[ TOP ] [ 新着 ] [ 太平洋戦争 ] [ 自費出版 ] [体験記] [ 活動 ]セピア色
[ リンク ][ 雑記帳 ][サイトマップ] [ 掲示板 ] [ profile ]

ライン


自費出版・共同出版・企画出版本の内容紹介
  

ライン

ふだん記新書142
『太平洋大海戦の体験』
表紙写真著者  若杉雅清さん
       名古屋市名東区藤ヶ丘171
       電話 052−771−4702
編者   橋本義夫さん
       八王子市暁町2−4−10
     四宮さつきさん
       八王子市元本郷町3−19−11
発行   あいちふだん記グループ
       名古屋市西区大金町2−49 林常重方
発行   ふだん記全国グループ
       東京都八王子市暁町2−4−10
       電話 0426−22−6857
印刷   清水工房
                    東京都八王子市散田町4−4−9
                    電話 0426−61−3695
発行日  1984年5月10日
ふだん記新書142
本体価格 
142頁
目次
日本人の書く『敗戦記』が未来の戦争を予防する        橋本義夫さん
  敗戦記は戦争を予防する、被害者の書く戦記、人類の明日のために、命がけで
  書いた本
昭和初期の頃
 出雲の紹介
 奥出雲の四季
   春、夏、秋、冬、正月
 出雲の方言
 我が家
 小学校時代
 海軍志願
帝国海軍
 海兵団
   志願兵、衣服・言葉、教育、居住区、泳ぎ・カッター、罰直、外出
 実施部隊
   新兵、甲板整列、バッター・ビンタ、要領、ご法度、艦の生活、水、従兵、上陸、
太平洋戦争体験記
 真珠湾攻撃
   瑞鶴艤装員、出港、艦長訓示、準備、12月8日、第一報
 青木一飛曹と私
 セイロン島攻撃
   横須賀出港、スターリング湾、ツリンコマリー攻撃、未帰還、戦果
 松本一飛と私
 ラバウル出撃
   トラック島へ、再開、川崎兵曹出撃、出撃、ラバウル到着、火の中、壊滅状態、
   入院、帰還命令、サラバ・ラバウル、サイパン島へ、駆逐艦で、日本の土
 マリアナ沖海戦
   集結、襲撃される、惨状、悪夢、傷心の聯合艦隊
 本土決戦に備えて
   鉾部隊、軍事特別措置法、戦艦大和沈む、取締り、N兵曹長、不発弾処理、
   佐々木一等兵、火葬す、脱走兵、ビラ、ラジオ放送
 基地隊解散と復員
   撤退、祖国、復員、都城へ、熊本へ、帰郷
 米兵鹿屋進駐
   私の記念日、飛行場で、誘導、ジープ、平穏に
戦後私の歩いた道
 私の歩いた道
   終戦直後から十年、行商から
 昭和32年から
   サラリーマンに、家内手術、子供達、定年、私の父、長女の結婚
 ゛詩゛嫁ぐ娘 
 還暦を祝って催された同窓会に出席して
 南九州スケッチ旅行
 人生の歯車
あとがき
略歴
軍歴
注意
1.
こちらは、東京都の清水工房様のご好意により御寄贈頂いた冊子の紹介です。
  清水工房様有難うございました。
   清水工房
    〒191−0002
    東京都八王子市散田町4−4−9
    TEL0426−61−3695

2.
こちらの本は、東京都にお住まいの橋本義夫様が主催するふだん記グループの会員の若杉様が、ご自身の7年半にわたる海軍在籍、そしてその半分の戦争体験を中心に記憶をたどって書き溜めたものです。
なぜ若杉さんが、辛い戦争体験を記したのかは、本著のあとがきに書かれています。
” 「〜祖国のため尊い命を失った戦友たちの顔や声が今でも、「まぶた」に浮かんでまいります。平和におぼれ、兎角戦争のことは忘れ去られようとしていますが、私は彼等の死を無駄にしない為にも、真実を書き残しておこう。それが彼等の供養になると思い、長年胸の名かに抱いてまいりました」 そして「定年で職場を去った時から記憶をたどって書き始めました。〜」

1984年の発行のため、残部は無い様ですが、もしどうしても読んでみたい方は発行元のふだん記全国グループにお問合せください。
但し、上記の電話番号は変更になっている可能性もありますので、ご注意ください。

3.
紹介欄の著者、編集者、印刷、発行元の各住所及び電話番号は、変更になっている可能性がありますので、問い合わせをするときは必ず確認の上お願い致します。

4.
価格は基本的には本体価格ですが、発行が古いものは定価の表示になっているものや価格改定されているものもあります。また、価格表示が無いものは、発行時関係者のみに配布のため価格が設定されていない場合があります。いずれも必ず発行元に御確認ください。

5.
本の内容紹介で、本の表紙を掲載しておりますが、これは私が皆様に情報提供する場合に、少しでも詳しく知っていただくために私の所蔵しております本の表紙から写しております。本来なら全ての発行者及び著者の方に許可を頂かなければいけないと思いますが、出来る限り本の詳しい情報をお伝えしたいという私の考えから現在のところ許可を頂かずに掲載をしております。但し、本の発行所・発行者・編集者・著者・印刷所・発行年月・ページ数・表紙題字揮毫者・イラスト作者等その本に関してわかる限りのデーターを掲載するように注意しております。本の表紙写真のみの掲載はしておりません。
もし、著作権等の問題で表紙写真の掲載は不可の作品がございましたら、ご連絡いただければ対応いたします。
自費出版及び地方公共団体及び地方団体発行の本のため、通常情報をなかなか得られない事が多いので、どんなものであるかを視覚的にもお伝えしたいと私は考えております。関係者様各位のご了解・ご協力をいただければ幸いです。



アイコン 戻る 自費出版の館へ
アイコン 戻る 清水工房戦争関連本一覧へ

戦争関連の自費出版、手記の情報を求めています。
どんな事でも良いです。
ご連絡ください。

こちらへ bunkokan@ab.thn.ne.jpへどうぞ
スパムメール対策のため、@は大文字にしてあります。
お手数ですがメールの際は@を小文字に変えて送信ください。