ブログ小説 雀  鍵  第二章(7)

雀鍵が持ってきた牌はなんと一萬だったのです。
「こんなのふつう来るかあー??!」
と言って、ヒットシンに牌を見せたのでした。
「へー!?そんなの持ってきますかねー!??」
「でもかえっていいかもしれないですよー!??」
とヒットシンは言ったのです。

「とりあえず撥を切っとくかー!??」
と、とぼけて言った雀鍵でした。
「ごちゃごちゃ言ってないで!?」
「早く切ろよー!!?」
とパゲルが言ったのです。

パゲルは気合を入れて牌を持ってくると、
「あぶねーなあー!?」
と言って、五萬をツモ切ったのでした。
「なんだテンパイかー!??」
と雀鍵が言うと、
「うるさいなー!??」
とパゲルが言ったのです。

「わー!?テンパイかー!??」
「つえーわけだー!!?」
「こっちの萬子も切りたいけど!??」
「まーとりあえず、通った五萬を俺も切っとくかー!??」
と言って、持ってきた牌と入れ替えて、
マスターは手牌から五萬を出し、それを切ったのでした。

「なんだよー!?」
「パゲルは筒子の混一色でテンパイで!!?」
「雀鍵は、萬子の清一色かあー!??」
「テンパってるのかなあー?!」
「まだ一向聴(いいしゃんてん)なのかなあー??!」
と言って牌を持って来たノンでした。

「ちょっと待ってー!??」
とノンは言うと、
「一応、スジだけど!??」
と言って、二萬を切ったのでした。

上がり牌(待ち牌)は何?(答えは最後に!)

3萬1索5萬3索1索4索6筒5索1索6筒2索4萬6筒     上がり牌上がり牌

「それしか当たれないんだー!!?」
と雀鍵が言うと、
「えっ!?やっちゃったかー!??」
とノンが言ったのです。

雀鍵はおもむろに、一萬・三萬・四萬・五萬・六萬・七萬・八萬・九萬
の牌を先に倒したのでした。
それを見たノンは、
「一通も付くのかあー!??」
と言うと雀鍵が、
「だけじゃー!?ないんだあー!!??」
と、ノンの顔を見て言ったのです。

ノンはすぐわかったらしく、
「うそだろー!!??」
「わあー!!?」
と言ったのです。すると、
「よかったー!次、二萬を捨てる予定でいたんだあー!??」
とうれしそうに、マスターが言ったのでした。

雀鍵は左手で3枚の一萬を倒し、
右手で2枚の九萬を倒したのでした。
すると後ろで見ていたヒットシンが、
「親の萬子の九蓮宝燈(ちゅうれんぽうとう)!!初めて見ましたよー!!?」
「きれいだなー!!??」
と、うれしそうに言ったのでした。

「とりあえず2万8千、借りー!?」
とノンは言うと、
1万点棒と五千点棒2本を雀鍵に渡したのでした。

次は雀鍵の親で、1本場でしたが、
ノンが門断(めんたん)ドラドラをツモったのです。
親・4千・子・2千点の満貫でした。
ノンは雀鍵に8千点返したのです。
「これで借りは2万!!」
と言ったのでした。

次にパゲルの親になりましたが、
雀鍵が6巡目でリーチをかけ、
8巡目でツモり上がったのでした。
「3門張(さんめんちゃん)だったっからなあー!??」
「一回まわせなかったあー!??」
「2千・千!!(親・2千点・子・千点)」
と、残念そうに言ったのでした。

南ラス、(通常オーラス)
は、マスターの親でしたが、
パゲルが7巡目にリーチにいき、
10巡目でツモ上がりしたのでした。
「13・26(いちさんにいろく)」
と言ったのです。
そしてこの半荘(はんちゃん)は、終わったのでした。
* 半荘・・・四人が各自、親を2回づつやる場のこと。
        東南戦・東東戦が通常多いようです。

・・・ 九蓮宝燈ができるまでの流れ ・・・)
雀鍵の配牌(親)

3筒5萬西1萬7索1萬9萬撥4萬8萬4筒9萬2索


途中の手牌

1萬1萬1萬4萬5萬6萬7萬8萬9萬9萬9萬撥撥     3萬持ってきた牌

たてホンツモ で親満貫(4千点オール)ですが、 この手から撥を切り、一向聴に戻したのです。


最終の手牌の形

1萬1萬1萬1萬3萬4萬5萬6萬7萬8萬9萬9萬9萬   2萬上がり牌

答え 二索・三索・五索・六索 多門張・多面(タメン)待ち
2索3索5索6索
上がり役 門前自模和(めんぜんつうもうほう)一翻役
(ポンやチーなど牌をさらしてないで、ツモったときのみ役として有効)
       通常は略して、ツモのみ・門断平ツモという言い方をすることが多い  

 


戻る | |TOPへ | | 次へ 

(別ウインドウで表示しています。たぶん)
     


|HOME TOPへ |


Copyright © 2007 taazann007, All rights reserved.