[ TOP ] [ 新着 ] [ 太平洋戦争 ] [ 自費出版 ] [体験記] [ 活動 ]
[ リンク ][ 雑記帳 ][サイトマップ] [ 掲示板 ] [ profile ]

ライン

 戦争体験記 内容紹介

ライン

こちらは、地方公共団体の御協力を頂いて
収集した戦争体験記集の内容紹介です。

長野市制百周年記念事業
『芋井地区戦後50年誌』

編集      芋井地区戦後50年誌編集委員会
発行       芋井地区連合区長会 

            事務局  芋井支所
            〒380−0885
            長野市大字桜824−3
            TEL026−232−7935        
発行年      平成11年10月31日
印刷       カシヨ株式会社
非売品
目次
口絵(カラー写真 )    芋井地区所在指定文化財
五十年誌刊行のことば  芋井地区市制百周年記念事業実行委員会長
                和田好春
発刊を祝して        長野市長 塚田 佐
                前長野市議会議員 根岸元宏
                前長野市農業委員会長 小林 清
                長野市農業委員 大谷幸男
編集にあたつて(編集方針)編集委員会
第一章 終戦前後の証言
 第一節 私の証言・あなたの証言
  1.私の大東亜戦争    証言者 金沢公男さん
  2.芋井村の本土決戦
     第1話 善光寺温泉付近の決戦、善白鉄道の要塞化、善光寺温泉近辺
          の戦争末期の状態、最後の決戦、幻は消えても
     第2話 飯綱原のゲリラ戦    証言者 山口義孝さん
  3.銃後に生きた一女性像   証言者 武井とな子さん
  4.著名人が疎開した善光寺温泉。その由来  証言者  峰村準三さん
     野天風呂の頃・湯の薬効、温泉掘削工事始まる、善光寺温泉の誕生と
     竹内広正、伏見宮殿下の御台臨、著名人の疎開、その後の善光寺温
     泉、善光寺温泉の災害、おわりにひとこと
  5.学童疎開と記念碑   証言者 和田蔵次さん
     第1次学童疎開、第2次学童疎開戦後50年学童疎開記念の日建立
  6.長野空襲と終戦の日の証言 

     証言者 和田とよみさん、新井ます江さん、宮沢とく子さん、小林亭さん
           荒井宇一さん、小池久雄さん、堀山富男さん、伝田仁さん、
           山口敞士さん、山野井綾夫さん

 第二節 終強前後の芋井の人口動態
  1.満蒙開拓から太平洋戦争終戦までの調査総括表
  2.動態調査総括表の検証
  3.芋井地区戦没者
  4.検証・終戦前後の芋井
  戦後五十年目「戦没者追悼式」

第二章 行政の変遷
 第一節 芋井地区合併の歴史
 第二節 庁舎・職員・議会
 第三節 区長及び区長会の歩み
 第四節 農業委員会
 第五節 芋井警察官駐在所
第三章 福祉・保健衛生・納税
 第一節 社会福祉
 第二節 保険衛生・納税
第四章 産業と経済
 第一節 産業の概観
 第二節 農地改革
 第三節 戦後の産業の推移
 第四節 戦後の農業
 第五節 芋井農業共同組合の歩み
 第六節 森林組合の歩み

この冊子には、第一章から第四章まで記述されていますが、当ホームページに関係しているものは第一章の終戦前後の証言(青色文字部分)のみになりますので、目次では第二章以降は大項目のみ紹介しております。ご了承ください。

*注意
1.
こちらは、
長野県長野市誌編さん室さんのご協力により御寄贈頂いた資料の紹介です。編さん室長の小山様有難うございました。
  長野県長野市誌編さん室
  〒380−0801
  長野県長野市箱清水1丁目3−8 長野市城山分室内
  TEL 026−232−8050  FAX 026−232−8051
  

2.
こちらのものは、私の資料として集めたものです。
通常の出版では無く、市民の記録として残すためのものです。
従いましてお求めは出来ません。ご了承ください。
もしどうしてもお読みになりたい方は、お手数ですが上記の編さん室にお問い合わせください。

3.
本の内容紹介で本の表紙を掲載しておりますが、これは私が皆様に情報提供する場合に、少しでも詳しく知っていただくために私の所蔵しております本の表紙から写しております。本来なら全ての発行者及び著者の方に許可を頂かなければいけないと思いますが、出来る限り本の詳しい情報をお伝えしたいという私の考えから現在のところ許可を頂かずに掲載をしております。但し、本の発行所・発行者・編集者・著者・印刷所・発行年月・ページ数・表紙題字揮毫者・イラスト作者等その本に関してわかる限りのデーターを掲載するように注意しております。本の表紙写真のみの掲載はしておりません。
もし、著作権等の問題で表紙写真の掲載は不可の作品がございましたら、ご連絡いただければ対応いたします。
自費出版及び地方公共団体発行の本のため、通常情報をなかなか得られない事が多いので、どんなものであるかを視覚的にもお伝えしたいと私は考えております。関係者様各位のご了解・ご協力をいただければ幸いです。

アイコン 戻る 自費出版の館へ
アイコン 戻る 地方公共団体発行戦争関連一覧へ

戦争関連の自費出版、手記の情報を求めています。
どんな事でも良いです。
ご連絡ください。
こちらへ bunkokan@ab.thn.ne.jpどうぞ
スパムメール対策のため、@は大文字にしてあります。
お手数ですがメールの際は@を小文字に変えて送信ください。