| 自費診療 | 
         
          | 当院で行っている自費診療についての、2010年10月時点での情報です料金については、変動する場合もあります
 2014年4月に消費税が8%になりましたが、当院での自費診療価格は当分据え置きます
 複数の自費診療を受ける場合、料金が安くなることがあります。
 二度目以上の来院でも、受診間隔や治療内容によって初診扱いになる場合があります
 
 
 AGA | 禁煙 | ED | ピロリ菌 | ピアス | 血液さらさら検査 | まき爪 | プラセンタ | 丸山ワクチン | 他ワクチン | その他  最終更新日時 : 
              2024年11月05日   18:07
             | 
         
          | ■ AGA 男性型脱毛症 | 
         
          | ◆ 適応症加齢と共に前頭部や頭頂部の毛髪が抜けて薄くなっていく、いわゆる男性型の脱毛症が適応になります。円形脱毛症は適応外です。
 成人男性で、肝臓に異常のない方なら、誰でも内服できます。肝臓に異常がある方でも、必ずしも不可ではないので、ご相談下さい。
 ◆ 副作用と効果副作用発現率は4.0%。その中でも多いのは、胃腸症状が1.2%、性欲減退が1.1%、勃起機能不全が0.7%。重篤な肝機能障害は1例のみです。
 なお、 前立腺癌の腫瘍マーカーであるPSAを低下させる働きもありますので、前立腺癌検診などを受ける際は、当剤の内服を必ず申告してください。
 有効率は90%以上と言われています。効果があった場合、内服しつづけないとその効果を維持できません。
  ◆ 治療方法1日1錠を毎日内服します(いつ内服してもかまいません)。
  ◆ 効果の確認のためにインターネット閲覧ができるパソコンとメールができるデジカメ付携帯電話の両方があれば「PROPELプログラム」に参加することで、ネット上で自分の頭髪を比較確認できます。
  < PROPELプログラムへの参加方法 >パソコンよりhttps://propel-p.com/propel/pc/authenticate.html に接続
 → キーワード:aga を入力
 → 「PROPEL会員登録はこちらから」をクリックして会員登録作業を行う
 → デジカメ付き携帯で自分の頭髪の写真を撮影
 → その写真を添付して p@pelp.jpへ空メール送信
 → パソコンでさきほどのページよりログイン
 → My Hair Albumをクリック
 → 撮影した自分の頭髪の写真を見ることができます。
 < 参 考 > AGAホームページ
 [ このページの最上部に戻る 
              ] | 
         
          | ■ 禁煙補助製剤 | 
         
          | 当院では保険適応外の扱いになります。初診時に予約して、後日、薬またはテープを取りに来ていただきます。
 ◆ 禁煙補助内服薬煙草を吸う満足感を、内服薬で擬似的に模倣して、喫煙したくなる気持ちを抑えます。薬の中にはニコチン等の煙草成分は含まれていません。
 ◆ 禁煙補助テープ体に貼ったテープから体内にニコチンが吸収されていくものです。
 [ このページの最上部に戻る 
              ] | 
         
          | ■ ED | 
         
          | 診察した上で、投薬するか決めさせていただきます。高血圧症で内服中の方には投薬できない場合があります。
 通常は半錠で十分な効果が得られます。
 [ このページの最上部に戻る 
              ] | 
         
          | ■ ピロリ菌検査と除菌治療 | 
         
          | 胃癌を引き起こすとも言われるヘリコバクター・ピロリ菌 を調べます。もし、ピロリ菌がいた場合は、除菌治療を行うこともできます。
 検査には 簡便に施行できる血液検査、精度のより高い呼気検査と便の検査があります。
 除菌できたかどうかの確認検査は、血液検査は1年後、呼気検査と便の検査は2ヵ月後になります。
 除菌成功率は70〜90%以上といわれています。
 なお、内視鏡検査(検診含む)でピロリ菌検査の存在が疑われた方は、全て保険診療で受けられます。
 [ このページの最上部に戻る 
              ] | 
         
          | ■ ピアス | 
         
          | 
               
                |    | 当院に用意されているピアスを用い、両耳1カ所ずつを1セットとして行います。金は4種類ある中から選べます。 チタンは1種類のみです。
  感染予防に塗り薬を処方します。1セット2500円(金)、4500円(チタン)。税別。  原則、耳以外のピアスは当院では行っていません。また、中高生など、校則で禁止されている場合は、施行できません。
 |  |  | 
         
          | ■ 丸山ワクチン | 
         
          | 丸山ワクチン ( SSM = Specific Substance MARUYAMA故丸山千里博士が開発 
              ) は1944年に誕生しました。丸山ワクチンは細胞に対して毒性を持たず、副作用の心配がほとんどありません。だからどのような段階のガンであっても、また、患者さんの体の衰弱が激しくても、長期にわたって安心して使うことができます。進行したガンの患者さんで、10年、20年とワクチンを続けておられる方も珍しくありません ◆ 丸山ワクチンの4つの特長(1)副作用がほとんどない (2)延命効果が見られる (3)自覚症状の改善が図れる (4)ガン腫の増殖が抑えられる
 ◆ 丸山ワクチンの働き丸山ワクチンは免疫の働きを強化することによって、間接的にガンの増殖、浸潤、転移を阻みます。すなわち、リンパ球やマクロファージ(生体内の異物をたべてしまう細胞)・ナチュラルキラー細胞(直接ガン細胞を殺す)などが活性化し、様々なサイトカイン(生理活性物質、例えばインターフェロン)が誘導されることによってガンにとって環境が悪化し、ガンは自滅していくわけです。
 もう一つ大きな作用としては、コラーゲン(体内の細胞と細胞の間を埋める結合組織)の増殖作用があります。ワクチンの注射によって、多量のコラーゲンがガン細胞の周囲に作られ、ガンを封じ込めてしまいます。同時に、ガンの栄養補給路もコラーゲンが遮断してしまい、ガンの増殖、転移を阻止します。
 丸山ワクチンがガン治療の現場で用いられるようになって40年近い年月が経過しました。1964年から2002年3月末日現在までに、ワクチンの治験は国公立の病院をはじめ全国の病・医院で実施され、丸山ワクチンの投与を受けた患者さんの総数は約35万6000人に上っています。
 文章引用元 丸山ワクチン・オフィシャルサイト ◆ 当院での治療方法詳細は来院時に説明いたします。受付で丸山ワクチン希望と申し出て下さい。
 [ このページの最上部に戻る 
              ] | 
         
          | ■ その他のワクチン(原則、富士宮市在住の方が対象です)・金額は原則消費税別です。 | 
         
          | ・季節型インフルエンザワクチン:1回 3000円、 例年10月〜2月まで。65歳以上の方、60〜64歳で疾患のある方(要申請)は1回1470円(税込)になります(2回打つ場合、2回目は通常料金)。・肺炎球菌ワクチン:8000円。高齢者の肺炎予防に効果的です。65歳の方は3300円(税込)、66歳以上の方は5800円(税込)です。
 ・小児用肺炎球菌ワクチン:無料(当院かかりつけの方で生後2ヵ月から5歳の誕生日の前日までの方が対象)
 ・Hib(ヒブ)ワクチン:無料(当院かかりつけの方で生後2ヵ月から5歳の誕生日の前日までの方が対象)
 Hib(ヒブ)とは、インフルエンザ菌b型という細菌の略称です。インフルエンザ菌にはa〜fの6タイプがありますが、このb型は最も病原性が強いグループとして怖れられています。脳の髄膜に炎症を起こす髄膜炎という病気(発熱・痙攣・意識障害等の症状を示す重病)がありますが、日本における細菌性髄膜炎の約60%がインフルエンザ菌によるものであり、その90%がb型つまりHib 
              (ヒブ)なのです。
 なお、例年冬に流行するインフルエンザとは全く関係がありません。
 日本におけるインフルエンザ菌性髄膜炎の好発年齢は5歳以下で、1歳以下が7割を占めています。また、発症のピークは生後9ヵ月です。
 発病した約5%が死亡し、約25%に後遺症が残るという非常に予後の悪い感染症で、毎年約600人の小児が発症しています。
 世界ではこのワクチンの導入によりインフルエンザ菌性髄膜炎の罹患率や死亡率が激減しています。諸外国に比べて日本では導入が著しく遅れていましたが、2007年よりついに接種が始まりました。
 この細菌への感染を予防するのがHib(ヒブ)ワクチンということになるのですが、このワクチンには、BSE(俗に言う狂牛病)の原因となりうる、米国産のウシ由来成分が含まれています。日本では、米国産のウシに由来する原材料を医薬品等に使用することは原則として認められていませんが、このワクチンではその有効性により特別に認可が下りています。使われている米国産のウシ由来成分は米国農務省により健康であることが確認されたウシに由来し、欧州医薬品審査庁のガイドラインを遵守して製造されています。また、このワクチンは過去に世界で1億回以上接種されていますが、BSEの報告はありません。したがって、基本的には心配のないワクチンと言えるのですが、以上のことをご理解の上、接種をお受け下さい。
 ・ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン:1回15000円(3回接種)。 
              小学6年から高校1年の女子は無料
 ※副作用の問題についてご了解されている方に限ります
 子宮頸癌の原因であるHPVへの感染を予防します。性的接触前(未感染状態)での接種が推奨されますが、既に感染している方でも、今後新たなウイルスの侵入を予防でき、癌の発生を抑制させることができます。データ上は、55歳までの方に効果があることがわかっています。
 ・はしかワクチンと風疹ワクチンセット:10000円 ※
 ・おたふくかぜワクチン:5500円
 ・水ぼうそうワクチン:10000円
 ・日本脳炎ワクチン:4000円 ※
 ・破傷風トキソイドワクチン:1回3000円
 ・二種混合(破傷風・ジフテリア)ワクチン:11・12歳の無料対象者のみ
 破傷風トキソイドワクチン以外は、電話などでの予約が必要です。ワクチンによっては在庫が確保できず接種できないこともあります。ご了承下さい。
 ※接種年齢によっては全額または一部公費負担となります
 [ このページの最上部に戻る 
              ] | 
		 
          | ■ その他の自費診療 | 
         
          | ◆ シーアムールQ10クリーム 40g、APエフローション 40ml、当院が推奨する化粧水とクリームです。
 ◆ シーアムールUV50エフローション 30ml、当院が推奨する日焼け止めローションです。
 ◆ コエンザイムQ10抗酸化物質を正しく調整し、細胞のエネルギー・代謝力をアップさせます。
 ◆ αリポ酸 (現在中止しています)抗酸化作用、老化防止効果の他、抗肥満効果があると言われています。 錠剤か顆粒かを選べます。
 ◆ ビタミン剤の静脈注射疲労回復のにんにく注射(B1:50mg)や美肌効果・抗酸化作用などが期待できるビタミン合剤注射(B1:10mg・B2:5mg・C:500mg)、白玉注射(グルタチオン200mg)があります。
 ◆HGH-X1様々な効果があるサプリメントです。1袋15g
 ◆睫毛を伸ばす薬2014年秋に新発売となった、睫毛に塗る薬です。
 ◆お肌に易しい石鹸 SPB赤青黒 ◆エクエル ◆水素発生カプセル [ このページの最上部に戻る 
              ] | 
 
          |   | 
         
          | 問い合わせの電話は、0544-26-5002 まで。 FAX : 0544-26-0222 メールはこちら |