[ TOP ] [ 新着 ] [ 太平洋戦争 ] [ 自費出版 ] [体験記] [ 活動 ]
[ リンク ][ 雑記帳 ][サイトマップ] [ 掲示板 ] [ profile ]

ライン

 戦争体験記 内容紹介

ライン

こちらは、地方公共団体の御協力を頂いて
お送りいただいた資料の内容紹介です。


 『「札幌文庫」第14巻「昭和20年の記録」』

編集    札幌市教育委員会文化資料室
 〒060(発行当時)
 札幌市中央区大通西13 札幌市資料館内(発行当時)
 電話(011)221−5364(発行当時)
著作権者 札幌市
発行 札幌市
札幌市教育委員会
印刷日 昭和55年8月1日
発行日 昭和55年8月8日
302頁
非売品
   
目次
 八月十五日と私 板垣武四
序章 日本・北海道そして札幌
  はじめに 敗戦への道 戦後の歩み 札幌とアメリカ 国防から開拓へ 総合都市札幌の成立
関 秀志
第1章 戦前
1 戦時体制のなかで
  行政組織と大政翼賛会 国家主義・軍国主義教育 思想・言論・宗教の弾圧と統制 軍隊と入営・応召 戦時疎開・学童疎開 学徒出陣
深瀬 清
  陸軍糧秣廠での八月十五日
高橋杏三
  最後の徴兵検査
吉田 隆
  捕虜の暴動・二六聯隊旗の焼却
伊藤信能
  強制疎開の思い出
山田美智子
  建物の強制疎開
伊藤正光
  米機の白石来襲と農夫たち
田中スギ
  丘珠空襲
山田政光
2 衣・食・住
  撃ちてし止まんの決戦下の食糧 家屋疎開と遊休居室の開放 欲しがりませんの衣料生活
渡辺 茂
  1945年の日記抄
大内 誠
  終戦前の思い出の生活、配給買い出し
佐藤喜代
  終戦直前の結婚式
菅 忠淳
  道路の畠つくり
西田喜代子
  家庭防空壕始末記
谷口富三郎
3 生産と統制
  終戦を迎えた日 統制の進行の中で 底をついた労働力 窮乏の市民生活 市民生活の断層 終戦後の混乱 復興への途険し
吉田 博
  小さな援農隊
村上芳江
  援農
大石郁子
  中学1年生の終戦
納谷浩一
第2章 戦後
1 連合軍の進駐
  ポツダム宣言と無条件降伏 進駐の経過 建物の接収と真駒内基地 受け入れ体制 占領軍の交替と占領政策の展開 復員者・引揚者の帰還
林 善茂
  空襲警報・接収
小野寺みち子
  札幌と進駐軍
寺尾八郎
  バンドレッドさん
浪越春夫
2 生活の混乱 
  窮迫する食糧 欠乏する衣料、燃料 不足する住宅 マヒする交通 暴騰する物価
みねひろし
  15歳の目から見た戦後
栄 英彦
  結婚式
浅野悦子
  昭和20年の記録
田村たか
3 民主化への歩み 
  八月の空は蒼かった ゆれうごく不安の9月 米軍の進駐した10月 食糧と燃料をさがす11月 12月は来る年に希望
平佐武彦
  町内会組織の普及と活動−新体制運動と連動
中村義美
  学生生活
浜 久子
  昭和20年の思い出
大久保澄子
4 街なかの表情
  食糧難と買い出し 市民の暮らし 闇市 パンパン(売春婦)と料亭 市民のいこい 年の瀬 12月31日
中村 齋
  昭和20年の中学一年生
深澤幸子
  敗戦国と戦勝国−札幌駅窓口にみる終戦
辰野藤雄
  汽車通学
阿部 恭
第3章 戦中・戦後日記
1 終戦のあとさき 更科源蔵
2 予科生の日々 河崎和夫
3 恥多き日々 高橋揆一郎
激動の1945・主な出来事 吉柳元彦編
北海道新聞にみる昭和20年の札幌 海保洋子編
価格統制一覧表
あとがき 木原直彦

*注意
こちらは、北海道札幌市教育委員会生涯学習部文化資料室の門谷・村山様の御好意によりお送りいただいた情報(目次)の紹介です。有難うございました
なお、こちらの情報を頂いたのは平成13年8月になります。掲載まで約7ヶ月かかってしまいましたことを札幌市教育委員会生涯学習部文化資料室門谷・村山様はじめ皆様方にお詫びいたします。

    札幌市教育委員会生涯学習部 文化資料室
     〒060−0042
     札幌市中央区大通西13丁目
     TEL 011−221−5364
     FAX 011−271−5962
     MAIL shiryokan@kyoiku.city.sapporo.jp

2.
こちらのものは、私の資料として集めた物です。
昭和52年9月より刊行されています「さっぽろ文庫」は、札幌の歴史と文化に関する様々なテーマを取り上げて継続的に発行されています。その第14巻として、「昭和20年の記録」は戦後35年目の昭和55年8月に発行されたものです。そのあとがきに『第14巻昭和20年の記録』の発行の意図が記されています。【日本にとっても、札幌にとっても、消し去ることの出来ぬ重大事であって、その事実を確認し、語りついでゆかねばならないと思う。本書は、前代未聞の体験をしたその年に多角的に照明をあてて編んだ。(あとがき 木原直彦記より引用)】大変貴重な記録ですが、残念ながら現在絶版となっております。
どうしても読んでみたい方は、古書店で入手するか、あるいは図書館で探してみてください。

※参考 さっぽろ文庫既刊発行状況。
(平成13年4月現在)
巻数 書 名 刊行年月日   巻数 書 名 刊行年月日
札幌地名考 S52. 9.26 札幌の街並 S52.11.30
札幌風物誌 S53. 1.27 豊平川 S53. 3.25
札幌の詩 S53. 8.25 時計台 S53.10.16
札幌事始 S54. 1.30 札幌の橋 S54. 3.30
札幌の短歌 S54. 6.25 10 札幌風土記 S54. 9.25
11 札幌の駅 S54.12.17 12 藻岩・円山 S55. 3.25
13 札幌の俳句 S55. 6.25 14 昭和20年の記録 S55. 8. 8
15 豊平館・清華亭 S55.11. 1 16 冬のスポーツ S56. 2. 2
17 札幌の絵画 S56. 6.30 18 遠友夜学校 S56. 9. 1
19 お雇い外国人 S56.12.15 20 札幌の自然 S57. 3.20
21 札幌の彫刻 S57. 6.30 22 市電物語 S57. 9.21
23 札幌の建物 S57.12.15 24 札幌と水 S58. 3.25
25 札幌の演劇 S58. 6.30 26 明治の話 S58. 9.28
27 職人物語 S58.12.19 28 気象事典 S59. 3.31
29 札幌歳時記 S59. 6.30 30 旧制中学物語 S59. 9.28
31 札幌食物誌 S59.12.17 32 大通公園 S60. 3.28
33 屯田兵 S60. 6.28 34 新渡戸稲造 S60. 9.28
35 女学校物語 S60.12.20 36 狸小路 S61. 3.27
37 札幌事件簿 S61. 6.27 38 札幌の樹々 S61. 9.26
39 札幌の寺社 S61.12.20 40 札幌収穫物語 S62. 3.25
41 札幌とキリスト教 S62. 6.25 42 札幌随筆集 S62. 9.25
43 大正の話 S62.12.18 44 川の風景 S63. 3.25
45 札幌の碑 S63. 6.29 46 札幌の小学校 S63. 9.27
47 雪まつり S63.12.19 48 札幌の山々 H元. 3.24
49 札幌と映画 H元. 6.28 50 開拓使時代 H元. 9.27
51 いま、札幌は H元.12.20 52 札幌昆虫記 H2. 3.27
53 札幌と書 H2. 6.28 54 県人会物語 H2. 9.27
55 札幌と料理 H2.12.20 56 花ある風景 H3. 3.27
57 札幌と音楽 H3. 6.28 58 札幌の通り H3. 9.26
59 定山渓温泉 H3.12.21 60 外国人たち H4. 3.25
61 農学校物語 H4. 6.24 62 札幌となりまち H4. 9.25
63 札幌文学散歩 H4.12.21 64 公園と緑地 H5. 3.25
65 札幌のコーラス H5. 6.28 66 札幌人名事典 H5. 9.21
67 野鳥観察 H5.12.21 68 札幌まつり H6. 3.22
69 思い出の札幌 H6. 6.24 70 町内会今昔 H6. 9.22
71 北都の私学 H6.12.22 72 札幌の邦楽 H7. 3.23
73 昭和の話 H7. 6.26 74 わが街 新風景 H7. 9.20
75 札幌の冬 H7.12.20 76 札幌 365日暦 H8. 3.28
77 地形と地質 H8. 6.27 78 老舗と界隈 H8. 9.25
79 札幌医療物語 H8.12.19 80 札幌の四季 H9. 3.24
81 歌の中の札幌 H9. 6.26 82 北の生活具 H9. 9.25
83 お茶とお花 H9.12.18 84 中島公園 H10. 3.25
85 姉妹都市 H10. 6.25 86 災害と消防 H10. 9.24
87 すすきの H10.12.21 88 札幌の商い H11. 3.25
89 音のある風景 H11. 6.24 90 古代に遊ぶ H11. 9.22
91 ごみとリサイクル H11,12.25 92 円山動物園 H12. 3.23
93 北の本三〇〇 H12. 6.24 94 野球と市民 H12. 9.27
95 札幌の漫画 H12.12.22 96 大倉山物語 H13. 3.22
13

北の物産 タイトルは予定
わがまち新名所
札幌人気質
北都その未来

別冊シリーズ
書 名 刊行
年月日
  書 名 刊行
年月日
札幌文化地図 S52. 6.20 札幌文化地図(増補・改訂版 S54.10.30
札幌文化地図(改訂版) S59. 6. 8 札幌文化地図(改訂版) S61. 4.25
札幌文化地図(改訂編) H 2. 3.31 札幌歴史地図(明治編) S53. 9.12
札幌歴史地図(大正編) S55. 3.17 札幌歴史地図(昭和編) S56. 3.27
札幌歴史写真集(明治編) S57. 2.25 札幌歴史写真集(大正編) S58. 2.25
札幌歴史写真集(昭和編) S59. 2.25 札幌生活文化史(明治編) S60. 2.25
札幌生活文化史
(大正・昭和戦前編)
S61. 2.20 札幌生活史(戦後編) S62. 2.28
いま むかし札幌を歩く
(第1部)
S63. 2.26 いま むかし札幌を歩く
(第2部)
H元. 2.27
いま むかし札幌を歩く
(第3部)
H 2. 2.26 札幌文庫総目次(第1巻〜第50巻) H元.12.27


アイコン 戻る 自費出版の館へ
アイコン 戻る 地方公共団体発行戦争関連一覧へ

戦争関連の自費出版、手記の情報を求めています。
どんな事でも良いです。
ご連絡ください。
こちらへ bunkokan@ab.thn.ne.jpどうぞ
スパムメール対策のため、@は大文字にしてあります。
お手数ですがメールの際は@を小文字に変えて送信ください。