[ TOP ] [ 新着 ] [ 太平洋戦争 ] [ 自費出版 ] [体験記] [ 活動 ]
[ リンク ][ 雑記帳 ][サイトマップ] [ 掲示板 ] [ profile ]

 戦争体験記 内容紹介

こちらは、地方公共団体の御協力を頂いて
収集した戦争体験記集の内容紹介です。

復刻版
『ふるさとの風や』
松阪市戦没兵士の手紙集
表紙写真

編集・発行    松阪市

           〒515−8515
            三重県松阪市殿町1340−1
            TEL0598−53−4321

印刷        東海印刷株式会社
発行日       1995年8月
非売品
196頁

目次
『ふるさとの風や』復刻版の刊行に寄せて 松阪市長 奥田清晴
はじめに 松阪市長 梅川文男
骨のうたう 竹内浩三
忘れ得ぬ家族
 1.幼きものへ
  中川金一郎、片岡角蔵、氏木長次郎、中東乙馬、寺沢悦雄、小川憲一、西浦重三、瀬戸喜一
 2.妻へ
  原田 操、脇本民治、宮田末吉、梅田正治、沼田三之助、名古隆男、井村金蔵、松本一郎、田中定吉、井村春雄、小林真一、新羅與惣松、東条正三、糀谷富三、今西貞祐、浅井清六、刀根政治郎、深田常雄、南 隆、川口十一、村崎 暹、萩田秀三郎、
 3.父母へ
  牧戸好一、平田俊雄、丸川定雄、西村文孝、平野重次郎、竹田一一、村崎 彬、小西正三、小山英夫、長井久一、大浦三直、奥田英文、鈴木覚夫、中西益雄、種谷芳一、阪口登一、村阪八郎、水上義郎、村田恭雄、川村真一、長井 勇、立溝八郎、刀根正一、岡 友之助、西村国三郎、刀根虎喜、浜田房一、西村長生、北村正次、山口茂生、新家一男、新谷喜代男、西村 了、脇田光男、世古延夫、松本直三、
 4.きょうだいへ
 5.家を気づかう
戦塵にまみれて
 1.南海の戦線
 2.大陸の戦線
 3.寸暇をさいて
兄弟もまた友も
 1.兄弟が戦線に
 2.郷土の人も
このいのちを
 1.出陣を前に
 2.死の予感
 3.遺書
 4.散華の記
日露戦争の手紙
あとがき
人名索引
私の内容紹介
 本書は、昭和41年2月に三一書房より刊行された「ふるさとの風や」を、終戦後50年の節目である(平成7年)1995年に復刻版として刊行されたものです。
 松阪市制30周年を迎えた昭和38年(1963年)に、当時の市長である梅川さんが記念事業として持った三つの企画のひとつです。ひとつは写真集「松阪」、ふたつは市内同和部落の実態調査による「部落の生態」の発行、そして本書です。(三一書房版「ふるさとの風や」の”はじめに”より一部引用)
 昭和39年夏に、広報を通して戦争で戦没した松阪市民の手紙を募集し、昭和40年5月末までに多くの遺族から寄せられた手紙・手記より編集して発行されました。ちなみに寄せられた手紙・手記は1,520通にのぼったそうです。それを編集委員の方たちが、ひとつひとつを精読されたそうです。
 この「ふるさとの風や」発行の意義を、当時の市長である梅川さんが記した”はじめに”より引用させていただき、紹介の言葉と致します。
 『この書は、「英霊」の赫赫たる武勲をたたえ回想しようとするものではない。「神兵」といい「英霊」という、むなしく美しい言葉によって、切なる家族の思いとは別に、こともなげに抹消され埋没させられていった、なくなった人たちの素朴、純情であたたかい人間性を探求すること。そしてどんなに美しい、もっともらしい口実や理屈や理論をつけようとも、他国を傷つけ侵略するような戦争に反対し、平和をどのように維持していくかを、静かに思い、考え、静かに不再戦の決意を持つ手がかりともなり得たら、との発想からの企画である。』

*注意
1.
こちらは、三重県松阪市役所総務課さんのご協力により御寄贈頂いた冊子の紹介です。有難うございました。
   三重県松阪市役所総務課
    〒515−8515
    三重県松阪市殿町1340−1
     TEL 0598−53−4321 

2.
こちらのものは、私の資料として集めたものです。
通常の出版では無く、松阪市民戦没者の手紙・手記を記録として残すために発行したものです。
もしどうしてもお読みになりたい方は、お手数ですが上記の松阪市役所さんにお問い合わせください。

3.
私の紹介の文は、当HP管理人の私個人が記したものです。
文責は、管理人の私にあります。


4.
本の内容紹介で、本の表紙を掲載しておりますが、これは私が皆様に情報提供する場合に、少しでも詳しく知っていただくために私の所蔵しております本の表紙から写しております。本来なら全ての発行者及び著者の方に許可を頂かなければいけないと思いますが、出来る限り本の詳しい情報をお伝えしたいという私の考えから現在のところ許可を頂かずに掲載をしております。但し、本の発行所・発行者・編集者・著者・印刷所・発行年月・ページ数・表紙題字揮毫者・イラスト作者等その本に関してわかる限りのデーターを掲載するように注意しております。本の表紙写真のみの掲載はしておりません。
もし、著作権等の問題で表紙写真の掲載は不可の作品がございましたら、ご連絡いただければ対応いたします。
自費出版及び地方公共団体及び地方団体発行の本のため、通常情報をなかなか得られない事が多いので、どんなものであるかを視覚的にもお伝えしたいと私は考えております。関係者様各位のご了解・ご協力をいただければ幸いです。

自費出版の館へ
地方公共団体発行戦争関連一覧へ

戦争関連の自費出版、手記の情報を求めています。
どんな事でも良いです。
ご連絡ください。
こちらへ bunkokan@ab.thn.ne.jpどうぞ
スパムメール対策のため、@は大文字にしてあります。
お手数ですがメールの際は@を小文字に変えて送信ください。