【2008年】
  【12月】 マダム市川料理教室大晦日
  【11月】 クリエイティヴ・セラピー粘土人形展塗り絵なだ万手作り味噌ライヴ
  【10月】 抹茶挽き地鶏ひつまぶし抽象画旧友
  【 9月】 天然岩塩木版画ランチ
  【 8月】 中華料理ミュージカルもんじゃ焼き脳展料理教室
  【 7月】 パーソナルカラー暑中見舞なすカレー
  【 6月】 青いビール料理教室
  【 5月】 水上の蛍カーネーションラッピングBEAUTYお料理
  【 4月】 お食事色彩研究会すぴこん
  【 3月】 セントレア政局ちらし寿司
  【 2月】 美肌・金運中華
  【 1月】 謹賀新年鎌倉上川大臣東京キルトライブ料理コンサート

  【2007年】
  【2006年】
  【2005年】                                         

  【2008年】
■大晦日(2008/12/31)
今年も最後の日となり寒い大晦日となりました。株安、円高と経済不安、政治不安と喜べない年末となりましたが、気持ちだけは明るく行きたいものです。今冬ファッションは紫色が溢れました。気品のある気高い紫色ですがわが道を行く。ピンクの優しさ、グリーンの協調性を取り入れ、人と人との心の繋がり(因みにコミュニケーションはオレンジ、イエローです)を大切にしたいものです。来年もよろしく。    

■料理教室(2008/12/25)
クリスマスの今日料理教室。5品作った中で手軽に出来るレシピ教えます。ホタテ貝柱とかぶのカルパッチョ。かぶは薄くスライス。きれいに並べて塩、胡椒、オリーブオイルをかけていただく。またエビのスープ炒飯はスープを炒飯にかけていただく。お茶漬け感覚でサラッといただけます。デザートに紅茶とガトーのバームクーヘン。楽しい一日でした。    

■マダム市川(2008/12/11)
マダム市川の素敵な暮らし方セミナーの2回目。今日の装いは黒とゴールドで華やかな装い。フランス帰りでマラコフチョコレートのお土産。フランスでは郷土料理、デザートを勉強。素敵な暮らし方にマダム市川の人柄に惹かれます。2月、3月はマダム市川の自宅でのセミナーに参加予定。今から楽しみです。   
マダム市川 フランスの菓子

■ライヴ(2008/11/22)
ジャズピアニストのライヴに行って来ました。静岡出身の宮野寛子1stアルバム発売記念の静岡ツアー。メンバーはベース鳥越啓介・ドラム藤井学・スペシャルゲストでギター宮野弘紀。宮野寛子作曲のオリジナルナンバーを中心に静かに激しく心地よい生ライヴのジャズを堪能しました。   

■手作り味噌(2008/11/20)
今年も手作り味噌を作りました。ふっくら茹でた大豆を潰し、その中にこうじ、塩を混ぜ合わせる。今年で3回目年中行事になりつつあります。仲間と一緒にワイワイ楽しみながらの味噌作り、保存料のない安心食材です。   

■なだ万(2008/11/15)
大阪リーガロイヤルホテルに宿泊。なだ万にてお食事をしてきました。霜月コース料理で前菜からデザート及び和菓子、抹茶まで10品目。ゆっくりと秋の夜長を彩りよく盛り付けられた美味しい食事を楽しみました。しあわせ!!   

■塗り絵(2008/11/13)
焼津でお年寄りを対象にカラーセラピーを少し取り入れた塗り絵を楽しんでもらいました。皆様お元気でいろ塗りも力強くパワフル。バラの花の塗り絵もそれぞれに個性的ですばらしい作品が出来上がりました。色を少し意識をするだけで癒し、リフレッシュ、活力いろんな力を発揮してくれました。今回の集まりの皆様たちは元気な方たちばかりでしたので色のお話で随分と盛り上がり楽しいひとときを過ごしました。お土産に可愛い手作りマイ箸頂きました。   

■粘土人形展(2008/11/6)
お友達の粘土人形展を見てきました。お教室の生徒さんたちの粘土人形が所狭しと展示され力作揃い。私も昔壁掛けの粘土人形を作ったことがありますが、今回の作品は豪華で見ごたえがありました。素敵なインテリアになりすばらしかったです。   

■クリエイティヴ・セラピーセミナー(2008/11/1)
「心を映す鏡の世界へ」今回のセミナーで3つのワークショップを体験しました。ミカエル・グリュンワントの「置きテスト」「「星と波テスト」「コラージュ作り」これらを通して投映分析的理解(解釈)の基本・基礎を学んできました。私達が学んでいるカラーカウンセリング同様描くことで色々な角度からその内面を浮かび上がらせ自覚することで現在の自分自身をを見つめる手助けとなる。描くこと、貼ること、色を塗ることがカウンセリングとなりまた色々な手法を学ぶことはカラーカウンセリングをしているものには参考となるセミナーでありました。     

■旧友(2008/10/21)
4年振りに中学の仲間と会う。三人三様個性を持った仲間。楽しいランチに楽しいおしゃべり、時間の経つのは早い。あっという間に日が沈みあわてて電車に飛び乗る。歳月の長さを感じる日でしたがまだまだ頑張ろうという気持ちにもしてもらいました。感謝!   

■抽象画(2008/10/9)
モダンテクニックとマーブリング模様の抽象画を楽しみました。偶然の形と色合い。1時間半という短い時間でしたが時間を忘れ制作、心のリフレッシュができました。自分で色を選ぶという事はそのときの気持ちの色。マーブリングは優しい色合いに。モダンテクニックは赤と水色、黄色と紫、対照的な色を無意識に使っていました。  

■地鶏ひつまぶし(2008/10/5)
町田市でランチ。備長炭で焼いた地鶏のひつまぶし。3種類の食べ方で3度の美味しさを味わえるひつまぶし。最初はそのまま頂く。次に薬味(ねぎ、ゴマ、山椒)と一緒に頂く。最後はだし汁をかけてお茶漬けで頂く。鶏肉にしっかりと味がありボリュームのあるひつまぶしでした。   

■抹茶挽き(2008/10/4)
お茶の里博物館で抹茶挽き体験をしてきました。石臼にお茶の葉をいれ、ゆっくりと石臼をまわすと色鮮やかな抹茶色のお茶の粉がこぼれ、お抹茶の出来上がり。お茶の甘い香りが漂い幸せな気分となりました。早速自宅でお茶をたて頂きました。     

■ランチ(2008/9/12)
お座敷でランチを頂きました。何種類もの食材を頂くことは満足感があり、会話を楽しみながらのんびりと過ごす私の大好きなひと時です。でも気をつけないとカロリーオーバー夕食は控えめ心がけています。      

■木版画展(2008/9/12)
友人が所属している木版画展に行って来ました。4つの作品があり、曙の朱色を主体にしたもの、水色に銀をのせ初冬を思わせる落ち着いた色調、全体を藍色にのせた版画、若草色を基調にすがすがしい風景と各々特色をもった4点でした。版画を始めて27年彼女の感性を感じてきました。     

■天然岩塩(2008/9/10)
ピンク色した岩塩。3億年前は海底だった山脈が火山の爆発で海面上に押し出され深海水が大地と共に押し上げられ太陽に照らされた結果、結晶化されたものが天然岩塩。あまりにもきれいなピンク色で桜の花びらのようでしたので、塊を買ってきました。おろし金でおろして色々な料理に使います。味は滑らか、とっても優しい塩味お薦めです。    

■料理教室(2008/8/26)
本日のお勧めは和風ステーキの玉葱ソースです。玉葱をすりおろして醤油、酒、みりん、レモン汁、生姜汁を合わせて火を通し、片栗粉でトロミを出す。ステーキにたっぷりかけていただく。本日のレンコンご飯にかけて食べても美味しかったです。   

■もんじゃ焼き(2008/8/13)
月島のもんじゃ焼きを食べてきました。いたるところにもんじゃ焼きやさんがありどこにしようか迷ってしまうほどお店がたくさんありましたが、もん吉本店へ。しかしながら火を使っての鉄板焼き汗を流しながら頂く。もんじゃ焼きは冬のほうが絶対いい。たらことチーズのもんじゃ美味しかったです。      

■ミュージカル(2008/8/9)
磐田市の劇団「ステージ97」の10周年祈念公演スペシャルミュージカルを観て来ました。今回は10周年を記念して今まで発表してきた13作品の中から歌と踊りのシーン18場面。3歳から大人まで歌って踊ってとなかなか迫力のあるミュージカルでありました。衣装は全てが手作りということで「ジャンヌ・ダルク」の鎧兜の作り方の工程を紹介したりとおしゃべりも10年の流れを知る楽しいお話でありました。現在活躍中の声優の小林沙苗さんも「ステージ97」の出身で後に続けと頑張っているようです。静岡からスターが出ること期待したいです。    

■脳展(2008/8/9)
神秘な脳を紐といていく脳展、夏休みで子供達がノート片手に脳の世界を興味深く学習している。色を学んでいる者にとってはとても興味深い企画である。脳と心が大きく関わり私達の感情を左右させる。脳展では脳の起源と進化、眼は脳の一部、脳と器官の関係(脳とストレスのメカニズム)、脳の内部機能として記憶に関わる部位、視覚情報の伝達経路、脳は「こころ」の入り口、脳が生み出す不思議な画像(錯視の世界)など脳に関することがいっぱい。ネコ、ヒツジ、ニワトリやカエルなど脳の標本そして天才の脳「南方熊楠博士」の実物標本の展示と楽しめる脳展でありました。   

■中華料理(2008/8/6)
明日は立秋ですが猛暑が続いております。体力をつけるため中華料理を頂きました。冷采4種盛り合わせ、海鮮スープ、揚げ物、ヤリイカと野菜のサーティーソース炒め、黒酢タレ酢豚、水餃子、炒飯、デザート、ジャスミン茶ゆったりと楽しく美味しく頂きました。 

■なすカレー(2008/7/29)
暑気払いになすカレーを。そして今回は牛蒡と玉葱、セロリのポタージュが目玉。
牛蒡の繊維がかなり多く漉すと大量の繊維かすが残る。捨てるのがちょっと勿体無い。作ってはみなかったが小麦粉を混ぜてせんべいやかりんとうなど出来るのではないでしょうか。

■暑中見舞(2008/7/17)
皆様 暑中お見舞い申し上げます。梅雨明けはまだですが毎日暑いです。絵手紙ではないですが、和紙の葉書で願彩を使って遊んでみました。一枚目は太陽いっぱい浴びたひまわりを。2枚目は藍色の朝顔を細かく。時間にして40分ほど。この2枚の絵を描き終えて並べて見てびっくり。まさに対称の絵。黄色と青色。ひとつと複数。大きい花と小さい花。縦書と横書。今の私は中庸です。  

■パーソナルカラー(2008/7/12)
パーソナルカラー診断をするものにとってはお客様に納得していただけるような説明が重要である。今回日本パーソナルカラー協会の副理事のトミヤママチコ氏が来静セミナーを開催しました。日本パーソナルカラー協会での診断方法を説明。色の属性がどのように反応するか等いろいろと細かく講演された。私達にとっては当たり前のパーソナルカラーが世間ではまだまだ浸透していない事も。素敵になっていただくためにもっともっと多くの人にパーソナルカラーを活用して頂きたいものです。   

■料理教室(2008/6/27)
本日は初夏料理メニューで五目御飯、新じゃが鶏くずたたきの煮物、おぼろ月椀、薬味の効いた鰺酢、鶏ささ身セロリアスパラの味噌マヨネーズ和えである。ホタテの生のすり身をしんじょとした椀物はとてもいい味の仕上がり、普段家庭ではなかなか作らない料理である。デザートはパッションフルーツ、アイス、ヨーグルト盛りと紅茶でした。   

■青いビール(2008/6/19)
緑よりの青のビール。オホーツクの空・海・流氷をイメージして開発はれた「網走地ビール」である。サイダー、カクテルを思わせるが味は発泡酒。不思議なビールである。ちょっと女性的なビールのような感じだが、果たしてビール党に青のビールは受け入れられるか。     

■お料理(2008/5/29)
今月の料理教室は中華風の献立。エビときゅうりの甘辛炒めや青菜のフワフワ帆立あんかけなど作りました。ついつい油物は控えてしまいますが、お友達とお料理するのは楽しく美味しく頂けます。     

■INNER BEAUTY SOLUTION(2008/5/24)
東京六本木にてビューティーイベントにドリームの仲間達と行って参りました。カラー、フラワー、アロマ、テーブル、ジュエリー、アートなどブースが並び、体験レッスン、デモンストレーション、フラワーアレジメントなどなど各々の出展者たちの意気込みを感じました。が以外と会場は狭く、出展者の数も思っていたより少なめだなと感じましたが、セミナーもあり1日楽しんできました。静岡のすぴこんとは一味違ったイベントでした。   

■ラッピング(2008/5/15)
第2弾のラッピング。今回は手作りラッピング。はがき大の紙を半分に折ってリボンや紐で飾りつけたり、包装紙や色つきが用紙など好きな大きさにカットしてレースでフリルをつけたりリボンで飾ったりと両面テープを有効に使ってのオリジナルラッピング。貰った人もきっと喜んでくれるような楽しい作品となりました。    

■カーネーション(2008/5/11)
母の日にカーネーションが届きました。ピンクとイエローのカーネーションに優しい心を頂きとってもハッピーな気持ちになりました。ピンクは優しさ、愛情心を穏やかにしてくれます。そしてイエローは太陽に一番近い色。明るく気持ちを元気にしてくれます。子供の優しさに感謝です。  

■水上の蛍(2008/5/7)
静岡県立美術館に草間彌生さんの《水上の蛍》を見てきました。草間さんの作品は原色の色がぶつかり合ったコントラストの強い色彩の作品が多く草間ワールドを強烈に感じますが、この《水上の蛍》も闇の中眩いばかりの赤、黄、青などの電飾が飾られ壁、天井の鏡と足元の水面によって無限に増え、異空間へと導かれていきますが1分が限度かな?草間ワールドの強烈さを体験してきました。    

■すぴこん(2008/4/27)
今年もすぴこんがグランシップで開催された。エコール・ドゥ・クラージュもパーソナルカラー・カラーセラピーで出展しました。開場11時から19時までひっきりなしのお客様。パーソナルもセラピーも予約で一杯。大盛況。こんなに多くの人たちがスピリチュアルに興味があるのだと納得。今回カラーサークルの仲間が単独で出展。来年に繋がったと思います。お疲れ様。

■色彩心理研究会(2008/4/26)
2008年度の色彩心理研究会が始まった。色によって安らぎや癒しを感じてもらおうとカラーセラピーを学んだ色がとても好き、また色に興味を持って学んだ仲間達の研究会。学んだ知識を多くの人達に活用して貰おうと私たちも日々研鑽。時代の流れと共に世の中変化している。常に学びデータ分析で新たな発見。有意義な研究会にしたいもの。楽しみでもある。

■お食事(2008/4/25)
本日のお料理教室は日本料理を頂いて参りました。食前酒、先付から始まって椀物、刺身、揚げ物、焼き物など最後のデザートまで一品一品味わいながらゆったりと頂きました。帰り道名物の鯛焼きやの前を通った折寄り道お土産にと鯛焼きを買い求めました。熱い内に少ししっぽを味見、皮がカリッとしていて確かに美味しい納得。美味しいものをいただけることは幸せなことですね。
  

■虹(2008/4/19)
本日は不安定な天気。夕方浜松から静岡へ向かっておりましたら、対向車の車は雨に濡れている。東の方は雨、西は太陽が顔を出している。虹のできる条件です。掛川過ぎたころから雲の多い空の中それはそれは大きな虹が出来ていました。。どんどん虹は大きくなりはっきりとレインボーを見ることが出来感激。下から紫、藍、青、緑、黄色、橙、赤と。おまけにその上に副虹も。今度は赤、橙、黄、緑、青、藍、紫と。写真に収めることは出来ませんでしたが、虹のトンネルを通った気分でした。  

■桜(2008/4/5)
何年かぶりの桜見です。桜、桜、桜と一面の桜の花に大感動。ピンクというより白色が景色を埋め尽くす。この桜色は記憶色の代表的なもの。イメージでの桜は淡いピンク色。しかし実際は白に近い。桜は蕾のときは上に向かっているが、花が開くと反対の地上に向って咲く。あたかも花の下で楽しんで言わんばかりに。私も満開の桜の下で充分楽しみました。   

■ちらし寿司(2008/3/28)
今日はちらし寿司を作りました。具はそれぞれ材料別に味付けして酢飯と合わせるという手間のかけたちらし。具材の味、色がきれいで上品に出来上がりました。その他に赤貝と菜の花の辛子酢味噌和え、鴨の治部煮、セロリとサーモンの胡麻の酢物、エビと卵とじ椀、デザートにグレープフルーツゼリー幸せな一日でした。   

■政局(2008/3/26)
元総務大臣 片山虎之助氏の「政局所感〜今、日本の政治を考える〜」の講演聴いてきました。今正に政局は混迷状態、ガソリン税暫定税率、日銀総裁、年金問題、後期高齢者医療、イージス艦、円高などなど抱える問題は山積、このねじれ国会でどのように進めていくか関心のところ、国民が安心して生活できる政治を願うばかりです。   

■セントレア(2008/3/11)
中部国際空港セントレアへ行ってきました。ランチは粕漬の美味しいお店でいただき、まずはお腹を満腹にしました。名古屋地球博のトヨタ館で話題になったトランペットを吹くロボットがこの空港内で見ることができるという事で早速ロボットの演奏を聴いてきました。人間の肺、唇、指先の動きを覚えこませ再現するとのことで演奏を奏でるとの事、演奏終了時にはおもわず拍手をしてしまいました。地球博では長蛇の列で見られませんでしたが、可愛いロボットの演奏を楽しみました。   

■美肌・金運中華料理(2008/2/8)
四川料理・渓邦にて特別メニューのランチを頂く。ぷるぷる美肌とザクザク金運と銘打って女性に嬉しいランチ。マグロのコラーゲン、鮫の唇などコラーゲンたっぷり料理、そして陰陽五行でいう金は「土は金を生ず、金は水を生ず」で根菜、スープをいただき金運アップ。素材は純静岡産を使用。今の時期安心。最後の十五穀米の中華粥お腹がいっぱいにも関わらずおいしくて完食。味もお腹も大満足のランチでした。

■コンサート(2008/1/30)
千住真理子の初めてのヴァイオリンコンサートに行ってきました。 運命的な出会いのストラディヴァリウスの「デュランティ」で奏でる演奏で観客を魅了した。全身から繊細な音色が放されているようにスケールの大きさを感じ、瞬く間の2時間でした。

■料理(2008/1/30)
今年最初の料理教室。変り種料理を紹介します。「レンコンだんご」レンコンをすってその中にむきエビ、ぎんなん、ユリ根、しいたけなどいれ、卵白、小麦粉、片栗粉、塩で混ぜ合わせ、だんごにして油で揚げ、暖かい天つゆでいただく(薬味にねぎや柚子の皮)。ご飯物はきのこ類いっぱい入ったリゾットでした。
レンコンだんご、ホタテ貝の醤油バター焼き、水菜とイカのサラダ 高野豆腐の卵とじ リゾット森の子供たち あずき、白玉、苺の盛り合わせ

■ライブ(2008/1/25)
吉祥寺のクラブで柳田久美子のライブを楽しんできました。コンサートと違ってアーティストとの距離が短く会場が一体となりライブを楽しむといった雰囲気で2時間があっという間にすぎてしまった。またバックのメンバー達のギターやドラム、鍵盤の迫力ある演奏も胸に響きより身近に感じることが出来、ライブを一層楽しむことが出来ました。柳田久美子大人になりました。

■東京キルト(2008/1/25)
東京ドームで開催されているキルトフェスティバルを観てきました。会場には所狭しと大作が出品されどの作品もため息の出るほどすばらしいものばかりでした。栄美子戸田ローブさんのトークショウではキルトの楽しさも聞く事が出来、目一杯楽しんできました。

■上川大臣(2008/1/16)
上川陽子少子化担当相の講演を拝聴してきました。壇上へ上がられた時、ハッとしました。淡いブルーの着物姿。華やかな大臣のお姿は新春らしくとても素敵でした。講演のテーマは「少子化対策と男女共同参画をどうするか」。女性が結婚後の不安を解消できるよう企業側もまた男性側も考えていくという「くるみん」の普及が大事だと話され今年は「仕事と家庭の調和元年」と締めくくりました。   

■鎌倉(2008/1/9)
春のような天気に恵まれ北鎌倉から鎌倉までお寺めぐりをしてきました。散歩にはちょうど良い距離。多くのお寺が点在のんびりと鎌倉駅まで散策しました。お昼に食べた雑炊(具は青菜だけ)おいしかった。別の器に小分けにしてとろみの付いた醤油味のタレをかけていただく、薬味にわさびを少し入れていただく。上品な味で本当においしかった。早速家でも作ってみようと思わせる雑炊でした。3姉妹で楽しんだ旅でした。    
円覚寺 建長寺

■謹賀新年(2008/1/1)
あけましておめでとうございます。昨年は年末入院というアクシデントがありましたが、良い休養にもなりました。今年は無理せずマイペースでいろいろチャレンジして行こうと思っております。皆様もよい年でありますようお祈り申し上げます。  


上へ戻る