|  | 
| 『盛祥丸から生還して』 | 
          
            |   
              
                
                  | 著者・発行 | 佐藤康吉 |  
                  |  | 青森県西津軽郡鯵ヶ沢町72 |  
                  |  | 電話 0173−72−2324 |  
                  | 発行日 | 平成11年6月30日 |  
                  | 印刷所 | 身体障害者社会就労センター |  
                  |  | 啓生園印刷部 |  
                  |  | 仙台市宮城野区幸町四丁目6−2 |  
                  |  | 電話 022−291−1522 |  
                  | 非売品 |  |  
                  | 34頁 |  |  | 
          
| 目次写真四葉
 横須賀海兵団当時の康吉、日章旗への寄せ書き、昭和30年ころのこども
 たち、妻初枝と
 ○召集令状
 ○面会
 ○出港
 ○魚雷
 ○沈没
 ○救助
 ○帰還
 ○敗戦
 あとがき       長女藤岡幸子
 | 
          
            | 鰺ヶ沢町在住の90歳を過ぎた佐藤さんが、太平洋戦争中体験したことを記憶に基づいて書かれたものを、著者の長女である藤岡幸子さんが御主人とともにまとめ自費出版したものです。 | 
          
| 
 | 
| 注意 1.
 こちらは青森県鰺ヶ沢町役場総務課千島様よりお送りいただいたものです。
 通常入手は難しい貴重なものです。それを千島様がご家族より原本をお借りして、全ページコピーしたものを寄贈いただきました。お忙しい中個人のためにお調べいただき、なおかつコピーまでしていただいたことに大変感激しております。千島様有難うございました。
 
 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町役場 総務課政策推進室
 〒038−2792
 青森県西津軽郡鯵ヶ沢町大字本町209−2
 電話 0173−72−2111
 FAX 0173−72−2374
 2.
 こちらの本は、非売品のため、お求めはもちろんですが、図書館の蔵書としてもないのではないかと思われます。
 
 3.
 今後出来る限り上記の資料の本文をご紹介できるようにしていきたいと思います。それには発行者・著者の方の許可が不可欠ですので、すべては無理かもしれませんが可能な限り、許可を頂いたものを載せていこうと思います。
 
 4.
 本の内容紹介で本の表紙を掲載しておりますが、これは私が皆様に情報提供する場合に、少しでも詳しく知っていただくために私の所蔵しております本の表紙から写しております。本来なら全ての発行者及び著者の方に許可を頂かなければいけないと思いますが、出来る限り本の詳しい情報をお伝えしたいという私の考えから現在のところ許可を頂かずに掲載をしております。但し、本の発行所・発行者・編集者・著者・印刷所・発行年月・ページ数・表紙題字揮毫者・イラスト作者等その本に関してわかる限りのデーターを掲載するように注意しております。本の表紙写真のみの掲載はしておりません。
 もし、著作権等の問題で表紙写真の掲載は不可の作品がございましたら、ご連絡いただければ対応いたします。
 自費出版の本のため、通常情報をなかなか得られない事が多いので、どんなものであるかを視覚的にもお伝えしたいと私は考えております。関係者様各位のご了解・ご協力をいただければ幸いです。
 |