こちらは、地方公共団体の御協力を頂いて
収集した戦争体験記集の内容紹介です。
|
藤岡町 戦後50年に想う会編
『戦後50年に想う』 |
編集 戦後50年に想う会
発行 戦後50年に想う会事務局
〒470−04
愛知県西加茂郡藤岡町大字飯野501
(藤岡町中央公民館内)
発行年 平成8年3月18日
印刷 児嶌印刷
非売品
81頁 |
目次 |
巻頭言 |
「戦後五十年に想う」の発刊に際して |
藤岡町長 竹中徹哉 |
「戦後五十年に想う」の発刊に際して |
藤岡町議会議長 福岡元吉 |
一、戦没者遺族の回想記 |
・御霊と共に |
田中さわ子 |
・回天特別攻撃隊として南海に散った兄 |
西尾ふき子 |
・最後の手紙に想う |
勝野保正 |
二、従軍兵士の回想記 |
・戦死の公報 |
黒田菊治 |
・鳴咽する母・父の抱擁 |
永井美三夫 |
・一衛生兵の回想 |
杉山正治 |
・九店攻略戦(負傷兵の記) |
勝野元二 |
・日中戦争・太平洋戦争に従軍して |
永井千歳 |
・比島攻防戦と比島憲兵教習隊回想記 |
田中 績 |
・戦場での自給自足 |
成瀬佐一 |
・戦歴と父母の祈り |
沢田 武 |
・愛馬安冬を偲ぶ |
田中■三 |
・三盆にて |
田中■三 |
・太平洋戦争従軍の回想 |
前田貞三 |
・あれからもう五十年 |
太田俊朗 |
・一兵士の従軍記 |
中条喜十 |
・初年兵時代の思い出 |
伊藤保徳 |
三、シベリヤ抑留の回想記 |
・シベリヤ抑留記 |
高見信一 |
・シベリヤ抑留記 |
梅村■治 |
四、若き志願兵の回想記 |
・わが青春 |
藤本健二郎 |
・ああ予科練 |
澤田源松 |
・昭和の思い出(十五期少年飛行兵) |
中村正忠 |
・第一相模野海軍航空隊の終戦 |
市村典山 |
・陸軍特別幹部候補生として |
中村 忍 |
・国破れて山河あり(ある予科練の手記) |
中垣 讓 |
・海軍航海学校へ入校した少年時代 |
加藤銀夫 |
五、出征兵士の家族の回想記 |
・母の出征 |
本川信能 |
・戦後五十年を省みて |
安藤公子 |
・戦後五十年に想う |
安藤ひろ子 |
六、空襲の回想記 |
・豊川海軍工廠の思い出 |
勝野敏香 |
・戦争と平和 |
藤村勝次 |
・B29名古屋空襲の記 |
勝野元二 |
・名古屋大空襲 |
前田保子 |
・B29空襲の思い出 |
山内禎一 |
七、終戦前後の回想記 |
・五十年前の回想(自決) |
山本道江 |
・遠い日の思い出 |
山内美千枝 |
・五十年前のこの日 |
永井忠夫 |
・戦友の死(師三四〇二三部隊軍属) |
大島源吾 |
・敗戦間近 |
市村 勝 |
・戦時中の思い出 |
丹羽かなゑ |
・五十年前を回想して |
鈴木美智校 |
・我が家の戦争体験 |
山内萩枝 |
・家の手伝いと野球 |
福岡通俊 |
・とりとめのない記憶 |
井野口定史 |
・コメ・こめ・米 |
伊井松美 |
・追想五十年(生き抜いた子どもたち) |
山内隆雄 |
・日本戦後五十年(衣食住の変化) |
波田野京子 |
・戦後少年時代(取り入れの秋)回想 |
三宅幸人 |
・藤岡との巡り合い |
村田 宏 |
八、平和な時代に思う |
・戦後五十年・そして未来 |
渡辺厚海 |
・平和の有り難さを噛みしめて |
青木柳次 |
・戦後の地域福祉とこれから |
戎 弘志 |
・隣人との良き付き合い |
船木峰雄 |
・高齢化時代を迎えて私たちの自助努力 |
藤本静子 |
・父と母の戦争の思い出 |
土田俊昭 |
・戦後五十年(正しく伝えて) |
山中希予子 |
・戦後五十年(平和こそ人類の願い) |
加藤ゆかり |
・戦後五十年(過去を受けとめ) |
鈴木利枝 |
・戦後五十年たって |
高木直美、近江友紀、梅村絵理 |
・戦争の中で |
若宮大知 |
・今があるのは昔の人のおかげ |
青木裕輔 |
・世界恒久平和のためにできること |
中泉仁志 |
・幸せに暮らせること |
杉浦 彩 |
発起人氏名 |
編集後記 |
編集責任者 加藤仁司 |
*注意
1.
こちらは、愛知県藤岡町役場 教育課さんのご協力により御寄贈頂いた資料の紹介です。有難うございました。
藤岡町役場 教育課
〒470−0493
愛知県西加茂郡藤岡町大字飯野字田中245
TEL 0565−76−2101 FAX 0565−76−4852
2.
こちらのものは、私の資料として集めたものです。
通常の出版では無く、町民の記録として残すためのものです。非売品です。
従いましてお求めは出来ません。ご了承ください。
もしどうしてもお読みになりたい方は、お手数ですが上記の教育係さんにお問い合わせください。
3.
本の内容紹介で、本の表紙を掲載しておりますが、これは私が皆様に情報提供する場合に、少しでも詳しく知っていただくために私の所蔵しております本の表紙から写しております。本来なら全ての発行者及び著者の方に許可を頂かなければいけないと思いますが、出来る限り本の詳しい情報をお伝えしたいという私の考えから現在のところ許可を頂かずに掲載をしております。但し、本の発行所・発行者・編集者・著者・印刷所・発行年月・ページ数・表紙題字揮毫者・イラスト作者等その本に関してわかる限りのデーターを掲載するように注意しております。本の表紙写真のみの掲載はしておりません。
もし、著作権等の問題で表紙写真の掲載は不可の作品がございましたら、ご連絡いただければ対応いたします。
自費出版及び地方公共団体及び地方団体発行の本のため、通常情報をなかなか得られない事が多いので、どんなものであるかを視覚的にもお伝えしたいと私は考えております。関係者様各位のご了解・ご協力をいただければ幸いです。
戦争関連の自費出版、手記の情報を求めています。
どんな事でも良いです。
ご連絡ください。
こちらへ bunkokan@ab.thn.ne.jpどうぞ
スパムメール対策のため、@は大文字にしてあります。
お手数ですがメールの際は@を小文字に変えて送信ください。
|