにお問い合わせください。
3.
私の内容紹介は、管理人が記載しております。文責は管理人にあります。
4.
本の内容紹介で、一部本の表紙を掲載しておりますが、これは私が皆様に情報提供する場合に、少しでも詳しく知っていただくために私の所蔵しております本の表紙から写しております。本来なら全ての発行者及び著者の方に許可を頂かなければいけないと思いますが、出来る限り本の詳しい情報をお伝えしたいという私の考えから現在のところ許可を頂かずに掲載をしております。但し、本の発行所・発行者・編集者・著者・印刷所・発行年月・ページ数・表紙題字揮毫者・イラスト作者等その本に関してわかる限りのデーターを掲載するように注意しております。本の表紙写真のみの掲載はしておりません。
もし、著作権等の問題で表紙写真の掲載は不可の作品がございましたら、ご連絡いただければ対応いたします。
自費出版及び地方公共団体発行の本のため、通常情報をなかなか得られない事が多いので、どんなものであるかを視覚的にもお伝えしたいと私は考えております。関係者様各位のご了解・ご協力をいただければ幸いです。
戦争関連の自費出版、手記の情報を求めています。
どんな事でも良いです。
ご連絡ください。
こちらへ bunkokan@ab.thn.ne.jpどうぞ
スパムメール対策のため、@は大文字にしてあります。
お手数ですがメールの際は@を小文字に変えて送信ください。
|