メインイメージ
menu Home コース紹介 講師紹介

創設35年、「驢馬小屋塾英語教室」は、教場指導からネット指導に完全移行しました。1976年に東京都保谷市(現在・西東京市)で指導を開始し、保谷市、練馬区の地域の皆様のご支援のなかほぼ四半世紀活動を続けることが出来ました。諸般の事情で世紀の変わり目(1999年)に、活動を横浜市金沢区に移し教場指導とともにネット指導を開始しました。2005年3月、教室兼自宅としていた場所を立ち退きになったことを機会に、教場指導からネット指導への移行することにいたしました。2010年3月、ネット指導への完全移行に伴い静岡県三島市へ指導拠点を移しました。


[設立理念]

 1980年ごろの教室(『ロバ小屋英数教室』)の募集チラシには、「中学・高校教育の荒廃が叫ばれている今、当ロバ小屋英数教室は、まず生徒を指導する講師一同が学問に厳しく打ち込む姿勢を自らに課しています。その土台の上に立ち、英語・数学・国語の主要科目を、生徒が自分の頭で考えることのできるよう、少人数で手作りの訓練指導を行い、なまける生徒、中途半端な姿勢で授業に臨む生徒は許さない厳しさを保持し、大学入試の現役合格などにめざましい効果を上げています」とあります。これがその後の理念になっております。




1995年頃の授業風景
CD-ROM電子辞書をPCで使い始めた頃の授業風景です。OCRが効率よく使えない環境だったため全てのテキストを電子化していなかったので、単語を一つ一つ入力していました。検索結果はエディターなどに書き出して利用しました。


1996年頃

1996年頃

2001年頃
1996年、インターネットに接続し、WEBページも作り、各国の人々とメールで交流しました。当時小学生だった児童は、その後早稲田大学・政経学部のAO入試に合格するなど、受験でもよい結果を出しています。2001年頃になるとテキストの電子化も容易になり、インターネットも快適に使えるようになりました。ネット指導もiVisitなどを使い実験を始めました。受講生たちにキーボードによる入力のスピードも飛躍的に速くなりました。大学受験の結果も、早稲田、慶応などに合格者を出すことができました。


*高等学校: ほとんどが公立高校へ進学します。都立武蔵、国分寺、大泉、武蔵野北、石神井、井草など(以上東京)、緑が丘、金沢、氷取沢、横浜国際など(以上横浜)。

*大学: 東京大学、京都大学、東京工業大学、東京農工大学、東京海洋大学、首都大学東京、東北大学、北海道大学、名古屋大学など(以上国公立大学)
早稲田大学、慶応大学、上智大学、国際基督教大学、立教大学、法政大学、成蹊大学、青山学院大学、日本大学、東京女子大学、日本女子大学、学習院大学、東海大学、中央大学、明治大学、東京理科大学など(以上私立大学)

*医学部: 京都大学、琉球大学、島根大学、慶応大学、慈恵会医科大学、金沢医科大学、聖マリアンナ大学、東海大学、防衛医科大学校(以上一般入試)。群馬大学、旭川医科大学、琉球大学など(学士編入試験)

*編入・大学院: 東京大学、東北大学、北海道大学、東京工業大学、東京農工大学、首都大学東京、早稲田大学、法政大学など

*留学:ワシントン大学(UW)、オハイオ州立大学、ハワイ大学、バッファロー大学など米国の大学、大学院に留学しております。

Copyright(C) 2010 (robagoya-juku netschool) all reserved