こちらは、地方公共団体の御協力を頂いて
収集した戦争体験記集の内容紹介です。
|
『戦後50年 生命捧げた時代』
身近な戦争体験の記録
自由もなく生命さえ捧げた時代を風化させないために |
編集・発行 浪合村社会福祉協議会
〒395−0501
長野県下伊那郡浪合村1335
TEL0265−47−2070
FAX0265−47−2941
印刷 龍共印刷株式会社
飯田市上郷黒田121
印刷 1996年9月18日
発行 1996年9月20日
非売品
78頁 |
目次 |
序文 浪合村社会福祉協議会会長 伊藤義寛さん |
戦後50周年を迎えて |
遺族会会長 近藤守孝さん |
終戦前後の思い出 |
稲垣千満子さん |
戦後50年の思いで |
何原寿春さん |
戦後50年を顧みて |
熊谷忠子さん |
戦中戦後の想ひ |
小林義信さん |
戦後50周年目の思い出 |
近藤敏治さん |
戦後50年を経て |
近藤敏子さん |
想い出 |
匿名 |
追憶 |
塩澤久雄さん |
終戦と災害の村 |
下山一満さん |
私の戦争体験 |
中島善枝さん |
私の青春時代 |
花井芳恵さん |
マリアナ沖海戦のこと |
宮崎松造さん |
誰もがつらい戦争 |
山口積江さん |
あとがき |
山口直隆さん |
浪合村戦没者芳名集 |
|
軍隊 |
48名 |
|
満州開拓団 |
69名 |
|
少年義勇軍 |
3名 |
|
勤奉隊 |
6名 |
50周年記念行事提供者写真 27葉 |
写真で見る戦争の時代 |
|
戦死公報(下田隊長の手記)、賞詞、竹やりも勇ましく、支那事変2葉、最後の徴兵検査、国防婦人会、当時の子守り手伝い、浪合青年団慰安会、祈願祭、御神体の奉納S20年生の友と、青年団大会(松本市にて)、国防婦人会 |
戦争の歴史<日露戦争の年表> 明治37年2月5日〜明治38年9月5日 |
戦争の歴史<太平洋戦争の年表> 昭和16年12月7日〜昭和20年8月20日 |
戦争中のアジア地図 |
*注意
1.
こちらは、長野県浪合村役場さんのご協力により浪合村社会福祉協議会さんより御寄贈頂いた冊子の紹介です。岸本様有難うございました。
長野県下伊那郡浪合村社会福祉協議会
〒395−0501
長野県下伊那郡浪合村1335
TEL0265−47−2070
FAX0265−47−2941
2.
こちらのものは、私の資料として集めたものです。
通常の出版では無く、戦後50年の浪合村の記念事業として村民の戦争体験記を記録として残すために発行したものです。
もしどうしてもお読みになりたい方は、お手数ですが上記の浪合村社会福祉協議会さんにお問い合わせください。
3.
本の内容紹介で本の表紙を掲載しておりますが、これは私が皆様に情報提供する場合に、少しでも詳しく知っていただくために私の所蔵しております本の表紙から写しております。本来なら全ての発行者及び著者の方に許可を頂かなければいけないと思いますが、出来る限り本の詳しい情報をお伝えしたいという私の考えから現在のところ許可を頂かずに掲載をしております。但し、本の発行所・発行者・編集者・著者・印刷所・発行年月・ページ数・表紙題字揮毫者・イラスト作者等その本に関してわかる限りのデーターを掲載するように注意しております。本の表紙写真のみの掲載はしておりません。
もし、著作権等の問題で表紙写真の掲載は不可の作品がございましたら、ご連絡いただければ対応いたします。
自費出版及び地方公共団体発行の本のため、通常情報をなかなか得られない事が多いので、どんなものであるかを視覚的にもお伝えしたいと私は考えております。関係者様各位のご了解・ご協力をいただければ幸いです。
戦争関連の自費出版、手記の情報を求めています。
どんな事でも良いです。
ご連絡ください。
こちらへ bunkokan@ab.thn.ne.jpどうぞ
スパムメール対策のため、@は大文字にしてあります。
お手数ですがメールの際は@を小文字に変えて送信ください。
|