[ TOP ] [ 新着 ] [ 太平洋戦争 ] [ 自費出版 ] [体験記] [ 活動 ]
[ リンク ][ 雑記帳 ][サイトマップ] [ 掲示板 ] [ profile ]

 平和の使者 中学生の感想文
 内容紹介

こちらは、地方公共団体の御協力を頂いて収集した
中学生の平和の使者体験感想文集の内容紹介です。


『平和の使者派遣事業参加中学生感想文集』
平成9年度〜平成11年度

発行   師勝町
       
愛知県西春日井郡師勝町役場
        〒481−8501
        愛知県西春日井郡師勝町
         大字熊之庄字御榊60
        TEL0568−23−61111
        FAX0568−23−3160
編集   師勝町総務部総務課
発行    平成11年11月
全25頁
目次
 平和宣言 平成3年3月15日 師勝町議会
 発行にあたって 平成11年11月 師勝町長 長瀬 保
 平成9年度
   広島で体験したこと
   「平和の使者」をやり終えて
   僕達にできること
   広島に行って
   「平和への発信基地」
   広島へいって
 平成10年度
   「平和の使者」を通じて
   もう一度考え直すこと
   平和な世界のために
   広島に行って
   「戦争」を考えた三日間
   平和の使者派遣事業に参加して
 平成11年度
   「広島へ行って感じたこと」
   平和を願う者として
   「平和祈念式展に参加して」
   戦争の恐ろしさ 平和の大切さ
   平和記念式展に参加して
   「平和を祈る街広島」
 付録 
  広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式式次第
  平和宣言 平成11年8月6日 広島市長 秋葉忠利
  〃(英語版)
  平和への誓い 平成11年8月6日 こども代表
  行程表 平成11年8月5日〜8月6日
  献水写真
  師勝町民憲章

*感想文を書かれた方のお名前は伏せさせていただきます。
  御了承ください。
師勝町平和都市宣言
 世界の平和と安全は、全人類の共通の願いであり、人類生存の不可欠の要件である。
 昭和62年12月、米ソによる中距離核戦略(INF)全廃条約の調印が行われ、歴史的な軍縮へ第一歩を踏み出したが、世界の平和と安全は依然として脅威をもたらし続けている。
 また、平成3年1月に開戦した中東における湾岸戦争は、終結したが国際社会が願う平和は、依然として緊迫した状況下にある。
 こうした中で、我が国は、世界唯一の被爆国として非核三原則をを堅持し、すべての核兵器の廃絶と平和を世界に訴えつづけていかなければならない。
 我々は、平和憲法のもと、あらゆる国から核兵器が完全に廃絶されることを心から願い、全人類永遠の平和を確立するために、平和行政を積極的に推進すべく町制施行30年を記念し、ここに師勝町は平和都市である事を宣言する。
                                   平成3年3月15日
                                   師勝町議会

*注意
1.
こちらは、
愛知県師勝町役場企画調整課さんのご協力により御寄贈頂きました冊子紹介です。有難うございました。
  愛知県西春日井郡師勝町
  〒481-8501 
  愛知県西春日井郡師勝町大字熊之庄字御榊60
  TEL.0568-23-6111 FAX.0568-23-3160


2.
こちらのものは、私の資料として集めたものです。
通常の出版では無く、毎年、広島市で行われる平和祈念式典に「平和の使者」として派遣された師勝町の中学生が提出する感想文を取りまとめたものです。非売品です。ご了承ください。
もしどうしてもお読みになりたい方は、お手数ですが上記師勝町役場にお問い合わせしてみてください。

3.
本の内容紹介で、本の表紙を掲載しておりますが、これは私が皆様に情報提供する場合に、少しでも詳しく知っていただくために私の所蔵しております本の表紙から写しております。本来なら全ての発行者及び著者の方に許可を頂かなければいけないと思いますが、出来る限り本の詳しい情報をお伝えしたいという私の考えから現在のところ許可を頂かずに掲載をしております。但し、本の発行所・発行者・編集者・著者・印刷所・発行年月・ページ数・表紙題字揮毫者・イラスト作者等その本に関してわかる限りのデーターを掲載するように注意しております。本の表紙写真のみの掲載はしておりません。
もし、著作権等の問題で表紙写真の掲載は不可の作品がございましたら、ご連絡いただければ対応いたします。
自費出版及び地方公共団体発行の本のため、通常情報をなかなか得られない事が多いので、どんなものであるかを視覚的にもお伝えしたいと私は考えております。関係者様各位のご了解・ご協力をいただければ幸いです。


自費出版の館へ
地方公共団体発行戦争関連一覧へ

戦争関連の自費出版、手記の情報を求めています。
どんな事でも良いです。
ご連絡ください。
こちらへ bunkokan@ab.thn.ne.jpどうぞ
スパムメール対策のため、@は大文字にしてあります。
お手数ですがメールの際は@を小文字に変えて送信ください。