絵画ギャラリー1

絵画展の履歴  絵画ギャラリー2  エッセー集  静岡県東部の多目的トイレ PCあやつり術

       








浮世絵



恵比寿と鯛



北極熊の迷い

似顔絵




竹さん



宮さん



おじさん1



女の子1




望月さん



望月さん―着色



自画像

干支




17年酉



ゴン太




酒飲みいのしし




ねずみ年

ぬいぐるみ




ひっくりかめ



立ち上がりかめ



バナナ大好き

小さい頃から、アトムや鉄人、エイトマンなどをノートに描いていました。
先輩の画いた「かめの『バビルの塔』」の漫画のうまさを見て、感嘆していたものです。
あのころ、漫画家の先生に絵を描いて送ったこともあったのを思い出しました。
そっかぁ、小学校の頃から、デフォルメの絵は好きだったんだぁ。これから、こういうコミカルな絵もいいなぁ。




先頭に戻る




京都ー祇園



近江商人の町



山と橋



上高地ー河童橋



萩の町並み



イタリアの風景




沖縄の海


近江八幡縄手町




下田白浜



田舎の風景




苔寺―秋篠寺東門



初夏の海



嵐山



水車小屋



水に映る




近江の町並み



八幡神社



苔寺ー秋篠寺



近江八幡掘



奈良興福寺五重塔



先頭に戻る




やまわらい



花は一時樹は一生



かき氷





紫陽花



しょうぶ



陽に向かい笑う



こすもす



牡丹




窓辺に咲いて
春を告げる



川のせせらぎ






春は名のみの



梅とうぐいす

風景には線が存在しないことを前から気にしていました。
線が入ると輪郭ははっきりとするのですが、
その線に規定される傾向があり、自然ではないように思います。
それで、最近は線を描いといてその線がなくなるまで塗るということをすると
自然に見えるように思います。
ーー
最初に描いていたような
何も知らず自分のためだけに描くのが一番いいようです。
誰かにほめられたい反面、
ほめられようとすると緊張していいものはできません。
ーー
最近の画風は遠近法を使ったものが多くなっています。
これはある意味、画風の固定化を意味します。
本来あるべき自由な発想に制限を加えています。
ーー
顔彩というと淡い絵手紙などに使うものです。
でも、わたしはいろいろ描いてみて、水の加減で油絵のような感じも出ること、乾けば、上から違った色が塗れることを知りました。
ほとんど水を加えなければ、擦れた感じも出ます。
わたしは、性格がしつこいのか淡くて終わりません。「嵐山」に見られる川の感じもこうした結果です。
三色くらいを重ねていきます。
葉のみどりなども、黄色、群青色、紺色、と重ねると深みが出てくることを知りました。
紺色は眼には黒と変わりません。影をつける時に、とても味が出ると思います。
ーー
3原色と白 の 絵の具に加えて 絵画を描いていくうち発見したことは「桜」の 花びらの色です。
その色は 白に赤を加えたピンクではなく、紫に 白を加えて 薄くしていくと できることがわかりました。
また、人間の肌は だいだい色に 白ではな、黄土色に 白 がいいということがわかりました。
やはり人間は地の土からできているのですね。



2006/10/12-15 三島大社宝物室で開かれた「絆」展に一部展示させて頂きました。






先頭に戻る




口も使いようで,絵筆やペンを操ります。
スケッチブックに顔彩を用いて描いています。



絵画展の履歴  絵画ギャラリー2  エッセー集  静岡県東部の多目的トイレ  PCあやつり術

先頭に戻る

ホームへ


文書・画像その他の無断転載・使用を禁じます。Copyright 2003-2020(Cにぎやか道中ひっくりかめさん