2.7 現在の日本の教育委員会

戻る ホーム 上へ 進む

2.7.1 都道府県教育委員会メンバの例: 埼玉県の教育委員会

 以下は2011年の情報である。

樋爪龍太郎

委員長、独立行政法人勤労者退職金共済機構理事長。昭和38年京都大学経済学部卒。昭和38年日本銀行入行。平成2年日本銀行業務局長。

平成8年株式会社武蔵野銀行取締役副頭取(平成10年まで)

平成13年大宮商工会議所会頭(平成16年まで)

平成15年独立行政法人勤労者退職金共済機構理事長(現在に至る)

斉之平伸一

委員長職務代理者。1948年東京生まれ。一橋大学経済学部卒。松下電器産業を経て、76年三州製菓に入社し88年に社長就任。日本経団連中小企業委員会委員。埼玉県経営品質協議会幹事・副委員長。獨協大学オープンカレッジ講師。著書に「脳力経営?新しい経営品質改革論」「ダブル手帳術」。

清水松代

委員長職務代理者。昭和54年千葉大学園芸学部卒業

昭和54年中央信託銀行株式会社入行(昭和56年まで)

平成13年上尾市生涯学習推進員(平成15年まで)

平成14年上尾市立上尾中学校学校評議員(平成19年まで)

平成16年上尾市生涯学習推進市民会議委員(平成18年まで)

平成16年上尾市総合計画審議会委員(平成18年まで)

平成20年上尾市立上尾中学校学校評議員(現在に至る)

原田隆史

委員。20年間の大阪市内公立中学校体育教員経験を経て、天理大学人間学部講師に着任。大阪・東京教師塾主宰、塾頭、教師養成塾(KYJ)主宰。2007年に大阪で開催された世界陸上では、大阪市世界陸上推進室広報アドバイザーを務めた。現在は、株式会社原田教育研究所代表(注:体育指導法でカリスマ教師としてマスコミ評判を取得した。)

千葉照實

委員。昭和40年岩手県立千厩高校卒

昭和40年埼玉県巡査。平成3年埼玉県杉戸警察署長

平成5年埼玉県警察本部刑事部暴力団対策第二課長

平成9年埼玉県大宮西警察署長

平成12年警察大学校教授、平成17年埼玉県警察本部総務部長

平成18年埼玉県交通安全協会免許センター事業所長(平成20年まで)

前島富雄

委員(教育長)。昭和47年東京教育大学農学部卒

昭和47年埼玉県立羽生高等学校教諭、桶川高校、大宮高校

平成元年埼玉県教育局指導部高等学校教育課管理主事

平成5年川口市立川口高等学校教頭

平成7年埼玉県教育局指導部高等学校教育課主任管理主事兼課長補佐

平成10年浦和市立南高等学校長

平成14年埼玉県教育局指導部高校教育課長

平成16年埼玉県教育局指導部長、平成18年埼玉県立浦和高等学校長

米国のように教育学の訓練受講及び教員の実務経験の両方を有する人は、前島教育長一人だけである。

行政官の経験のあるのは千葉氏と前島氏である。日本銀行も役所のようなものなので、樋爪氏がそれに準じる。

産官向け教員の経歴を持つ人は、千葉氏一人である。

修士・博士はいないようである。

米国では45歳から50歳までが典型であるが、ここの教育委員長は高齢者であり、教育長は定年前後の年齢である。日本でも教育長に若手が抜擢される例はある。

 

2.7.2 杉並区の教育委員会  

大蔵雄之助

教育委員長。一橋大学院卒。東京放送入社。同モスクワ支局長、同報道局長、東洋大学教授を歴任。現在、異文化研究所代表。評論家、作家、翻訳家。

宮坂公夫

委員長職務代理者。私立杉並幼稚園前理事長。

田中奈那子

委員。新宿区出身の五つ子の母。小学校・中学校・高校のPTA会長、都立第3学区PTA連合会副学区長、杉並区青少年委員を歴任。現在、杉並区民生委員、保護士、東京都心の東京革命チーフアドバイザー、中学校区連絡協議会委員、多胎育児サポートネットワーク顧問、介護支えあい電話相談員。

対馬初音

委員。東京都生れ。管理栄養士、杉並区子ども子育て将来構想委員、PTA会長などを歴任。現在、子育て支援のNPO法人プランニング∞遊代表  

井出隆安

教育長。信州大学教育学部卒。昭和45年から杉並区立高井戸第二小学校等の教員。杉並区の小学校教頭、八丈町の小学校校長、杉並区久我山小学校長兼高井戸西幼稚園長を歴任。東京都教育長人事企画担当部長、東京都教育長指導部長を歴任。

米国のように教育分野の訓練及び経験の両方を有する人は、井出教育長一人である。

行政官の経験のあるのは井出氏だけである。

産官で人事・教育の経歴を持つ人はいないようだ。

大学院卒は大蔵氏一人である。

米国では45歳から50歳までが典型であるが、ここの教育委員長は高齢者、教育長は定年前後の年齢である。

[ 戻る ] [ ホーム ] [ 上へ ] [ 進む ]