こちらは、地方公共団体の御協力を頂いて 
      収集した戦争体験記集の内容紹介です。  
       
      
      
      
        
          
             | 
           
          
            | 
             終戦50周年記念文集 
             『私の戦中・戦後』 
             | 
           
          
             
            
              
                
                  |   | 
                   | 
                   | 
                 
                
                  | 発行者 | 
                     | 
                  大越喜一 | 
                 
                
                  | 発行所 | 
                   | 
                  古殿町郷土文化保存伝習施設 | 
                 
                
                   | 
                   | 
                   (ふるさとセンター) | 
                 
                
                  | 発行日 | 
                   | 
                  平成7年12月20日 | 
                 
                
                  | 印刷所 | 
                   | 
                  株式会社 日進堂印刷所 | 
                 
                
                  | 価格 | 
                   | 
                  非売品 | 
                 
                
                  | 157頁 | 
                   | 
                   | 
                 
              
             
                | 
           
        
       
      
      
      
        
          
            | 目次 | 
           
          
            | 発刊にあたって | 
            古殿町郷土文化保存伝習施設所長 | 
            大越喜一 | 
           
          
            | 終戦前夜 | 
            松川字大原 | 
            鈴木利夫 | 
           
          
            | 太平洋戦争の起こりと終結 | 
            山上字戸草 | 
            鈴木吉三郎 | 
           
          
            | 思い出すこと | 
            竹貫字水ノ出 | 
            小沢太四郎 | 
           
          
            | 動員 | 
            田口字石畑 | 
            澤渡秀夫 | 
           
          
            | 私の五十年の思い出 | 
            竹貫字立町 | 
            鈴木フク | 
           
          
            | 想い出 | 
            山上字能登沢 | 
            岡部春雄 | 
           
          
            | 戦争当時の思い出 | 
            松川字八ヶ久保日向 | 
            佐川シゲ | 
           
          
            | 戦中・戦後 | 
            山上字宮前 | 
            鈴木清正 | 
           
          
            | 戦後五十年を偲ぶ | 
            仙石字照内 | 
            鈴木彦治 | 
           
          
            | 軍隊時代の想い出 | 
            論田字下G巣 | 
            本郷義正 | 
           
          
            | 従軍 | 
            鎌田字渕ノ上 | 
            矢内盛一 | 
           
          
            | 五十年の思い出 | 
            松川字大作 | 
            佐藤チヨ | 
           
          
            | 転戦 | 
            松川字横川 | 
            瀬谷秀夫 | 
           
          
            | 思い出 | 
            鎌田字渕ノ上 | 
            窪木セツ | 
           
          
            | アポーカワ付近の戦闘 | 
            松川字和久 | 
            小浜義久 | 
           
          
            | 苦労の後に | 
            論田字下G巣 | 
            渡辺市子 | 
           
          
            | 「出征」の思い出 | 
            大久田字石神 | 
            水野重悦 | 
           
          
            | 連戦の記 | 
            松川字桑原 | 
            瀬谷進一 | 
           
          
            | 戦後五十年の思い出 | 
            大久田字下大久田 | 
            水野キミ | 
           
          
            | 痛恨・ガ島を振り返って | 
            論田字下論田 | 
            水野秋雄 | 
           
          
            | 衛生兵として | 
            松川字前木 | 
            渡辺尚久 | 
           
          
            | 終戦五十年を迎えて | 
            仙石字寄居 | 
            矢吹サキ | 
           
          
            | 従軍の記 | 
            山上字浪滝 | 
            野崎俊政 | 
           
          
            | 私の歩みと戦争 | 
            松川字和久 | 
            鈴木ヨシノ | 
           
          
            | 私の戦い | 
            山上字古殿 | 
            古川武雄 | 
           
          
            | 五十年の歳月 | 
            山上字松久保 | 
            出雲春勝 | 
           
          
            | 北流寺周辺の激戦回想 | 
            竹貫字上町 | 
            菅井源一 | 
           
          
            | 思い出すこと | 
            山上字宮前 | 
            鈴木ウタ | 
           
          
            | 夫・鈴木十郎のこと | 
            仙石字照内 | 
            鈴木マス | 
           
          
            | 入隊から復員まで | 
            山上字山口 | 
            上遠野重信 | 
           
          
            | 召集・シベリア抑留 | 
            山上字能登沢 | 
            岡部兵重 | 
           
          
            私の戦中・戦後 
            −伊藤消雪先生・節子夫人のこと− | 
            仙石字糾神 | 
            薄井日暮(芳之助) | 
           
          
            | 生きて祖国へ | 
            論田字泥ノ草 | 
            相楽シヅイ | 
           
          
            | 思い出の中に | 
            鎌田字若神子 | 
            芳賀 通 | 
           
          
            | 陸軍航空廠勤務 | 
            松川字横川 | 
            鈴木芳雄 | 
           
          
            最後の少年兵
            
              
                
                  |   | 
                  出征、入団(入隊)、大湊海軍病院での戦い・朝鮮人特別志願兵と、天皇陛下万歳、戦場に咲いた恋の花、終戦、想い出 | 
                 
              
             
             | 
            松川字大作 | 
            佐藤光次 | 
           
          
            | 石中生の学徒勤労動員 | 
            松川字荷市場 | 
            鎌田光衛 | 
           
          
            | 叔父への追憶 | 
            仙石字松ヶ平 | 
            渡辺甲子雄 | 
           
          
            | 太平洋戦争とABC | 
            松川字横川 | 
            鈴木広意 | 
           
          
            | 学徒動員−友の死 | 
            田口字青柳 | 
            荒川コウ | 
           
          
            | 思い出すままに | 
            大久田字西作 | 
            水野ナオ | 
           
          
            | 想い出の樹 | 
            大久田字越代 | 
            石井武司郎 | 
           
          
            | 戦後五十年 | 
            大久田字花房 | 
            小湊フジイ | 
           
          
            | セピア色の思い出 | 
            松川字大原 | 
            佐川静子 | 
           
          
            | 終戦のころ | 
            田口字鍋作 | 
            本郷光子 | 
           
          
            | 叔父 | 
            山上字宮前 | 
            芳賀常夫 | 
           
          
            | あとがき | 
            古殿町郷土文化保存伝習施設嘱託 | 
            芳賀常夫 | 
           
          
            | 戦いのあと 日本陸軍戦力喪失図より | 
           
        
       
      
      *注意 
      1. 
      こちらは、福島県石川郡古殿町役場企画調整課長有賀様の御好意により冊子をご寄贈いただきましたものの紹介です。大変お手数をお掛けしました。有難うございました 
      なお、こちらの情報及び本の御提供を頂いたのは平成13年8月になります。掲載まで約6ヶ月かかってしまいましたことを古殿町役場企画調整課長有賀様はじめ皆様方にお詫びいたします。 
       
          福島県石川郡古殿町役場 
           〒963−8304 
           福島県石川郡古殿町大字松川字新桑原31 
           TEL 0247−53−3111 
           FAX 0247−53−3154 
       
      2. 
      こちらのものは、私の資料として集めた物です。 
      終戦50年、記念すべき節目の年に当たり、古殿町ふるさとセンターでは戦争の悲惨さを子どもや孫に語り伝え、平和の尊さを知ってほしいという願いから計画し、町内の多くの方から寄せられた文章を纏め発行されたものです。非売品です。大変貴重な冊子です。改めて御礼申し上げます。 
       
       
      3. 
      本の内容紹介で本の表紙を掲載しておりますが、これは私が皆様に情報提供する場合に、少しでも詳しく知っていただくために私の所蔵しております本の表紙から写しております。本来なら全ての発行者及び著者の方に許可を頂かなければいけないと思いますが、出来る限り本の詳しい情報をお伝えしたいという私の考えから現在のところ許可を頂かずに掲載をしております。但し、本の発行所・発行者・編集者・著者・印刷所・発行年月・ページ数・表紙題字揮毫者・イラスト作者等その本に関してわかる限りのデーターを掲載するように注意しております。本の表紙写真のみの掲載はしておりません。 
      もし、著作権等の問題で表紙写真の掲載は不可の作品がございましたら、ご連絡いただければ対応いたします。 
      自費出版及び地方公共団体発行の本のため、通常情報をなかなか得られない事が多いので、どんなものであるかを視覚的にもお伝えしたいと私は考えております。関係者様各位のご了解・ご協力をいただければ幸いです。 
       
      
       
      戦争関連の自費出版、手記の情報を求めています。 
      どんな事でも良いです。 
      ご連絡ください。 
      
      こちらへ bunkokan@ab.thn.ne.jpどうぞ  
      スパムメール対策のため、@は大文字にしてあります。 
      お手数ですがメールの際は@を小文字に変えて送信ください。 
       
       |