「杉並師範塾の歩み:第4期生(平成21年度)養成内容」
塾生自らが主体的に社会奉仕活動や企業体験、合宿等の計画を立て、教師としての使命感及び社会人としての責任ある態度を養うとともに、塾生同士の絆を深めます。 (1)宿泊合宿杉並区立学校教職員研修所秋川荘(研修・炊飯・行事等)2泊3日 (2)資格取得上級救命講習(杉並消防署協力)1日間 (3)区役所・企業等での就業体験清掃・駐輪対策・福祉販売・生産等5日間 体験活動
|
救命講習は教育学的に効果が高いが、時期を入学早々の4月へ早めないともったいない。 | |
トイレ清掃は総合力の強化に役立つが、わざわざ採用するほどのものではない。 | |
救命講習の方がより総合的かつ科学的である。教育学に基づいて運営されているからだ。 | |
体験活動は、「百聞は一見にしかず」で劇的に効果が上がるが、時間が長いと劇的に効率が落ちる。3日間(24時間)は講義科目の1.6単位に相当するので、かなり長い時間である。 | |
科目概要として、到達目標や教育方略が明記されていないから、以上のような疑問が生じるのである。 |
地域演習(杉並区の施設現場の活動者を訪問すること) 毎月第2土曜日 5月 8日(土) 地域への愛着心@いいまちはいい学校を育てる 講師:済美教育センター教育研究主任 地域への愛着心A地域を巡る 講師:郷土博物館学芸員 ・・・ 11月20日(土) 学校・家庭・地域の連携 講師:学校教育チーフコーディネータ 12月 5日(日) 地域演習報告会 講師:指導教授 |
採用後の教員研修と重複する。 |
特別演習 ・・・ 5月23日(日) 算数科指導法 講師:西田小学校長 ・・・ 1月15日(土) 学級経営の指導のポイント 講師:高井戸第三小学校長 2月20日(日) どうする!?授業力 講師:済美教育センター副所長 |
講師が教育学部卒のベテランであり、教育学部での教育と採用後の教育と、どちらとも微妙に違うのは分かる。しかし、重複するといえば重複するわけなので、塾の必要性はおおいに疑問である。 |
学習会・教授ゼミナール ・・・ 4月17日(土) カリキュラムの詳細について 講師:指導教授 5月30日(日) 授業の作り方@算数 講師:桃井第三小学校主任教諭 6月12日(土) 教授ゼミナール/卒業研究等について 講師:指導教授 ・・・ 9月12日(日) 教育に必要なマナー 講師:日本マナー・プロトコル協会理事 ・・・ 1月16日(日) 先輩教師に学ぶ 講師:小平市立小平第九小学校教諭 ・・・ 2月 5日(土) 卒業研究発表会リハーサル 講師:指導教授 ・・・ |
講師が教育学部卒のベテランであり、教育学部での教育と採用後の教育と、どちらとも微妙に違うのは分かる。しかし、重複するといえば重複するわけなので、塾の必要性は疑問である。 | |
教育学部教育には現代教育学の理論や方法論が欠けているが、それを補う講師がいない。 |