NO |
著書名 |
著者 |
発行日 |
ISBN |
1 |
大空のサムライ
かえらざる零戦隊
|
坂井三郎 |
1993・1・10
新装版
2003.4 |
4-7698-2001-1 |
2 |
蒼空の器
若き撃墜王の生涯 |
豊田穣 |
1993・1・10 |
4-7698-2002-X |
3 |
先任将校
軍艦名取短艇隊帰投せり |
松永市郎 |
1993・1・10 |
4-7698-2003-8 |
4 |
続・大空のサムライ
回想のエースたち |
坂井三郎 |
1993・3・8
新装版
2003.4 |
4-7698-2004-6 |
5 |
あゝ伊号潜水艦
海に生きた強者の青春記録 |
板倉光馬 |
1993・3・8 |
4-7698-2005-4 |
6 |
かかる軍人ありき(全) |
伊藤桂一 |
1993・4・12 |
4-7698-2006-2 |
7 |
海軍よもやま物語
イラスト・エッセイ |
小林孝裕 |
1993・4・12 |
4-7698-2007-0 |
8 |
陸軍よもやま物語
用語で綴るイラスト・エッセイ |
棟田 博 |
1993・5・12 |
4-7698-2008-9 |
9 |
艦長たちの太平洋戦争
34人の艦長が語った勇者の条件 |
佐藤和正 |
1993・5・12 |
4-7698-2009-7 |
10 |
(名将秋山好古) |
生出 寿 |
1993・5・12
新装版
2004・8 |
4-7698-2010-0 |
11 |
ルソンの谷間
最悪の戦場一兵士の報告 |
江崎誠致 |
1993・6・15 |
4-7698-2011-9 |
12 |
人間提督山本五十六 上 |
戸川幸夫 |
1993・6・15 |
4-7698-2012-7 |
13 |
人間提督山本五十六 下 |
戸川幸夫 |
1993・6・15 |
4-7698-2013-5 |
14 |
海軍大学教育
戦略・戦術道場の功罪 |
実松 譲 |
1993・6・15 |
4-7698-2014-3 |
15 |
あゝ青春零戦隊
猛烈に生きた二十歳の青春 |
小高登貫 |
1993・7・14 |
4-7698-2015-1 |
16 |
連合艦隊の最後
太平洋海戦史 |
伊藤正徳 |
1993・7・14
新装版
2004・3 |
4-7698-2016-X |
17 |
あゝ隼戦闘隊
かえらざる撃墜王 |
黒江保彦 |
1993・7・14 |
4-7698-2017-8 |
18 |
あゝ厚木航空隊
あるサムライの殉国 |
相良俊輔 |
1993・8・17 |
4-7698-2018-6 |
19 |
最悪の戦場に奇蹟はなかった
ガダルカナル、インパール戦記 |
高崎 伝 |
1993・8・17
新装版
2007・2・26 |
4-7698-2019-4 |
20 |
米内光政
山本五十六が最も尊敬した一軍人の生涯 |
実松 譲 |
1993・8・17 |
4-7698-2020-8 |
21 |
戦艦大和の最後
一高角砲員の過酷なる原体験 |
坪井平次 |
1993・9・15
新装版
2005・3・24 |
4-7698-2021-6 |
22 |
悲しき戦記(全) |
伊藤桂一 |
1993・10・13 |
4-7698-2022-4 |
23 |
指揮官と参謀
その思考と行動に見る功罪 |
吉田俊雄 |
1993・10・13
新装版
2007・4・25 |
4-7698-2023-2 |
24 |
戦話・大空のサムライ
可能性に挑戦し征服する極意 |
坂井三郎 |
1993・10・13
新装版
2003.4 |
4-7698-2024-0 |
25 |
近衛文麿
誇り高き名門宰相の悲劇 |
矢部貞治 |
1993・11・15 |
4-7698-2025-9 |
26 |
桜と剣
わが三代のグルメット |
村上兵衛 |
1993・11・15 |
4-7698-2026-7 |
27 |
『雪風ハ沈マズ』
強運駆逐艦栄光の生涯 |
豊田 穣 |
1993・11・15
新装版
2004.10 |
4-7698-2027-5 |
28 |
藤山一郎自伝
歌声よびかけ南の空に |
藤山一郎 |
1993.11 |
4-7698-2028-3 |
29 |
悪魔的作戦参謀 辻政信
稀代の風雲児の罪と罰 |
生出 寿 |
新装版
2007・3・26 |
4-7698-2029-1 |
30 |
君は第二次大戦を知っているか
教科書では学べない戦争の素顔 |
中野五郎 |
1993.12 |
4-7698-2030-5 |
31 |
海軍人造り教育
ネービー・スピリット警句集 |
実松 譲 |
1993.12 |
4-7698-2031-3 |
32 |
ガダルカナル戦記(第一巻) |
亀井 宏 |
1994・1・17 |
4-7698-2032-1 |
33 |
流氷の海
ある軍司令官の決断 |
相良俊輔 |
1994・1・17 |
4-7698-2033-X |
34 |
新兵サンよもやま物語
用語で綴るイラスト・エッセイ |
富沢 繁 |
1994・1・17 |
4-7698-2034-8 |
35 |
暗号を盗んだ男たち
人物・日本陸軍暗号史 |
檜山良昭 |
|
4-7698-2035-6 |
36 |
潜水艦気質よもやま物語
用語で綴るイラスト・エッセイ |
槇 幸 |
1994・2・14
新装版
2004.1 |
4-7698-2036-4 |
37 |
思い出のネイビーブルー
私の海軍生活記 |
松永市郎 |
1994・2・14 |
4-7698-2037-2 |
38 |
妻たちの太平洋戦争
将軍/提督の妻17人の生涯 |
佐藤和正 |
1994・2・14 |
4-7698-2038-0 |
39 |
信濃!
日本秘密空母の沈没 |
J.F.エンライト
J.W.ライアン
千早正隆監修
高城肇訳 |
1994・3・15 |
4-7698-2039-9 |
40 |
あゝ零戦一代
零戦隊空戦始末記 |
横山 保 |
1994・3・15
新装版
2005.4・23 |
4-7698-2040-2 |
41 |
シベリアの勲章
収容所群島のサムライたち |
鈴木敏夫 |
1994・3・15 |
4-7698-2041-0 |
42 |
菊と龍
祖国への栄光の戦い |
相良俊輔 |
1994・4・19 |
4-7698-2042-9 |
43 |
ガダルカナル戦記(第二巻) |
亀井 宏 |
1994・4・19 |
4-7698-2043-7 |
44 |
指揮官空戦記
ある零戦隊長のリポート |
小福田晧文 |
1994・4・19
新装版
2004.1 |
4-7698-2044-5 |
45 |
長良川(全) |
豊田 穣 |
1994・4・19 |
4-7698-2045-3 |
46 |
最後の二式大艇
海軍飛行艇の記録 |
碇 義朗 |
1994・5・18 |
4-7698-2046-1 |
47 |
サムライ戦車隊長
島田戦車隊奮戦す |
島田豊作 |
1994・5・18 |
4-7698-2047-X |
48 |
撃墜王との対話
「大空のサムライ」完結編 |
坂井三郎
高城 肇 |
1994・5・18 |
4-7698-2048-8 |
49 |
ガダルカナル戦記(第三巻) |
亀井 宏 |
1994・6・15 |
4-7698-2049-6 |
50 |
零戦撃墜王
空戦八年の記録 |
岩本徹三 |
1994・6・15
新装版
2004.8 |
4-7698-2050-X |
51 |
同期の桜
かえらざる青春の記録 |
豊田 穣 |
1994・6・15 |
4-7698-2051-8 |
52 |
遥かな戦場
実録兵隊戦記 |
伊藤桂一 |
1994・7・20 |
4-7698-2052-6 |
53 |
空母艦爆隊
艦爆搭乗員死闘の記録 |
山川新作 |
1994・7・20
新装版
2004.6 |
4-7698-2053-4 |
54 |
(海軍の父山本権兵衛) |
生出 寿 |
1994・7・20 |
4-7698-2054-2 |
55 |
ある日、赤紙が来て
応召兵の見た帝国陸軍の最後 |
真鍋元之 |
1994・8・17 |
4-7698-2055-0 |
56 |
炎の翼
ラバウル中攻隊死闘の記録 |
関根精次 |
1994・8・17
新装版
2005・5・24 |
4-7698-2056-9 |
57 |
日本陸軍英傑伝
将軍暁に死す |
岡田益吉 |
1994・8・17 |
4-7698-2057-7 |
58 |
サムライ零戦記者
カメラが捉えた零戦隊秘話 |
吉田 一 |
1994・9・15 |
4-7698-2058-5 |
59 |
情報将軍明石元二郎
ロシアを倒したスパイ大将の生涯
|
豊田穣 |
1994・9・15 |
4-7698-2059-3 |
60 |
秘めたる戦記
悲しき兵隊戦記 |
伊藤桂一 |
1994・9・15 |
4-7698-2060-7 |
61 |
不滅のネービーブルー
どん亀艦長海軍英傑伝 |
板倉光馬 |
1994・10・19 |
4-7698-2061-5 |
62 |
鉄底海峡
重巡「加古」艦長回想記 |
高橋雄次 |
1994・10・19 |
4-7698-2062-3 |
63 |
地獄の戦場泣きむし士官物語
士官学校は出たけれど |
比留間 弘 |
1994・10・19 |
4-7698-2063-1 |
64 |
奇蹟の雷撃隊
ある雷撃機操縦員の生還 |
森 拾三 |
1994・11・16
新装版
2004.2 |
4-7698-2064-X |
65 |
辻政信と七人の僧
奇才参謀と部下たちの潜行三千里 |
橋本哲男 |
1994・11・16 |
4-7698-2065-8 |
66 |
あゝ回天特攻隊
かえらざる青春の記録 |
横田 寛 |
1994・11・16 |
4-7698-2066-6 |
67 |
日本海軍英傑伝
日本海軍人物太平洋戦争 |
実松譲 |
1994・12 |
4-7698-2067-4 |
68 |
陸軍いちぜんめし物語
兵隊めしアラカルト |
棟田 博 |
1994・12 |
4-7698-2068-2 |
69 |
名将宮崎繁三郎
不敗、最前線指揮官の生涯 |
豊田穣 |
1994・12 |
4-7698-2069-0 |
70 |
写真太平洋戦争 (第1巻)
ハワイ作戦、南方攻略作戦 |
編 雑誌『丸』編集部 |
1995・1・12
新装版
2003.7 |
4-7698-2070-4 |
71 |
写真太平洋戦争 (第2巻)
中部・南部太平洋方面攻略作戦、蘭印攻略作戦、インド洋作戦 |
編 雑誌『丸』編集部 |
1995・1・12
新装版
2003.7 |
4-7698-2071-2 |
72 |
零戦よもやま物語
零戦アラカルト |
柳田邦夫
豊田 穣ほか |
1995・1・12
新装版
2003.10 |
4-7698-2072-0 |
73 |
写真太平洋戦争 (第3巻)
ドーリットル空襲、珊瑚海海戦、ミッドウェー海戦 |
編 雑誌『丸』編集部 |
1995・2・16 |
4-7698-2073-9 |
74 |
ミッドウェー戦記
さきもりの歌 |
亀井 宏 |
1995・2・16 |
4-7698-2074-7 |
75 |
どん亀艦長青春記
伊号浮沈潜水艦長の記録 |
板倉光馬 |
1995・2・16 |
4-7698-2075-5 |
76 |
写真太平洋戦争 (第4巻)
北方作戦、第1・2次ソロモン海戦、サボ島沖夜戦 |
編 雑誌『丸』編集部 |
1995・3・16 |
4-7698-2076-3 |
77 |
新・蒼空の器
大空のサムライ7人の生涯 |
豊田 穣 |
1995・3・16 |
4-7698-2077-1 |
78 |
慰安婦達の太平洋戦争
秘められた女たちの戦記 |
山田盟子 |
1995.3 |
4-7698-2078-X |
79 |
写真太平洋戦争 (第5巻)
|
編 雑誌『丸』編集部 |
1995.4 |
4-7698-2079-8 |
80 |
撃墜王列伝
大空のエースたちの生涯 |
鈴木五郎 |
1995.4 |
4-7698-2080-1 |
81 |
西郷従道
大西郷兄弟物語 |
豊田 穣 |
1995.4 |
4-7698-2081-X |
82 |
写真太平洋戦争 (第6巻) |
編 雑誌『丸』編集部 |
1995.5 |
4-7698-2082-8 |
83 |
青春の柩
生と死の航跡 |
岡村治信 |
1995・5・13 |
4-7698-2083-6 |
84 |
神風特攻隊「ゼロ号」の男
海軍中尉久納好孚の生涯 |
大野 芳 |
1995・5・13 |
4-7698-2084-4 |
85 |
写真太平洋戦争 (第7巻)
マリアナ沖海戦、比島沖海戦T |
編 雑誌『丸』編集部 |
1995・6・16 |
4-7698-2085-2 |
86 |
零戦の遺産
設計主務者が綴る名機の素顔 |
堀越二郎 |
1995・6・16 |
4-7698-2086-0 |
87 |
戦艦「大和」檣頭下に死す
証言・昭和の戦争 |
小林昌信ほか |
1995・6・16 |
4-7698-2087-9 |
88 |
写真太平洋戦争 (第8巻) |
編 雑誌『丸』編集部 |
1995・7・15 |
4-7698-2088-7 |
89 |
続・慰安婦達の太平洋戦争
正史になき女たちの戦記 |
山田盟子 |
1995・7・15 |
4-7698-2089-5 |
90 |
私はラバウルの撃墜王だった
証言・昭和の戦争 |
本田 稔ほか |
1995・7・15
新装版
2004・4 |
4-7698-2090-9 |
91 |
写真太平洋戦争 (第9巻)
神風特別攻撃隊、本土防空作戦 |
編 雑誌『丸』編集部 |
1995・8・13 |
4-7698-2091-7 |
92 |
写真太平洋戦争 (第10巻) |
編 雑誌『丸』編集部 |
1995・8・13 |
4-7698-2092-5 |
93 |
真珠湾までの365日
真珠湾攻撃 その背景と謀略 |
実松 譲 |
1995・8・13 |
4-7698-2093-3 |
94 |
命令一下、出で発つは
在ラバウル、五八二空の死闘 |
松浪 清 |
1995・9・16 |
4-7698-2094-1 |
95 |
栗田艦隊―レイテ沖海戦秘録
|
小柳冨次 |
1995・9・16 |
4-7698-2095-X |
96 |
続・海軍よもやま物語―用語で綴るイラスト・エッセイ
|
小林孝裕 |
1995・9・16 |
4-7698-2096-8 |
97 |
自伝的日本海軍始末記
帝国海軍の内に秘められたる栄光と悲劇の事情 |
高木惣吉 |
1995・10・16 |
4-7698-2097-6 |
98 |
空と海の涯で
第一航空艦隊副官の回想 |
門司親徳 |
1995・10・16 |
4-7698-2098-4 |
99 |
戦闘機「隼」
昭和の名機その栄光と悲劇 |
碇 義朗 |
1995・10・16 |
4-7698-2099-2 |
100 |
サイパンから来た列車
棟田博兵隊小説文庫 |
棟田 博 |
1995・11・13 |
4-7698-2100-X |
101 |
ヒコーキの心
フライヤー号からエアバスまで |
佐貫亦男 |
1995・11・13 |
4-7698-2101-8 |
102 |
サムライ零戦隊
島川飛曹長空戦記 |
島川正明 |
1995・11・13 |
4-7698-2102-6 |
103 |
造艦テクノロジーの戦い
科学技術の頂点に立った連合艦隊軍艦物語 |
吉田俊雄 |
1995・11・13 |
4-7698-2103-4 |
104 |
つばさの血戦
かえらざる隼戦闘隊 |
檜 與平 |
1995・12・12 |
4-7698-2104-2 |
105 |
あゝ神風特攻隊
むくわれざる青春への鎮魂 |
安延多計夫 |
1995・12・12 |
4-7698-2105-0 |
106 |
艦長たちの太平洋戦争 続編
17人の艦長が語った勝者の条件 |
佐藤和正 |
1995・12・12 |
4-7698-2106-9 |
107 |
赤い夕日の満州野が原に
鬼才河本大作の生涯 |
相良俊輔 |
1996.1 |
4-7698-2107-7 |
108 |
あゝ疾風戦闘隊
大空に生きた強者の半生記録 |
新藤常右衛門 |
1996・1・15 |
4-7698-2108-5 |
109 |
予科練一代
ある艦攻パイロットの悪戦苦闘記 |
大多和達也 |
1996・1・15 |
4-7698-2109-3 |
110 |
続・ヒコーキの心
ブレリオ号から極超音速機まで |
佐貫亦男 |
1996・1・15 |
4-7698-2110-7 |
111 |
蒼空の河
穴吹軍曹隼空戦記録 |
穴吹 智 |
1996・2・12 |
4-7698-2111-5 |
112 |
零戦開発物語
日本海軍戦闘機全機種の生涯 |
小福田晧文 |
1996・2・12 |
4-7698-2112-3 |
113 |
硫黄島
太平洋戦争死闘記 |
R・F・ニューカム |
1996・2・12
新装版
2006・10・25 |
4-7698-2113-1 |
114 |
航空テクノロジーの戦い
「海軍空技廠」技術者とその周辺の人々の物語 |
碇 義朗 |
1996・3・12
新装版
2004・11・24 |
4-7698-2114-X |
115 |
黄塵の中
かえらざる戦場 |
伊藤桂一 |
1996・3・12 |
4-7698-2115-8 |
116 |
航跡
造船士官福田烈の戦い |
古波蔵保好 |
1996・3・12 |
4-7698-2116-6 |
117 |
私論 連合艦隊の生涯
興隆と滅亡の軌跡
|
豊田 穣 |
1996・4・15 |
4-7698-2117-4 |
118 |
あゝ海軍特年兵
ある青春の死線彷徨 |
井上理二 |
1996・4・15 |
4-7698-2118-2 |
119 |
続々・ヒコーキの心
アントワネット号から最強地上攻撃機まで |
佐貫亦男 |
1996・4・15 |
4-7698-2119-0 |
120 |
海軍の逸材 堀 悌吉
海軍良識派提督の生涯 |
宮野 澄 |
1996・5 |
4-7698-2120-4 |
121 |
連合艦隊作戦参謀黒島亀人
一国の命運を分けた山本五十六と黒島亀人 |
小林久三 |
1996・5 |
4-7698-2121-2 |
122 |
決戦機疾風 航空技術の戦い
知られざる最高傑作機メカ物語 |
碇 義朗 |
1996・5
新装版
2007・5・25 |
4-7698-2122-0 |
123 |
連合艦隊戦訓48
戦訓から学ぶ発想の転換 |
佐藤和正 |
1996・5 |
4-7698-2123-9 |
124 |
砲術艦長 黛治夫
海軍常識を覆した鬼才の生涯 |
生出 寿 |
1996・6・11 |
4-7698-2124-7 |
125 |
弓兵団 インパール戦記
撤退の捨石1対15の戦い |
井坂源嗣 |
1996・6・11 |
4-7698-2125-5 |
126 |
ひまわりの勲章
実録兵隊戦記 |
伊藤桂一 |
1996・6・11 |
4-7698-2126-3 |
127 |
(ドイツ道具の旅
道具が語りかけるドイツ再発見の旅) |
佐貫亦男 |
1996・6・11 |
4-7698-2127-1 |
128 |
連合艦隊の栄光
太平洋海戦史 |
伊藤正徳 |
1996・7・10 |
4-7698-2128-X |
129 |
海軍魂
若き雷撃王村田重治の生涯 |
山本悌一朗 |
1996・7・10 |
4-7698-2129-8 |
130 |
ルソンの挽歌
最悪の戦場 比島戦記 |
江崎誠致 |
1996・7・10 |
4-7698-2130-1 |
131 |
のらくろひとりぼっち
夫・田河水泡と共に歩んで |
高見澤潤子 |
1996・8・18 |
4-7698-2131-X |
132 |
山本五十六の最期
検死官カルテに見る戦死の周辺 |
蜷川親正 |
1996・8・18 |
4-7698-2132-8 |
133 |
地獄の戦場ニューギニア戦記
山岳密林に消えた悲運の軍団 |
間嶋 満 |
1996・8・18 |
4-7698-2133-6 |
134 |
指揮官たちの太平洋戦争
青年士官は何を考え、どうしようとしたか |
吉田俊雄 |
1996・9.11
新装版
2004・5 |
4-7698-2134-4 |
135 |
英霊の絶叫
玉砕島アンガウル戦記 |
舩坂 弘 |
1996・9.11 |
4-7698-2135-2 |
136 |
秘めたる空戦
三式戦「飛燕」の死闘 |
松本良男
幾瀬勝彬 |
1996・9.11
新装版
2004・10 |
4-7698-2136-0 |
137 |
戦闘機「飛燕」技術開発の戦い
日本唯一の液冷傑作機 |
碇 義朗 |
1996・10.14
新装版
2006・3・22 |
4-7698-2137-9 |
138 |
拝啓天皇陛下様
庶民派作家が描く兵隊人情の世界 |
棟田 博 |
1996・10.14 |
4-7698-2138-7 |
139 |
兵隊よもやま物語
用語で綴るイラスト・エッセイ |
富沢 繁 |
1996・10.14 |
4-7698-2139-5 |
140 |
続・あゝ伊号潜水艦
水中特攻隊の殉国 |
板倉光馬 |
1996・11・12 |
4-7698-2140-9 |
141 |
軍艦物語
太平洋海戦を彩った12隻の生涯 |
佐藤和正 |
1996・11・12
新装版
2003・10 |
4-7698-2141-7 |
142 |
幻の新鋭機
逆転を賭けた傑作機 |
小川俊彦 |
1996・11・12
新装版
2003・8 |
4-7698-2142-5 |
143 |
戦艦「大和」最後の艦長
海上修羅の指揮官 |
生出 寿 |
1996・12・11 |
4-7698-2143-3 |
144 |
望郷の戦記
奇蹟の一式陸工 |
蔵増実佳 |
1996・12・11 |
4-7698-2144-1 |
145 |
海軍くろしお物語
温故知新ちょっといい話 |
福地周夫 |
1996・12・11 |
4-7698-2145-X |
146 |
兵隊やくざ
貴三郎一代 |
有馬頼義 |
1997・1
新装版
2003・9 |
4-7698-2146-8 |
147 |
(ヒトラーのいちばん長かった日
ドイツ第三帝国の崩壊と総統の死) |
福島克之 |
1997・1 |
4-7698-2147-6 |
148 |
日本の傑作機
図説・飛行機事典 |
小川利彦 |
1997・1
新装版
2004・5 |
4-7698-2148-4 |
149 |
軍艦メカ開発物語
海軍技術かく戦えり |
深田正雄 |
1997・2・12 |
4-7698-2149-2 |
150 |
奇蹟の飛行艇
大空に生きた勇者の記録 |
北出大太 |
1997・2・12
新装版
2004・12・21 |
4-7698-2150-6 |
151 |
(南溟の砲煙海の男ホーンブロワー外伝) |
高橋泰邦 |
1997・2・12 |
4-7698-2151-4 |
152 |
沖縄
日米最後の戦闘 |
米国陸軍省編
外間正四郎訳 |
1997・3
新装版
2006・7・22 |
4-7698-2152-2 |
153 |
戦闘機入門
銀翼に刻まれた栄光 |
碇 義朗 |
1997・3
新装版
2005・9・21 |
4-7698-2153-0 |
154 |
続・兵隊やくざ
続・貴三郎一代 |
有馬頼義 |
1997・3
新装版
2003・9 |
4-7698-2154-9 |
155 |
海軍中将大西瀧治郎
「特攻の父」と呼ばれた提督の生涯 |
秋永芳郎 |
1997・4 |
4-7698-2155-7 |
156 |
雷撃のつばさ
海軍下士官空戦記 |
世古 孜 |
1997・4
新装版
2003・12 |
4-7698-2156-5 |
157 |
(謀略の海域 消えた核燃料運搬船) |
木村譲二 |
1997・4 |
4-7698-2157-3 |
158 |
(日本の飛行機王中島知久平) |
渡部一英 |
1997・5 |
4-7698-2158-1 |
159 |
九七重爆隊空戦記
サリーの防御はゼロだった |
久保義明 |
1997・5 |
4-7698-2159-X |
160 |
空のよもやま物語
空の男のアラカルト |
わちさんぺい |
1997・5 |
4-7698-2160-3 |
161 |
新司偵
キ46技術開発と戦歴 |
碇義朗 |
1997・6 |
4-7698-2161-1 |
162 |
サムライの翼
栄光なき青春の散華 |
鈴木英次 |
1997・6 |
4-7698-2162-X |
163 |
軍国少年
天皇の消えた日 |
升本喜年 |
1997・6 |
4-7698-2163-8 |
164 |
ひよっこ特攻
ハイテク艦隊VS複葉機特攻 |
永沢道雄 |
1997・7・16 |
4-7698-2164-6 |
165 |
ビルマの耳飾り
悲劇のインパール戦線 |
武者一雄 |
1997・7・16 |
4-7698-2165-4 |
166 |
わが心のキティホーク
世界航空史跡探訪 |
木村秀政 |
1997・7・16 |
4-7698-2166-2 |
167 |
幻の戦闘機
「零戦」後の陸海軍機の開発秘話 |
碇義朗 |
新装版
2003・9 |
4-7698-2167-0 |
168 |
海軍中攻決死隊
九六陸攻操縦者の死闘 |
横山長秋 |
1997・8 |
4-7698-2168-9 |
169 |
陸軍歩兵よもやま物語
夜戦&行軍アラカルト |
斎藤邦雄 |
1997・8 |
4-7698-2169-7 |
170 |
第二次世界大戦秘史
外務省情報部長が綴る歴史の謎 |
加瀬俊一 |
1997・9 |
4-7698-2170-0 |
171 |
海軍式気くばりのすすめ
海軍スマート術に学ぶ |
幾瀬勝彬 |
1997・9 |
4-7698-2171-9 |
172 |
八機の機関科パイロット
海軍機関学校五十期の殉国 |
碇義朗 |
1997・9 |
4-7698-2172-7 |
173 |
(日本人とドイツ人
人間マツエと板東俘虜誌) |
棟田 博 |
1997・10 |
4-7698-2173-5 |
174 |
空母入門
動く前線基地徹底研究 |
佐藤和正 |
1997・10
新装版
2005・10・22 |
4-7698-2174-3 |
175 |
連合艦隊作戦室から見た太平洋戦争
参謀が描く聯合艦隊興亡記 |
中島親孝 |
1997・10 |
4-7698-2175-1 |
176 |
学徒兵らくだ君
脱線学徒兵の人間讃歌 |
たけだまこと |
1997・11
新装版
2005・1・20 |
4-7698-2176-X |
177 |
奇蹟の中攻隊
予科練一期生の生還 |
東 秋夫 |
1997・11 |
4-7698-2177-8 |
178 |
戦艦入門
動く大要塞徹底研究 |
佐藤和正 |
1997・11
新装版
2005・12・20 |
4-7698-2178-6 |
179 |
海軍技術研究所
エレクトロニクス国の先駆者たち |
中川靖造 |
1997・12 |
4-7698-2179-4 |
180 |
最後の連合艦隊司令長官
勇将小沢治三郎の生涯 |
寺崎隆治 |
1997・12 |
4-7698-2180-8 |
181 |
巡洋艦入門
駿足の機動隊徹底研究 |
佐藤和正 |
1997・12
新装版
2006・4・22 |
4-7698-2181-6 |
182 |
人間吉田 茂
昭和の大宰相の生涯 |
塩澤実信 |
1998・1 |
4-7698-2182-4 |
183 |
石油技術者たちの太平洋戦争
戦争は石油に始まり石油に終わった |
石井正紀 |
1998・1 |
4-7698-2183-2 |
184 |
軍医サンよもやま物語
軍医医療アラカルト |
関 亮 |
1998・1 |
4-7698-2184-0 |
185 |
(第14空母戦闘群1 正義の雷鳴) |
キース・ダグラス |
1998・1 |
4-7698-2185-9 |
186 |
父と私の二・二六事件
昭和史最大のクーデターの真相 |
岡田貞寛 |
1998・1 |
4-7698-2186-7 |
187 |
帝国陸軍の最後 1進攻編 |
伊藤正徳 |
1998・2 |
4-7698-2187-5 |
188 |
「死の島」ニューギニア
極限のなかの人間 |
尾川正二 |
1998・3・14
新装版
2004・6 |
4-7698-2188-3 |
189 |
(ワイマールの落日) |
加瀬俊一 |
1998・2 |
4-7698-2189-1 |
190 |
帝国陸軍の最後 2決戦編 |
伊藤正徳 |
1998・2 |
4-7698-2190-5 |
191 |
特攻
外道の統率と人間の条件 |
森本忠夫 |
新装版
2005・6・23 |
4-7698-2191-3 |
192 |
サボ島沖海戦
米海軍史上最大の敗北 |
リチャード・F.
ニューカム |
1998・3 |
4-7698-2192-1 |
193 |
帝国陸軍の最後 3死闘編 |
伊藤正徳 |
1998・3 |
4-7698-2193-X |
194 |
東条英機(上巻) |
亀井 宏 |
1998・4 |
4-7698-2194-8 |
195 |
東条英機(下巻) |
亀井 宏 |
1998・4 |
4-7698-2195-6 |
196 |
レイテ沖海戦<上巻>
日本海軍最後の大激戦 |
佐藤和正 |
1998・5 |
4-7698-2196-4 |
197 |
帝国陸軍の最後 4特攻編 |
伊藤正徳 |
1998・5 |
4-7698-2197-2 |
198 |
レイテ沖海戦 下巻
日米海軍最後の激突 |
佐藤和正 |
1998・6 |
4-7698-2198-0 |
199 |
潜水艦入門
海底の王者徹底研究 |
木俣滋郎 |
1998・6
新装版
2005・11・24 |
4-7698-2199-9 |
200 |
帝国陸軍の最後 5終末編 |
伊藤正徳 |
1998・6 |
4-7698-2200-6 |
201 |
(第14空母戦闘群2 怒りの咆哮) |
キース・ダグラス |
1998.7.12 |
4-7698-2201-4 |
202 |
ルソン戦記
若き野戦重砲指揮官の回想 |
河合武郎 |
1998.7.12 |
4-7698-2202-2 |
203 |
B29撃墜記
夜戦「屠竜」撃墜王樫出勇空戦記 |
樫出 勇 |
1998.7.12
新装版
2005・2・24 |
4-7698-2203-0 |
204 |
幻の秘密兵器
恐るべき先駆的技術の集大成 |
木俣滋郎 |
1998・8 |
4-7698-2204-9 |
205 |
軍閥興亡史 第一巻 |
伊藤正徳 |
1998・8 |
4-7698-2205-7 |
206 |
加藤隼戦闘隊の最後
若き撃墜王たちの墓碑銘 |
宮辺英夫 |
1998・8 |
4-7698-2206-5 |
207 |
われレパルスに投弾命中せり
ある陸攻操縦員の生還 |
岩崎嘉秋 |
1998・9 |
4-7698-2207-3 |
208 |
軍閥興亡史 第二巻
昭和軍閥の形成まで |
伊藤正徳 |
1998・9 |
4-7698-2208-1 |
209 |
闘魂ビルマ戦記
サムライ重機分隊員の死闘 |
石井貞彦 |
1998・9 |
4-7698-2209-X |
210 |
タラワ
米海兵隊と恐怖の島 |
ヘンリーショー
宇都宮直賢 |
1998・10 |
4-7698-2210-3 |
211 |
軍閥興亡史 第三巻
日米開戦に至るまで |
伊藤正徳 |
1998・10 |
4-7698-2211-1 |
212 |
一式陸攻雷撃記
海軍七六一空戦記 |
井上昌巳 |
1998・10
新装版
2006・12 |
4-7698-2212-X |
213 |
魔性の歴史
マクロ経営学からみた太平洋戦争 |
森本忠夫 |
1998・11 |
4-7698-2213-8 |
214 |
下士官たちの太平洋戦争
中堅戦力は何を思い、どう行動したのか |
小板橋孝策 |
1998・11 |
4-7698-2214-6 |
215 |
二式大艇空戦記
海軍八〇一空搭乗員の死闘 |
長峯五郎 |
1998・11
新装版
2006・12・25 |
4-7698-2215-4 |
216 |
(第14空母戦闘群3 ハルマゲドン・モード) |
キース・ダグラス |
1998・12 |
4-7698-2216-2 |
217 |
駆逐艦入門
水雷船隊の花形徹底研究 |
木俣滋郎 |
1998・12
新装版
2006・6・21 |
4-7698-2217-0 |
218 |
沖縄 悲劇の作戦
異端の参謀八原博通 |
稲垣 武 |
1998・12
新装版
2003・12 |
4-7698-2218-9 |
219 |
(独ソ大戦車戦 クルスク・史上最大の激突) |
ジェフレー・ジュークス |
1999・1 |
4-7698-2219-7 |
220 |
私観太平洋戦争
和平工作に奔走した一提督の手記 |
高木惣吉 |
1999・1 |
4-7698-2220-0 |
221 |
ガダルカナル兵隊戦記
最下級兵士の見た戦場 |
牛尾節夫 |
1999・1
新装版
2004・2 |
4-7698-2221-9 |
222 |
自決
森近衛師団長斬殺事件 |
飯尾憲司 |
1999・2 |
4-7698-2222-7 |
223 |
インパール兵隊戦記
「歩けない兵は死すべし」 |
黒岩正幸 |
1999・2
新装版
2004・7 |
4-7698-2223-5 |
224 |
下士官達の戦艦大和
戦艦大和下士官達のレイテ海戦 |
小板橋孝策 |
1999・2 |
4-7698-2224-6 |
225 |
青春天山雷撃隊
ヒゲのサムライ奮戦記 |
肥田真幸 |
1999・3 |
4-7698-2225-1 |
226 |
海軍の昭和史
提督と新聞記者 |
杉本 健 |
1999・3 |
4-7698-2226-X |
227 |
海軍主計大尉の太平洋戦争
私記ソロモン海戦・大本営海軍報道部 |
高戸顕隆 |
1999・3 |
4-7698-2227-8 |
228 |
六機の護衛戦闘機
併載・非情の空 |
高城 肇 |
1999・4 |
4-7698-2228-6 |
229 |
海軍伏龍特攻隊
付・米海軍技術調査団伏龍極秘レポート |
門奈鷹一郎 |
1999・4 |
4-7698-2229-4 |
230 |
(戦車戦入門世界編) |
木俣滋郎 |
1999・4
新装版
2006・9・23 |
4-7698-2230-8 |
231 |
海戦事典
日米海上決戦ハンドブック |
佐藤和正 |
1999・5・12 |
4-7698-2231-6 |
232 |
「烈兵団」インパール戦記
陸軍特別挺身隊の死闘 |
斎藤政治 |
1999・5・12 |
4-7698-2232-4 |
233 |
戦車線入門 日本編 |
木俣滋郎 |
1999・5・12
新装版
2006・11・25 |
4-7698-2233-2 |
234 |
撃沈日米海戦記 |
豊田穣 |
1999・6・14 |
4-7698-2234-0 |
235 |
九軍神は語らず
真珠湾特攻の虚実 |
牛島秀彦 |
1999・6・14 |
4-7698-2235-9 |
236 |
ルソンの砲弾 |
河合武郎 |
1999・6・14 |
4-7698-2236-7 |
237 |
(第14空母戦闘群 フレイムアウト) |
キース・ダグラス |
1999・7 |
4-7698-2237-5 |
238 |
(ジェット戦闘機入門) |
立花正照 |
1999・7
新装版
2006・8・23 |
4-7698-2238-3 |
239 |
撃墜
日米空戦記 |
豊田穣 |
1999・7 |
4-7698-2139-1 |
240 |
玉砕
日米陸戦記 |
豊田穣 |
1999・8 |
4-7698-2140-5 |
241 |
陸軍兵器発達史
明治建軍から本土決戦まで |
木俣滋郎 |
1999・8 |
4-7698-2241-3 |
242 |
死守命令
ビルマ戦線「菊兵団」死闘の記録 |
田中 稔 |
1999・8 |
4-7698-2242-1 |
243 |
(金正日朝鮮統一の日) |
キムミョンチョル |
1999・9 |
4-7698-2243-X |
244 |
グアム島玉砕戦記
悲劇の島300日の戦い |
佐藤和正 |
1999・9 |
4-7698-2244-8 |
245 |
大砲入門
陸軍兵器徹底研究 |
佐山二郎 |
1999・9 |
4-7698-2245-6 |
246 |
零式水偵空戦記
ソロモン最前線の死闘
|
竹井慶有 |
1999・9 |
4-7698-2246-4 |
247 |
アッツ島玉砕戦
われ凍土の下に埋もれ |
牛島秀彦 |
1999・10 |
4-7698-2247-2 |
248 |
激闘戦車戦
鋼鉄のエース列伝 |
土門周平
入江忠国 |
1999・10 |
4-7698-2248-0 |
249 |
証言・ミッドウェイ海戦
私は炎の海で戦い生還した! |
橋本敏男ほか |
1999・10 |
4-7698-2249- |
250 |
飛行隊長が語る勝者の条件
最前線指揮官たちの太平洋戦争 |
雨倉孝之 |
1999・11 |
4-7698-2250-2 |
251 |
最悪の戦場独立小隊奮戦す
沈黙50年、平成日本への遺書 |
緩詰修二 |
1999・11 |
4-7698-2251-0 |
252 |
証言・真珠湾攻撃
私は歴史的瞬間をこの眼で見た! |
藤田怡与蔵 |
1999・11 |
4-7698-2252-9 |
253 |
良い指揮官良くない指揮官
14人の海軍トップを斬る! |
吉田俊雄 |
1999・12 |
4-7698-2253-7 |
254 |
小艦艇入門
海軍を支えた小艦徹底研究 |
木俣滋郎 |
1999・12 |
4-7698-2254-5 |
255 |
特型駆逐艦「雷」海戦記
一砲術員の見た現場の実相 |
橋本 衛 |
1999・12 |
4-7698-2255-3 |
256 |
報復兵器V2
世界初の弾道ミサイル開発物語 |
野木恵一 |
2000・1 |
4-7698-2256-1 |
257 |
秘話パラオ戦記
玉砕戦の孤島に大義はなかった |
舩坂 弘 |
1999・12 |
4-7698-2257-X |
258 |
回想ビルマ作戦
第三十三軍参謀痛恨の手記 |
野口省己 |
1999・12 |
4-7698-2258-8 |
259 |
日本軍の小失敗の研究
現代に生かせる太平洋戦争の教訓 |
三野正洋 |
新装版
2005・7・22 |
4-7698-2259-6 |
260 |
(欧州海戦記) |
木俣滋郎 |
2000・1・23 |
4-7698-2260-X |
261 |
(こだわりのドイツ道具の旅) |
佐貫亦男 |
2000・1・23 |
4-7698-2261-8 |
262 |
迎撃戦闘機「雷電」
B29搭乗員を震撼させた海軍局地戦闘機始末 |
碇 義朗 |
2000・1・23 |
4-7698-2262-2 |
263 |
回天発進
わが出発は遂に訪れず |
重本俊一 |
2000・2 |
4-7698-2263-4 |
264 |
激闘マリアナ沖海戦
日米戦争・最後の大海空戦 |
江戸雄介 |
2000・2 |
4-7698-2264-2 |
265 |
飛べヒコーキ
モラーヌ・ソルニエ機からミグ25まで |
佐貫亦男 |
2000・2 |
4-7698-2265-0 |
266 |
(第14空母戦闘群 メイルストローム) |
キース・ダグラス |
2000・3 |
4-7698-2266-9 |
267 |
軍用自動車入門
軍隊の車輌徹底研究 |
高橋 昇 |
2000・3 |
4-7698-2267-7 |
268 |
高速爆撃機「銀河」
大戦末期に登場した高性能機の戦い |
木俣滋郎 |
2000・3 |
4-7698-2268-5 |
269 |
(ドイツの街道具と心
ドイツ人のライフスタイル) |
佐貫亦男 |
2000・3 |
4-7698-2269-3 |
270 |
続日本軍の小失敗の研究
未来を見すえる太平洋戦争文化人類学 |
三野正洋 |
2000・5 |
4-7698-2270-7 |
271 |
(欧州海戦記2) |
木俣滋郎 |
2000・5 |
4-7698-2271-5 |
272 |
玉砕の島
太平洋戦争激闘の秘録 |
佐藤和正 |
2000・5 |
4-7698-2272-3 |
273 |
中島飛行機物語
ある航空技師の記録続 飛べヒコーキ |
前川正男 |
2000・6 |
4-7698-2273-1 |
274 |
続 飛べヒコーキ |
佐貫亦男 |
2000・6 |
4-7698-2274-X |
275 |
空母「信濃」の生涯
巨大空母悲劇の終焉 |
豊田穣 |
2000・5 |
4-7698-2275-8 |
276 |
異能の画家小松崎茂
その人と画業のすべて |
根本圭助 |
2000・7 |
4-7698-2276-6 |
277 |
艦艇学入門
軍艦のルーツ徹底研究 |
石橋孝夫 |
2000・7 |
4-7698-2277-4 |
278 |
ニューギニア兵隊戦記
陸軍高射砲隊兵士の生還記 |
佐藤弘正 |
2000・7 |
4-7698-2278-2 |
279 |
(スプラッシュ・ワン) |
ウォルター・クロス著
大谷 勲訳 |
2000・8 |
4-7698-2279-0 |
280 |
飛べヒコーキ 続々 |
佐貫亦男 |
2000・8 |
4-7698-2280-4 |
281 |
富岳隊の18人
特攻隊長西尾常三郎の生涯 |
河内山譲 |
2000・8 |
4-7698-2281-2 |
282 |
(633爆撃隊) |
フレデリック E・スミス著 岡部いさく訳 |
2000・9 |
4-7698-2282-0 |
283 |
紫電改の六機
若き撃墜王と列記の生涯 |
碇 義朗 |
2000・9 |
4-7698-2283-9 |
284 |
小銃拳銃機関銃入門
日本の小火器徹底研究 |
佐山二郎 |
2000・9 |
4-7698-2284-7 |
285 |
(ドイツ軍の小失敗の研究) |
三野正洋 |
2000・10・12
新装版
2007・1・25 |
4-7698-2285-5 |
286 |
シンガポール総攻撃
近衛歩兵第五連隊電撃戦記 |
岩畔豪雄 |
2000・10・12 |
4-7698-2286-3 |
287 |
インパール
「烈兵団」重機関銃中隊の死闘記 |
上村喜代治 |
2000・10・12 |
4-7698-2287-1 |
288 |
ペリリュー島玉砕戦
南海の小島70日の血戦 |
舩坂 弘 |
2000・11 |
4-7698-2288-X |
289 |
潜水艦攻撃
日本軍が撃沈破した連合軍潜水艦 |
木俣滋郎 |
2000・11 |
4-7698-2289-8 |
290 |
雷撃機電信員の死闘
「ト連送」で始まった太平洋戦争 |
松田憲雄 |
2000・11 |
4-7698-2290-1 |
291 |
(第14空母戦闘群 カウントダウン) |
キース・ダグラス著
栗山洋児訳 |
2000・12 |
4-7698-2291-X |
292 |
続・蒼空の河
穴吹軍曹「隼」空戦記録 完結篇
|
穴吹 智 |
2000・12 |
4-7698-2292-8 |
293 |
(ドイツの傑作兵器駄作兵器) |
広田厚司 |
2000・12
新装版
2006・2・23 |
4-7698-2293-6 |
294 |
作戦参謀とは何か
海軍最高幕僚の秘密 |
吉田俊雄 |
2000・12 |
4-7698-2294-4 |
295 |
隼のつばさ
比島最後の隼戦闘隊 |
宮本郷三 |
2001・1 |
4-7698-2295-2 |
296 |
最後の関東軍
勝どきの旗のもとに |
佐藤和正 |
2001・1 |
4-7698-2296-0 |
297 |
沖縄に死す
第三十二軍司令官牛島満の生涯 |
小松茂朗 |
2001・1 |
4-7698-2297-9 |
298 |
連合軍の小失敗の研究
第二次大戦の勝者に見る失錯の本質 |
三野正洋 |
2001・2
新装版
2007・6・25 |
4-7698-2298-7 |
299 |
九九双軽空戦記
ある軽爆戦隊長の手記 |
土井 勤 |
2001・2 |
4-7698-2299-5 |
300 |
危機管理の手腕
3人の戦争指導者に見る政戦略 |
熊谷 直 |
2001・2 |
4-7698-2300-2 |
301 |
ニューギニア軍医戦記
地獄の戦場を生きた一軍医の記録 |
鈴木正己 |
2001・3・16 |
4-7698-2301-0 |
302 |
撤退
ガダルカナル・コロンバンガラ・キスカ
|
有近六次ほか |
2001・3・16 |
4-7698-2302-9 |
303 |
東京大空襲
B29から見た3月10日の真実 |
E.バートレット・カー著 大谷 勲訳 |
2001・3・16 |
4-7698-2303-7 |
304 |
(ドイツの傑作兵器駄作兵器) |
広田厚司 |
2001・4 |
4-7698-2304-5 |
305 |
あゝ飛燕戦闘隊
少年飛行兵ニューギニア空戦記 |
小山 進 |
2001・4 |
4-7698-2305-3 |
306 |
酷寒シベリヤ抑留記
黒パン三五〇グラムの青春 |
竹田正直 |
2001・4 |
4-7698-2306-1 |
307 |
戦艦武蔵の最後
海軍特別年少兵の見た太平洋海戦 |
塚田義明 |
2001・5 |
4-7698-2307-X |
308 |
本土決戦
幻の防衛作戦と米軍進攻計画 |
土門周平ほか |
2001・5 |
4-7698-2308-8 |
309 |
指揮官とは何か
日本海軍4人の名指導者 |
吉田俊雄 |
2001・5 |
4-7698-2309-6 |
310 |
(ジェット戦闘機Me262) |
渡辺洋二 |
2001・6 |
4-7698-2310-X |
311 |
日本軍兵器の比較研究
技術立国の源流・陸海軍兵器の評価と分析 |
三野正洋 |
2001・6 |
4-7698-2311-8 |
312 |
防空駆逐艦「秋月」爆沈す
海軍予備士官の太平洋戦争 |
山本平弥 |
2001・6 |
4-7698-2312-6 |
313 |
幻の潜水空母
帝国海軍最後の作戦パナマ運河爆砕 |
佐藤次男 |
2001・7 |
4-7698-2313-4 |
314 |
風船爆弾
最後の決戦兵器 |
鈴木俊平 |
2001・7 |
4-7698-2314-2 |
315 |
海軍設営隊の太平洋戦争
航空基地築城の展開と活躍 |
佐用泰司 |
2001・7 |
4-7698-2315-0 |
316 |
桜花特攻隊
知られざる人間爆弾の悲劇 |
木俣滋郎 |
2001・8 |
4-7698-2316-9 |
317 |
硫黄島決戦 |
橋本 衛ほか |
2001・8 |
4-7698-2317-7 |
318 |
戦争を動かした30人の提督
指揮官の判断力と技量の優劣 |
吉田俊雄 |
2001・8 |
4-7698-2318-5 |
319 |
間にあわなかった兵器
もう一つの第二次世界大戦 |
徳田八郎衛 |
2001・9
新装版
2007・7・25 |
4-7698-2319-3 |
320 |
(第14空母戦闘群 アフターバーン) |
キース・ダグラス著 栗山洋児訳 |
2001・9 |
4-7698-2320-7 |
321 |
海軍下駄ばき空戦記
同期の桜たちの生と死 |
藤代 護 |
2001・9 |
4-7698-2321-5 |
322 |
連合軍の傑作兵器駄作兵器
究極の武器徹底研究 |
広田厚司 |
2001・10 |
4-7698-2322-3 |
323 |
日本の軍事テクノロジー
技術者たちの太平洋戦争 |
碇義朗 |
2001・10 |
4-7698-2323-1 |
324 |
学徒出陣よもやま物語
海軍飛行科予備学生 学徒海鷲戦陣物語 |
陰山慶一 |
2001・10 |
4-7698-2324-X |
325 |
(無差別テロの脅威) |
松井 茂 |
2001・10 |
4-7698-2325-8 |
326 |
(ドイツ軍の兵器比較研究)
陸海空先端ウェポンの功罪 |
三野正洋 |
2001・11 |
4-7698-2326-6 |
327 |
(ドイツ夜間防空戦) |
W.ヨーネン著
渡辺洋二訳 |
2001・11 |
4-7698-2327-4 |
328 |
炎の海
報道カメラマン空母と共に |
牧島貞一 |
2001・11 |
4-7698-2328-2 |
329 |
工兵入門
技術兵科徹底研究 |
佐山二郎 |
2001・12 |
4-7698-2329-0 |
330 |
連合軍が恐れた五人の提督
劣勢を覆した指揮運用の決断 |
佐藤和正 |
2001・12 |
4-7698-2330-4 |
331 |
(クリムゾンスカイ) |
J.ブルーニング著
手島尚訳 |
2001・12 |
4-7698-2331-2 |
332 |
五発の原爆 |
三野正洋 |
2002・1 |
4-7698-2332-0 |
333 |
(21世紀のグレートゲーム) |
松井 茂 |
2002・1 |
4-7698-2333-9 |
334 |
軍用機開発物語
設計者が語る秘められたプロセス |
土井武夫ほか |
2002・1
新装版
2007・8・24 |
4-7698-2334-7 |
335 |
さらば空中戦艦富岳
幻のアメリカ本土大空襲 |
碇義朗 |
2002・2 |
4-7698-2335-5 |
336 |
激闘レイテ沖海戦
提督ブル・ハルゼーと栗田健男 |
江戸雄介 |
2002・2 |
4-7698-2336-3 |
337 |
私は魔境に生きた
終戦も知らずニューギニアの山奥で原始生活10年 |
島田覚男 |
2002・2
新装版
2007・9・25 |
4-7698-2337- |
338 |
(守城の人
明治人柴五郎大将の生涯) |
村上兵衛 |
2002・3 |
4-7698-2338-X |
339 |
炎の海 続
激撮報道カメラマン戦記 |
牧島貞一 |
2002・3 |
4-7698-2339-8 |
340 |
間に合った兵器
戦争を変えた知られざる主役 |
徳田八郎衛 |
2002・3 |
4-7698-2340-1 |
341 |
(ヒトラーの戦艦) |
エドウィン・グレイ著
都島惟男訳 |
2002・4 |
4-7698-2341-X |
342 |
軍艦開発物語
造船官が語る秘められたプロセス |
福田 烈ほか |
2002・4
新装版
2007・8・24 |
4-7698-2342-8 |
343 |
大海軍を想う
その興亡と遺産 |
伊藤正徳 |
2002・4 |
4-7698-2343-6 |
344 |
(ドイツの小銃拳銃機関銃) |
広田厚司 |
2002・5 |
4-7698-2344-4 |
345 |
戦艦「比叡」
高速戦艦悲劇の生涯 |
吉田俊雄 |
2002・5 |
4-7698-2345-2 |
346 |
満州安寧飯店
昭和20年8月15日、日本の敗戦 |
岡田和裕 |
2002・5 |
4-7698-2346-0 |
347 |
軍用機開発物語 2
設計者が語る秘められたプロセス2 |
久保富夫 |
2002・6 |
4-7698-2347-9 |
348 |
貧国強兵
「特攻」への道 |
森本忠夫 |
2002・6 |
4-7698-2348-7 |
349 |
戦艦大和いまだ沈まず
艦橋見張員の見た世紀の海戦 |
小板橋孝策 |
2002・6 |
4-7698-2349-5 |
350 |
(第14空母戦闘群 アルファーストライク) |
キース・ダグラス著
栗山洋児訳 |
2002・7 |
4-7698-2350-9 |
351 |
(夜間戦闘機) |
渡辺洋二 |
2002・7 |
4-7698-2351-7 |
352 |
搭乗員挽歌
散らぬ桜も散る桜 |
小沢孝公 |
2002・7 |
4-7698-2352-5 |
353 |
軍艦開発物語2
造船官が語る秘められたプロセス2 |
福田啓二ほか |
2002・8 |
4-7698-2353-3 |
354 |
サイパン戦車戦
戦車第九連隊の玉砕 |
下田四郎 |
2002・8 |
4-7698-2354-1 |
355 |
撃墜王の素顔
海軍戦闘機隊エースの回想 |
杉野計雄 |
2002・8 |
4-7698-2355-X |
356 |
艦艇発達史
幕末から昭和まで日本建艦物語 |
木俣滋郎 |
2002・9 |
4-7698-2356-8 |
357 |
戦時用語の基礎知識
戦前・戦中ものしり大百科 |
北村恒信 |
2002・9 |
4-7698-2357-6 |
358 |
東部ニューギニア戦線
棄てられた部隊 |
尾川正二 |
2002・9 |
4-7698-2358-4 |
359 |
巨人機物語
知られざる日本の空中要塞 |
秋本実 |
2002・10 |
4-7698-2359-2 |
360 |
Gパン主計ルソン戦記
戦場をかけた一青年士官の青春 |
金井英一郎 |
2002・10 |
4-7698-2360-6 |
361 |
悲劇の軍艦
海軍魂を発揮した八隻の戦い |
吉田俊雄 |
2002・10 |
4-7698-2361-4 |
362 |
機甲入門
機械化部隊徹底研究 |
佐山二郎 |
2002・11 |
4-7698-2362-2 |
363 |
白菊特攻隊
還らざる若鷲たちへの鎮魂譜 |
永末千里 |
2002・11 |
4-7698-2363-0 |
364 |
飛行機博物誌
空飛ぶ機械ものがたり |
野沢 正 |
2002・11 |
4-7698-2364-9 |
365 |
(ドイツの火砲) |
広田厚司 |
2002・12 |
4-7698-2365-7 |
366 |
予科練の空
かかる同期の桜ありき |
本間 猛 |
2002・12 |
4-7698-2366-5 |
367 |
悲劇の島
記者の見た玉砕島グアム |
堀川 潭 |
2002・12 |
4-7698-2367-3 |
368 |
研究機開発物語
高速力、高高度、航続力にかけた国産機の全貌 |
秋本 実 |
2003・1 |
4-7698-2368-1 |
369 |
(リアル・グッドウォー) |
S・ハルバート |
2003・1 |
4-7698-2369-X |
370 |
横須賀海軍航空隊始末記
医務科員の見た海軍航空メッカ |
神田恭一 |
2003・1 |
4-7698-2370-3 |
371 |
戦艦「大和」開発物語
最強戦艦誕生に秘められたプロセス |
松本喜太郎ほか |
2003・2 |
4-7698-2371-1 |
372 |
フィリピン敗走記
一兵士の見たルソン戦の真実 |
石長真華 |
2003・2 |
4-7698-2372-X |
373 |
敷島隊死への五日間
神風特攻隊長関行男と四人の若者の最後 |
根本順善 |
2003・2 |
4-7698-2373-8 |
374 |
(英独航空戦 バトル・オブ・ブリテンの全貌) |
飯山幸伸 |
2003・3 |
4-7698-2374-6 |
375 |
第二水雷船隊突入す
礼号作戦 最後の艦砲射撃 |
木俣滋郎 |
2003・3 |
4-7698-2375-4 |
376 |
陸軍大将今村均
人間愛をもって統率した将軍の生涯 |
秋永芳郎 |
2003・2 |
4-7698-2376-2 |
377 |
最強兵機入門
戦場の主役徹底研究 |
野原 茂ほか |
2003・4・16 |
4-7698-2377-0 |
378 |
ブーゲンビル戦記
一海軍主計仕官の記録 |
藤本威宏 |
2003・4・16 |
4-7698-2378-9 |
379 |
最前線指揮官の太平洋戦争
海と空の八人の武人の生涯 |
岩崎剛二 |
2003・4・16 |
4-7698-2379-7 |
380 |
(英独軍用機 バトル・オブ・ブリテン参加機の全て) |
飯山幸伸 |
2003・4 |
4-7698-2380-0 |
381 |
陸軍燃料廠
太平洋戦争を支えた石油技術者達の戦い |
石井正紀 |
2003・4 |
4-7698-2381-9 |
382 |
(F−86セイバー空戦記 朝鮮上空の死闘) |
ダグラス・K.エヴァンズ著 手島尚訳 |
2003・ |
4-7698-2382-7 |
383 |
(Uボート入門 ドイツ潜水艦徹底研究) |
広田厚司 |
2003・5 |
4-7698-2383-5 |
384 |
戦艦「大和」暗号士の終戦
一海軍予備学生のフィリピン戦記 |
永沢道雄 |
2003・5 |
4-7698-2384-3 |
385 |
井坂挺身隊、投降せず
終戦を知りつつ戦った日本軍将兵の記録 |
楳本捨三 |
2003・5 |
4-7698-2385-1 |
386 |
(続・最強兵機入門) |
石橋孝夫ほか |
2003・6 |
4-7698-2386-X |
387 |
軍医戦記
生と死のニューギニア戦 |
柳沢玄一郎 |
2003・6 |
4-7698-2387-8 |
388 |
陸軍水上特攻隊 ルソン戦記
知られざる1140名の最期 |
儀同 保 |
2003・6 |
4-7698-2388-6 |
389 |
艦艇学入門潜水艦
軍艦の起源徹底研究 |
石橋孝夫 |
2003・6 |
4-7698-2389-4 |
390 |
壮烈 拉孟守備隊
玉砕に殉じた日本軍将兵の記録 |
楳本拾三 |
2003・7 |
4-7698-2390-8 |
391 |
日本戦車開発物語
陸軍兵器テクノロジーの戦い |
土門周平 |
2003・7 |
4-7698-2391-6 |
392 |
大空のサムライ・完結編
撃墜王との対話 |
坂井三郎
高城 肇 |
2003・7 |
4-7698-2392-4 |
393 |
日本陸軍の傑作兵器駄作兵器
究極の武器徹底研究 |
佐山二郎 |
2003・8 |
4-7698-2393-2 |
394 |
ソロモン海「セ」号作戦
コロンバンガラ島奇跡の撤収 |
種子島洋二 |
2003・8 |
4-7698-2394-0 |
395 |
艦爆隊長の戦訓
勝ち抜くための条件 |
阿部善朗 |
2003・8 |
4-7698-2395-9 |
396 |
(ソビエト航空戦 知られざる航空大国の全貌) |
飯山幸伸 |
2003・9 |
4-7698-2396-7 |
397 |
ミンダナオ戦記
マキリンの雲は燃えて |
荒木 |
2003・9 |
4-7698-2397-5 |
398 |
憲兵物語
ある憲兵の見た昭和の戦争 |
森本賢吉
三宅一志 |
2003・9 |
4-7698-2398-3 |
399 |
輸送船入門
日英戦時輸送船ロジステックスの戦い |
大内建二 |
2003・10 |
4-7698-2399-1 |
400 |
陸大物語
「天保銭組」から見た昭和史 |
甲斐克彦 |
2003・10 |
4-7698-2400-9 |
401 |
航空事始
不忍池滑空記 |
村岡正明 |
2003・10 |
4-7698-2401-7 |
402 |
(第14空母戦闘群9 アークティク・ファイア) |
キーズ・ダグラス |
2003・11 |
4-7698-2402-5 |
403 |
紫電改入門
最強戦闘機徹底研究 |
碇 義朗 |
2003・11・22 |
4-7698-2403-3 |
404 |
彗星夜襲隊
特攻拒否の異色集団 |
渡辺洋二 |
2003・11・22 |
4-7698-2404-1 |
405 |
関東軍特殊部隊
闇に屠られた対ソ精鋭部隊 |
鈴木敏夫 |
2003・11・22 |
4-7698-2405-X |
406 |
偵察機入門
世界の主要機とその運用法 |
飯山 幸伸 |
2003・12・19 |
4-7698-2406-8 |
407 |
日米潜水艦戦
第三の原爆搭載艦撃沈艦長の遺稿 |
橋本 以行 |
2003・12・19 |
4-7698-2407-6 |
408 |
駆逐艦「野分」物語
若き航海長の太平洋海戦記 |
佐藤 清夫 |
2003・12・19 |
4-7698-2408-4 |
409 |
(エニグマ暗号戦 恐るべき英独情報戦) |
広田 厚司 |
2004・1・23 |
4-7698-2409-2 |
410 |
(大西洋・地中海の戦い ヨーロッパ列強戦史 ) |
木俣 滋郎 |
2004・1・23 |
4-7698-2410-6 |
411 |
囚人部隊
インパール日本陸軍囚徒兵たちの生と死 |
岡田 和裕 |
2004・1・23 |
4-7698-2411-4 |
412 |
零戦百科事典
傑作戦闘機ハンドブック |
雑誌「丸」編集部 |
2004・2・23 |
4-7698-2412-2 |
413 |
祭兵団インパール戦記
歴戦大尉の見た地獄の戦場 |
深沢 卓男 |
2004・2・23 |
4-7698-2413-0 |
414 |
戦艦「大和」レイテ沖の七日間
「大和」艦載機偵察員の戦場報告 |
岩佐 二郎 |
2004・2・23 |
4-7698-2414-9 |
415 |
間に合わなかった軍用機
知られざる第二次大戦傑作機 |
大内 建二 |
2004・3・25 |
4-7698-2415-7 |
416 |
憲兵よもやま物語
若き伍長のイラストエッセイ |
山内 一生 |
2004・3・25 |
4-7698-2416-5 |
417 |
彗星特攻隊
ある予科練艦爆操縦員の手記 |
増戸 興助 |
2004・3・25 |
4-7698-2417-3 |
418 |
最強部隊入門
兵力の運用徹底研究 |
藤井 久ほか |
2004・4 |
4-7698-2418-1 |
419 |
(朴正熙) |
河信基 |
2004・4 |
4-7698-2419-X |
420 |
関東軍参謀
怨嗟の中に立つ悲劇の軍人伝 |
小松茂朗 |
2004・4 |
4-7698-2420-3 |
421 |
異形機入門
究極の機体徹底研究 |
飯山幸伸 |
2004・5 |
4-7698-2421-1 |
422 |
ビルマ最前線
白骨街道生死の境 |
小田敦巳 |
2004・5 |
4-7698-2422-X |
423 |
(東郷平八郎伝) |
星亮一 |
2004・5 |
4-7698-2423-8 |
424 |
忘れられた軍用機
知られざる第2次大戦傑作機 |
大内建二 |
2004・6 |
4-7698-2424-6 |
425 |
(死闘の海
第一次世界大戦海戦史) |
三野正洋 |
2004・6 |
4-7698-2425-4 |
426 |
ノモンハンの空
昭和陸軍遊撃飛行隊物語 |
鈴木五郎 |
2004・6 |
4-7698-2426-2 |
427 |
最強作戦入門
兵力の活用徹底研究 |
瀬名尭彦ほか |
2004・7 |
4-7698-2427-0 |
428 |
(第14空母戦闘群 アーセナル) |
キース・ダグラス |
2004・7 |
4-7698-2428-9 |
429 |
(出羽重遠伝) |
星亮一 |
2004・7 |
4-7698-2429-7 |
430 |
陰で支えた軍用機
知られざる第二次大戦傑作機 |
大内建二 |
2004・9・13 |
4-7698-2430-0 |
431 |
連合艦隊
軍艦ハンドブック |
雑誌「丸」編集部 |
2004・9・13 |
4-7698-2431-9 |
432 |
艦と乗員たちの太平洋戦争
日本軍艦と乗員はいかに戦ったか |
佐藤和正 |
2004・9 |
4-7698-2432-7 |
433 |
幻の巨大軍艦
大艦テクノロジー徹底研究 |
石橋孝夫ほか |
2004・9 |
4-7698-2433-5 |
434 |
鉄の棺
最後の日本潜水艦 |
斎藤 寛 |
2004・9 |
4-7698-2434-3 |
435 |
玉砕ビアク島
”学ばざる軍隊”帝国陸軍の戦争 |
田村洋三 |
2004・9 |
4-7698-2435-1 |
436 |
(ドイツ戦闘機開発者の戦い) |
飯山幸伸 |
2004・10・22 |
4-7698-2436-X |
437 |
(拳銃王) |
小峯隆生 |
2004・10・22 |
4-7698-2437-8 |
438 |
25歳の艦長海戦記
駆逐艦「天津風」かく戦えり |
森田友幸 |
2004・10・22 |
4-7698-2438-6 |
439 |
商船戦記
世界の戦時商船23の戦い |
大内建二 |
2004・11・24 |
4-7698-2439-4 |
440 |
八月十五日の天気図
沖縄戦海軍気象士官の手記 |
矢崎好夫 |
2004・11・24 |
4-7698-2440-8 |
441 |
戦車隊よもやま物語
部隊創設から実戦まで |
寺本 弘 |
2004・11・24 |
4-7698-2441-6 |
442 |
(恐るべき欧州戦) |
広田厚司 |
2004・12・21 |
4-7698-2442-4 |
443 |
海軍病院船はなぜ沈められたか
第二氷川丸の航跡 |
三神國隆 |
2004・12・21 |
4-7698-2443-2 |
444 |
人間魚雷搭乗員募集
一学徒兵の特攻 |
大久保房男 |
2004・12・21 |
4-7698-2444-0 |
445 |
(拳銃将軍) |
小峯隆生 |
2005・1・20 |
4-7698-2445-9 |
446 |
満州崩壊
昭和20年8月からの記録 |
楳本捨三 |
2005・1・20 |
4-7698-2446-7 |
447 |
造艦テクノロジー開発物語
海軍技術士官の回想 |
深田正雄 |
2005・1・20 |
4-7698-2447-5 |
448 |
(ジェット空中戦) |
木俣滋郎 |
2005・2・24 |
4-7698-2448-3 |
449 |
闘魂 硫黄島
小笠原兵団参謀の回想 |
堀江芳孝 |
2005・2・24 |
4-7698-2449-1 |
450 |
陸軍良識派の研究
見落とされた昭和人物伝 |
保坂正康 |
2005・2・24 |
4-7698-2450-5 |
451 |
護衛空母入門
その誕生と運用メカニズム |
大内建二 |
2005・3・24 |
4-7698-2451-3 |
452 |
ビルマ軍医戦記
地獄の戦場狼兵団の戦い |
三島四郎 |
2005・3・24 |
4-7698-2452-1 |
453 |
歴史から消された兵士の記録
無名戦士が語る最前線の実相 |
土井全二郎 |
2005・3・24 |
4-7698-2453-X |
454 |
グラマン戦闘機
零戦を駆逐せよ |
鈴木五郎 |
2005・4・23 |
4-7698-2454-8 |
455 |
(日露戦争の兵器) |
佐山二郎 |
2005・4・23 |
4-7698-2455-6 |
456 |
昭和良識派の研究
この時代から何を語り継ぐべきか |
保坂正康 |
2005・4・23 |
4-7698-2456-4 |
457 |
ロッキード戦闘機
”双胴の悪魔”からF104まで |
鈴木五郎 |
2005・5・24 |
4-7698-2457-2 |
458 |
特攻大和艦隊
帝国海軍の栄光をかけた10隻の明暗 |
阿部三郎 |
2005・5・24 |
4-7698-2458-0 |
459 |
中島戦闘機設計者の回想
戦闘機から「剣」へ 航空技術の闘い |
青木邦弘 |
2005・5・24 |
4-7698-2459-9 |
460 |
(大西洋の脅威U99) |
テレンス・ロバートソン |
2005・6・23 |
4-7698-2460-2 |
461 |
激闘ラバウル高射砲隊
野戦防空対司令部 陸軍中尉の回想 |
斎藤睦馬 |
2005・6・23 |
4-7698-2461-0 |
462 |
回想レイテ作戦
海軍参謀のフィリピン戦記 |
志柿謙吉 |
2005・6・23 |
4-7698-2462-9 |
463 |
(中立国の闘い) |
飯山幸伸 |
2005・7・22 |
4-7698-2463-7 |
464 |
本田稔空戦記録
エース・パイロットの空戦哲学 |
岡野充俊 |
2005・7・22 |
4-7698-2464-5 |
465 |
神風特攻の記録
戦史の空白を埋める体当たり攻撃の真実 |
金子敏夫 |
2005・7・22 |
4-7698-2465-3 |
466 |
(恐るべきUボート戦) |
広田厚司 |
2005・8・23 |
4-7698-2466-1 |
467 |
ひこうぐも
撃墜王小林照彦陸軍少佐の航跡 |
小林千恵子 |
2005・8・23 |
4-7698-2467-X |
468 |
機動部隊の栄光
艦隊司令部信号員の太平洋海戦記 |
橋本 廣 |
2005・8・23 |
4-7698-2468-8 |
469 |
戦時商船隊
輸送という多大な功績 |
大内建二 |
2005・9・21 |
4-7698-2469-6 |
470 |
マッカーサーが来た日
8月15日からの20日間 |
河原匡喜 |
2005・9・21 |
4-7698-2470-X |
471 |
伊号艦長潜航記
衝撃のサブマリン・リポート |
荒木浅吉 |
2005・9・21 |
4-7698-2471-8 |
472 |
(戦後日本の戦車開発史) |
林 磐男 |
2005・10・22 |
4-7698-2472-6 |
473 |
空戦 飛燕対グラマン
戦闘機操縦十年の記録 |
田形竹虎 |
2005・10・22 |
4-7698-2473-4 |
474 |
戦場の将器木村昌福
連合艦隊・名指揮官の生涯 |
生出 寿 |
2005・10・22 |
4-7698-2474-2 |
475 |
世界の仰天機
常識を打ち破る偉大なコンセプト |
飯山幸信 |
2005・11・24 |
4-7698-2475-0 |
476 |
孤島戦記
若き軍医中尉のグアム島の戦い |
吉田重紀 |
2005・11・24 |
4-7698-2476-9 |
477 |
日中戦争一兵士の証言
生存率3/1000からの生還 |
川 晴彦 |
2005・11・24 |
4-7698-2477-7 |
478 |
本当にあった戦争の話
不思議な戦場の出来事50話 |
広田厚司 |
2005・12・20 |
4-7698-2478-5 |
479 |
7%の運命
東部ニューギニア戦線密林からの生還 |
菅野 茂 |
2005・12・20 |
4-7698-2479-3 |
480 |
父・山口多聞
空母「飛龍」の最後と多聞「愛」の手紙 |
山口宗敏 |
2005・12・20 |
4-7698-2480-7 |
481 |
(ドイツ本土戦略爆撃) |
大内建二 |
2006・1・23 |
4-7698-2481-5 |
482 |
海軍工作兵戦記
苛酷なる水兵生活三年の記録 |
木村勢舟 |
2006・1・23 |
4-7698-2482-3 |
483 |
陸軍中野学校
秘密戦士の実態 |
加藤正夫 |
2006・1・23 |
4-7698-2483-1 |
484 |
伊号潜水艦訪欧記
ヨーロッパへの苦難の航海 |
伊呂波会編 |
2006・2・23 |
4-7698-2484-X |
485 |
大本営報道部
言論統制と戦意昂揚の実際 |
平櫛 孝 |
2006・2・23 |
4-7698-2485-8 |
486 |
還って来た紫電改
紫電改戦闘機隊物語 |
宮崎 勇 |
2006・2・23 |
4-7698-2486-6 |
487 |
(フォッケウルフ戦闘機) |
鈴木五郎 |
2006・3・22 |
4-7698-2487-4 |
488 |
海軍工員記
戦時下の佐世保海軍工廠 |
森岡諦善 |
2006・3・22 |
4-7698-2488-2 |
489 |
(どの民族が戦争に強いのか?) |
三野正洋 |
2006・3・22 |
4-7698-2489-0 |
490 |
(幻の自動小銃) |
津野瀬光男 |
2006・4・22 |
4-7698-2490-4 |
491 |
最前線の医師魂
空母から復員船へ若き軍医の手記 |
加畑 豊 |
2006・4・22 |
4-7698-2491-2 |
492 |
従軍慰安婦
「兵備機密」にされた女達の秘史 |
山田盟子 |
2006・4・22 |
4-7698-2492-0 |
493 |
本当の潜水艦の戦い方
優れた用兵者が操る特異な艦種 |
中村秀樹 |
2006・5・25 |
4-7698-2493-9 |
494 |
サイパン肉弾戦
玉砕戦から生還した参謀の証言 |
平櫛 孝 |
2006・5・25 |
4-7698-2494-7 |
495 |
(第14空母戦闘群 デスゾーン) |
キース・ダグラス |
2006・5・25 |
4-7698-2495-5 |
496 |
(空中衝突) |
服部省吾 |
2006・5・25 |
4-7698-2496-3 |
497 |
(板東俘虜収容所物語―日本人とドイツ人の国境を越えた友情) |
棟田 博 |
2006・6・9 |
4-7698-2497-1 |
498 |
戦う民間船
知られざる勇気と忍耐の記録 |
大内建二 |
2006・6・21 |
4-7698-2498-X |
499 |
憲兵
元東部憲兵隊司令官の自伝的回想 |
大谷敬二郎 |
2006・6・21 |
4-7698-2499-8 |
500 |
海軍航空隊よもやま物語
ベテラン航空兵器整備兵の奮戦記 |
前田 勲 |
2006・6・21 |
4-7698-2500-5 |
501 |
軍用輸送機の戦い
機動力がもたらす航空輸送の底力 |
飯山幸伸 |
2006・7・22 |
4-7698-2501-3 |
502 |
予科練青春期
十五歳かく鍛えられたり |
綾部 喬 |
2006・7・22 |
4-7698-2502-1 |
503 |
(誰が戦争を起すのか?) |
三野正洋 |
2006・7・22 |
4-7698-2503-X |
504 |
(極北の海戦) |
木俣滋郎 |
2006・8・23 |
4-7698-2504-8 |
505 |
技術中将の日米戦争
陸軍の俊才テクノクラート秋山徳三郎 |
石井正紀 |
2006・8・23 |
4-7698-2505-6 |
506 |
シベリア抑留兵よもやま物語
極寒凍土を生きぬいた日本兵 |
斎藤邦雄 |
2006・8・23 |
4-7698-2506-4 |
507 |
僕は八路軍の少年兵だった
中国人民解放軍での10年間 |
山口■文 |
2006・9・23 |
4-7698-2507-2 |
508 |
ラバウル戦犯弁護人
報復裁判に立ち向かった日本人 |
松浦義教 |
2006・9・23 |
4-7698-2508-0 |
509 |
回天特攻
人間魚雷の徹底研究 |
小島光造 |
2006・9・23 |
4-7698-2509-9 |
510 |
(アブロ・ランカスター爆撃機) |
鈴木五郎 |
2006・10・25 |
4-7698-2510-2 |
511 |
軍犬ローマ号と共に
ビルマ狼兵団一兵士の戦い |
志摩不二雄 |
2006・10・25 |
4-7698-2511-0 |
512 |
海軍一軍人の生涯
最後の海軍大臣世内光正 |
松田十刻 |
2006・10・25 |
4-7698-2512-9 |
513 |
理想的兵卒
ある若き二人の兵士の生と死 |
相澤直人 |
2006・10・25 |
4-7698-2513-7 |
514 |
幻の航空母艦
主力母艦の陰に隠れた異色の艦艇 |
大内建二 |
2006・11・25 |
4-7698-2514-5 |
515 |
戦う陸軍農耕兵
農事班四百日の記録 |
三井喜二郎 |
2006・11・25 |
4-7698-2515-3 |
516 |
零戦搭乗員空戦記
乱世を生きた男たちの哲学 |
坂井三郎 ほか |
2006・11・25 |
4-7698-2516-1 |
517 |
(ドイツ海軍入門) |
広田厚司 |
2006・12・25 |
4-7698-2517-X |
518 |
ラバウル南溟記
戦場に果てし霊よ安らかなれ |
八木弥太郎 |
2006・12・25 |
4-7698-2518-8 |
519 |
最後の戦闘機 紫電改
起死回生に賭けた男たちの戦い |
碇 義朗 |
2006・12・25 |
4-7698-2519-6 |
520 |
(弱小国の戦い) |
飯山幸伸 |
2007・1・25 |
978-4-7698-2520-3 |
521 |
海防艦二〇五号海戦記
知られざる船団護衛の死闘 |
江口 晋 |
2007・1・25 |
978-4-7698-2521-0 |
522 |
帝国陸海軍の基礎知識
日本の軍隊徹底研究 |
熊谷 直 |
2007・1・25 |
978-4-7698-2522-7 |
523 |
不滅の戦闘機 疾風
日本陸軍の最強戦闘機物語 |
鈴木五郎 |
2007・2・26 |
978-4-7698-2523-4 |
524 |
在留日本人の比島戦
フィリピン人との心の交流と戦乱 |
藤原則之 |
2007・2・26 |
978-4-7698-2524-1 |
525 |
なぜ敗れたか日本海軍
孫子の名言に見る惨敗の真因 |
是本信義 |
2007・2・26 |
978-4-7698-2525-6 |
526 |
(日本飛行船物語) |
秋本 実 |
2007・3・26 |
978-4-7698-2526-5 |
527 |
通信隊戦記
最前線の指揮統帥の道を造る |
久保村正治 |
2007・3・26 |
978-4-7698-2527-2 |
528 |
帝国海軍士官入門
ネーバル・オフィサー徹底研究 |
雨倉孝之 |
2007・3・26 |
978-4-7698-2528-9 |
529 |
特攻の町・知覧
最前線基地を彩った日本人の生と死 |
佐藤早苗 |
2007・4・10 |
978-4-7698-2529-6 |
530 |
テストパイロット
一等飛行機操縦士森川勲の生涯 |
南堀英二 |
2007・4・25 |
978-4-7698-2530-2 |
531 |
湖南戦記
知られざる日中戦争のインパール戦 |
小平喜一 |
2007・4・25 |
978-4-7698-2531-9 |
532 |
ノモンハンの地平
草原紀行 ホロンバイルの過去と現在 |
細川呉港 |
2007・4・25 |
978-4-7698-2532-6 |
533 |
本当の特殊潜航艇の戦い
その特性を封じた無謀の用兵 |
中村秀樹 |
2007・5・25 |
978-4-7698-2533-3 |
534 |
ソロモン軍医戦記
軍医大尉が見た海軍陸戦隊の死闘 |
平尾正治 |
2007・5・25 |
978-4-7698-2534-0 |
535 |
南京戦の真実
松井石根将軍の無念 |
早瀬利之 |
2007・5・25 |
978-4-7698-2535-7 |
536 |
(第14空母戦闘群 チェイン・オブ・コマンド) |
キース・ダグラス |
2007・5・25 |
978-4-7698-2536-4 |
537 |
沖縄県民斯ク戦ヘリ
大田實海軍中将一家の昭和史 |
田村洋三 |
2007・6・25 |
978-4-7698-2537-1 |
538 |
ビルマ戦補充兵
菊兵団兵士が見た地獄の戦い |
吉田 悟 |
2007・6・25 |
978-4-7698-2538-8 |
539 |
指揮官 最後の決断
海の軍人30人の生涯 |
岩崎剛二 |
2007・6・25 |
978-4-7698-2539-5 |
540 |
悲劇の輸送船
言語道断の戦時輸送の実態 |
大内建二 |
2007・7・25 |
978-4-7698-2540-1 |
541 |
ネグロス島戦記
マンダラガン山に果てし戦友よ |
池 平八 |
2007・7・25 |
978-4-7698-2541-8 |
542 |
最後の撃墜王
紫電改戦闘機隊長菅野直の生涯 |
碇 義朗 |
2007・7・25 |
978-4-7698-2542-5 |
543 |
昭和の二刀流ビルマに死す
天覧試合の花形藤本薫の生涯 |
南堀英二 |
2007・8・24 |
978-4-7698-2543-2 |
544 |
長沙作戦
緒戦の栄光に隠された敗北 |
佐々木春隆 |
2007・8・24 |
978-4-7698-2544-9 |
545 |
梓特別攻撃隊
爆撃機「銀河」三千キロの航跡 |
神野正美 |
2007・8・24 |
978-4-7698-2545-6 |
546 |
(世界スパイ作戦
2次大戦で暗躍した各国情報機関の戦い) |
広田厚司 |
2007・9・25 |
978-4-7698-2546-3 |
547 |
従軍看護婦物語
日赤看護婦の見た中国戦線 |
水井潔子、水井 桂 |
2007・9・25 |
978-4-7698-2547-0 |
548 |
戦闘機パイロットの空戦哲学
トップガンの素顔 |
服部省吾 |
2007・9・25 |
978-4-7698-2548-7 |
549 |
シンガポール陥落 |
フランク・オーエン
永沢道雄 |
2007・9・25 |
978-4-7698-2549-4 |
550 |
|
|
|
|
551 |
|
|
|
|
552 |
|
|
|
|
553 |
|
|
|
|
554 |
|
|
|
|
556 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|