今週の問題5
261図 黒先 解説 白1のキリに対し、どのように受けますか。 |
262図 黒先 解説 白の欠陥を発見してください。 |
263図 黒先 解説 この攻め合いに勝てるのは一手だけです。 |
264図 黒先 解説 知っていれば簡単に正解できる形です。 |
265図 黒先 解説 よく眺めれば白のスキに気がつくでしょう。 |
266図 黒先 解説 白1と形を崩しにきました。どう受けますか。 |
267図 黒先 解説 落ち着けば白の形を崩すことができます。 |
268図 黒先 解説 白の形にはスキがあります。とがめてください。 |
269図 黒先 解説 あわてると思わぬ抵抗が待っています。 |
270図 黒先 解説 手筋を駆使して攻め合いに勝ってください。 |
271図 黒先 解説 黒▲は助かりませんが、まだ活用できます。 |
272図 黒先 解説 白を取ることはできません。いじめてください。 |
273図 黒先 解説 起死回生の一手を発見してください。 |
274図 黒先 解説 黒▲は逃げられません。うまく捨てましょう。 |
275図 黒先 解説 ややこしい形です。しっかりと読みましょう。 |
276図 黒先 解説 実戦では諦めてしまいそうな形です。 |
277図 黒先 解説 周りに白があっても白△の四子を取れます。 |
278図 黒先 解説 白二子は取れませんが隅を助けることができます。 |
279図 黒先 解説 白1の狙いを見破り、きちんと受けてください。 |
280図 黒先 解説 黒1に白2は打ちすぎです。咎めてください。 |
281図 黒先 解説 白1と取られてもあわてないでください。 |
282図 黒先 解説 もう一眼を作るには? |
283図 黒先 解説 左右同型の格言を活かす時です。 |
284図 黒先 解説 生きるためには尻尾を捨てることも必要です。 |
285図 黒先 解説 急所とフトコロ、どちらを選びますか? |
286図 黒先 解説 どこまでフトコロを広げるのがよいでしょうか? |
287図 黒先 解説 バラバラの形が一手で締まります。 |
288図 黒先 解説 包囲網の中では急所がものを言います。 |
289図 黒先 解説 白△が曲者です。二眼を作る急所はどこでしょうか。 |
290図 黒先 解説 黒▲を利用して生きる問題です。 |
291図 黒先 解説 辺の基本型です。ひと目で解けますか。 |
292図 黒先 解説 実戦によく現れます。急所はどこでしょう? |
293図 黒先 解説 どこへ打っても死にそうですが、急所は一つです。 |
294図 黒先 解説 広さを取るか急所を打つか、どちらでしょう? |
295図 黒先 解説 この時点で中手とあきらめそうですが・・・ |
296図 解説 黒が生きる急所はどこでしょうか? |
297図 黒先 解説 眼形豊富に見える白ですが、急所は一つです。 |
298図 黒先 解説 黒▲をうまく働かせてください。 |
299図 黒先 解説 白をうまくダメヅマリにする手があります。 |
解説
261図 問題へ 黒1のアテ返しが手筋です。黒5まで整形することができます。 |
262図 問題へ 黒1が好手で白地を破れます。白2で3は黒2でウッテガエシです。 |
263図 問題へ 攻め合いの急所は黒1のコスミ、2と3を見合いにできます。 |
264図 問題へ 黒1が「イタチの腹ヅケ」。黒5まで白を取る事ができます。 |
265図 問題へ 黒1のワリコミが手筋です。黒5まで黒五子が復活します。 |
266図 問題へ 黒1のトビが石の形です。 |
267図 問題へ 黒1で白はシビレます。白2なら先手で白三子を切り離し黒成功です。 |
268図 問題へ 黒7コウ取る(2の一路左) 黒1〜3が鋭い手筋です。黒7マデコウに持ち込むことができます。 |
269図 問題へ 黒5ホウリ込む(3 ) 白6取る(1 ) 黒1のオキが冷静な一手です。白2と抵抗すれば黒7までオイオトシです。 |
270図 問題へ 黒1が手数を縮める急所です。黒7まで攻め合いは黒勝ちです。 |
271図 問題へ 黒1のトビツケが両にらみの好手です。 |
272図 問題へ 形の急所は黒1です。抵抗しても最後は白10と誤まるしかりません。 |
273図 問題へ 黒1のトビツケが鮮やかな手筋です。逆に白を取ることができます。 |
274図 問題へ 黒1が正解です。白2、4なら白はまだ眼がありません。 |
275図 問題へ 黒1に気がつけば後は簡単です。黒5まで大利を得られます。 |
276図 問題へ 白6ツグ(3) 白の弱点は黒1の切りです。白2〜6なら黒7で両ウッテガエシです。 |
277図 問題へ 黒1〜3で白を捕獲できます。白4〜6なら黒7でシチョウ。 |
278図 問題へ 黒一子を捨石にして黒7までとシボれば味良く連絡できます。 |
279図 問題へ 黒1のブツカリが白の狙いを崩す好手です。2と3が見合いです。 |
280図 問題へ 黒1の切が鋭い返し技です。白2の抜きなら黒3〜5で御用です。 |
281図 問題へ 黒1〜3が気分のいいシボリです。黒5まで黒好調な進行です。 |
282図 問題へ 黒1と広げるのが好手です。白2の一子はツゲません。 |
283図 問題へ 黒1のサガリが急所です。白△二子ともオイオトシにかけて黒生きです。 |
284図 問題へ 黒3(2の一路上に取り返す) 黒1のヘコミが好手です。白2に黒3と取り返して黒生きとなります。 |
285図 問題へ 黒1の眼持ちが好手でする白2、4には黒5がうまい手で黒生きです。 |
286図 問題へ 黒1のカケツギが形です。白2には黒3以下オイオトシで黒生きです。 |
287図 問題へ 黒1と中央をさえぎるのが好手です。白△二子を取って黒生きです。 |
288図 問題へ 黒1のヘコミが急所です。黒3、5で辺に一眼ができて黒生きです。 |
289図 問題へ 黒1が形です。白2に黒3のサガリが成立して二眼できます。 |
290図 問題へ 黒1のカケツギが好手です。黒3が先手になって生きになります。 |
291図 問題へ 黒1のサガリが好手です。一杯に広げて黒は生きることができます。 |
292図 問題へ 黒1が急所です。白2以下の攻めには黒7が肝要でセキになります。(生き) |
293図 問題へ 黒1のサガリが急所です。これで白を中手でし止めています。 |
294図 問題へ 黒1が急所です。白2に黒3、5とセキで生きとなります。 |
295図 問題へ 黒1のコスミが好手です。2と3が見合いで、この形はセキ生きです。 |
296図 問題へ 黒1が急所です。白4に黒5が好手で、黒9とオイオトシで黒生き。 |
297図 問題へ 黒1のサシコミが急所です。白は一眼しかありません。 |
298図 問題へ 黒1のマクリが成立します。白2に黒3のヒキで白死です。 |
299図 黒1のツケが急所です。白2と打たれても黒3で白はダメヅマリです。 |
ホーム | 1 | 2 | 3 | 4 |