[ TOP ] [ 新着 ] [ 太平洋戦争 ] [ 自費出版 ] [体験記] [ 活動 ]
[ リンク ][ 雑記帳 ][サイトマップ] [ 掲示板 ] [ profile ]

ライン

地方公共団体及び地方団体発行
戦争関連一覧

ライン

こちらは、私が古書店にて購入・収集した
戦争体験記集の紹介です。


『氷葬』
シベリヤ抑留40年記念史

発行所 全国抑留者補償協議会山形県連合会
 鶴岡市大字茅原字船橋
発行 昭和61年8月15日
価格 定価1500円(発行当時)
頁数 367頁
   
目次
はじめに 斎藤六郎
横沢留治中佐との別れ 相蘇 昇
占守島の最後 須田正二
酷寒の地シベリヤに耐えて 村上酉吉
抑留12年
  (1)抑留者の貨物輸送 (2)チタの中継収容所 (3)灼熱地獄の14日 (4)在ソ期間の飢餓労働 (5)ハバロフスク送りの囚人列車
今野正七
俎上の鯉
  (1)シベリヤまで (2)アルコルカ(伐採) (3)ダモイ(帰国)
三矢正健
イワノフ伍長に助けられた私 新宮富士郎
大山一等兵のこと 斎藤六郎
ウルップ島に捕われて 今井啓太郎
寛大であったソ連人 荒木義美
亡魂母の許へ 後藤大次郎
脱走の誘い 後藤三八太
クイブシフ・スカヤ紀行
  一、ボルガを下る 二、仲仕 三、アパート住まい 四、クイブシフ・スカヤ 五、窃盗犯 六、火事
丹野利助
北緯49度7分 高宮兵一
朔北の死線を生きのびて
  まえがき(私の抄歴)、入ソ最初の印象、苦難の「エロフェイ」、バキューム車の代用となりて、シベリヤ民主運動、謂れなき処刑、ストルイピン(囚人護送車)、奥田氏とのわかれ、白樺のこやしと「ムシカ(ぶと)」の大群、父を気遣う妻子の一念、「バム」より「ハバロフスク」へ、ハバロフスク事件の概況、待望のダモイ、あとがき
二階堂綱男
スターリンに感謝文 佐東久栄
シベリヤ転々
  武装解除まで、逃亡者、種蒔き、オロシロフ(被服倉庫の使役)、指笛、地獄の鐘、病院生活、闘う全抑協、合掌
斎藤久三郎
地の果ての重い風景 横山国夫
中央アジア・レンゲルの思い出 水戸部広治
瀬野栄次郎隊長と共に 佐藤清三郎
恋に国境なし 佐々木幸一郎
マダム・ドクター 岡田孝志
危うく土佐衛門に
  七つ目の収容所、
斎藤光雄
沿海州抑留追想録 峯田源太郎
無念の人魂がシベリヤの野辺に飛ぶ
  掠奪、撃たれても泣き寝入り、あとがき
三浦俊悦
ノルマに泣く 芝田貞太郎
山形全抑協の旗あげ 堀米庸太郎
シベリヤ流転記
  はじめに、1、スンガリー渡り 2、クラスノヤルスクからの強行軍 3、テイヤスク収容所 4、ソーロクキロ(46キロ)収容所 5、クラスノヤルスク収容所 6、バイカル湖飯盒炊さん 7、ナホトカ 8、結び
荒井伝作
択捉で終戦 宍戸伊勢五郎
凍結の黒龍江を渡る 中野勇吉
シベリヤで営倉入り
  ダモイの夢破れ抑留へ、チョルマ(営倉)、むすび
長岡晃吉
短歌 シベリヤ墓参 加藤誠吉
バーム鉄道での2年間 鈴木留吉
帰国船上で吊るしあげ 須藤三郎
丸坊主の情婦 柿崎徳五郎
魔の鉱山 高橋三四郎
黒パン一片の我が命 沼沢 茂
とっさの機転で命びろい
  私の行動の跡
塚越文夫
遺体を薪のように積み重ねる 菅 一郎
あしかけ10年、軍隊とシベリヤ抑留
  昭和20年8月15日、終戦から輸送まで、パフタラール到着、ダモイパーティ
佐藤喜代治
シベリヤ詩情(遺稿)
  人生の裏町、寒飢の果て、南京虫、慈雨、あとがき
長雄辰夫
どうしても訴えたい 伊藤六郎
ソ連抑留紀行 平田修三
丸腰の兵隊 沓沢玄泰
ノルマに負われ通しの捕虜生活 長岡幸次郎
帰国の喜びで病気も全快 竹田與市
日本の敗戦を思う 小野寺武敏
抑留生活の思い出 堀 文嘉
シベリヤの女囚 外塚三郎
あとがき 編集委員会

*注意
1.
こちらは、
地方団体発行の書籍の紹介です。
こちらは私が古書店にて買い求めた書籍です。


2.
こちらのものは、私の資料として集めた物です。
だいぶ以前の発行ですので、お求めは難しいと思います。図書館や古書店に御問い合わせください。

3.
今後出来る限り上記の資料の本文をご紹介できるようにしていきたいと思います。それには発行者・著者の方の許可が不可欠ですので、すべては無理かもしれませんが可能な限り、許可を頂いたものを載せていこうと思います。

4.
本の内容紹介で本の表紙を掲載しておりますが、これは私が皆様に情報提供する場合に、少しでも詳しく知っていただくために私の所蔵しております本の表紙から写しております。本来なら全ての発行者及び著者の方に許可を頂かなければいけないと思いますが、出来る限り本の詳しい情報をお伝えしたいという私の考えから現在のところ許可を頂かずに掲載をしております。但し、本の発行所・発行者・編集者・著者・印刷所・発行年月・ページ数・表紙題字揮毫者・イラスト作者等その本に関してわかる限りのデーターを掲載するように注意しております。本の表紙写真のみの掲載はしておりません。
もし、著作権等の問題で表紙写真の掲載は不可の作品がございましたら、ご連絡いただければ対応いたします。
自費出版及び地方公共団体発行の本のため、通常情報をなかなか得られない事が多いので、どんなものであるかを視覚的にもお伝えしたいと私は考えております。関係者様各位のご了解・ご協力をいただければ幸いです。

アイコン 戻る 自費出版の館へ
アイコン 戻る 地方公共団体発行戦争関連一覧へ

戦友会・遺族会等が発行した戦争関連の本の情報を求めています。
その他の団体や個人の方からの情報もお待ちしております。ご連絡ください。

こちらへ bunkokan@ab.thn.ne.jpどうぞ
スパムメール対策のため、@は大文字にしてあります。
お手数ですがメールの際は@を小文字に変えて送信ください。ぞ