キーボードだけでパソコンを操作する
マウスや、ノート型パソコンのタッチパッドが使いにくいという人もいるでしょう。
そんな人には、キーボードの操作だけでパソコンを動かすことができます。
これは、「一つのキーでパソコンを操作する」とともに参照されれば、
「一つのキー」つまり一本の指で操作できると言うことです。
「一つのキーでパソコンを操作する」とも重複しますが、より便利に利用していただければ幸いです。
検索エンジンで、「win 空白 ショートカット」とキーワードを入れれば、より詳しく調べることができるので自分で調べることをお勧めします。
| ヘルプ  | F1  | 
| 選択した項目の移動 | TAB | 
| 上の逆方向に移動 | TAB+SHIFT | 
| 中止 | ESC | 
| 右クリックと同じ様な働き | アプリケーションキー | 
| [スタート] メニューを開く  | Ctrl +
  Esc  | 
| プログラムを切り替える  | Alt +
  Tab  | 
| マイコンピュータを開く | WINキー+E | 
| デスクトップに切り替える  | WINキー+ D | 
| フォルダやファイルの検索をする  | WIN キー+F | 
| WINDOWSのシャットダウン | WINキー+U | 
| ネットの前のページを開く |  ALT+方向← | 
| ネットの後のページを開く |  ALT+方向→ | 
 よく使うのが、何かしらのアプリケーションで作業中に、デスクトップにすぐ替えられる「WIN(旗のマーク)+D」です。
 作業をしていてデスクトップのアイコンを使いたいときに便利です。
 また他人に見られたくない画面なをすばやく隠すことができます。
 インターネットを閲覧中に、前のページ、後のページに行きたいとき、
「ALT+←」「ALT+→」は非常に便利です。
  また、「WINキー」を押すと、プログラム「P」、お気に入り「A」、最近使ったファイル「D」、設定「S」、検索「C」、ヘルプとサポート「H」、ファイル名を指定して実行「R」、なども、その「アルファベットキー」を叩くことで展開します。
方向キー「↑」、「↓」と、「ENTERキー」でも同じようにできます。
                                        (OSによって違う場合があります。)
アクティブなウインドウを、「ALT]+「スペース」で、次のことができます。
・「元のサイズに戻す」→「ALT]+「スペース」+「R」
・「移動「ALT]+「スペース」+「M」。(「方向キー」でウインドウを移動でき、「ENTERキー」で確定します。)
・「サイズ変更」→「ALT]+「スペース」+「S」。(「方向キー」でウインドウをサイズ変更でき、「ENTERキー」で確定します。)
・「最小化」→「ALT]+「スペース」+「N」
・「最大化」→「ALT]+「スペース」+「X」
・「閉じる」→「ALT]+「スペース」+「C」。(「ALT」+「F4」と同様に、プログラムの終了となります。)
マウスでクリックすることも速いですが、そのようにマウスポインタを正確に移動させることが困難な方にはぜひ、いろいろと試していただきたいです。
一つのキーで、すばやく正確に動作させることができます。
キーボードの名称について>>[FUJITSU]の場合
「パソコン操り術」
「絵画ギャラリー1」へ行く 
「絵画ギャラリー2」へ行く
「エッセー」へ行く
ホームへ
このH.Pは,I.E5.01以上を推奨します。文書・画像その他の無断転載・使用を禁じます。