健康住宅建築リフォーム
(クーラーのいらない家)
この面は西面です
この屋根の形が大幅に変わりました
増築の部分を一つの屋根に変えました
右側の屋根の勾配が変わりました
向うのシートは元の増築部分で今回同じ幅の増設になります
元の屋根は瓦でしたがガリバニウムの平葺きに変えました
重さは25分の一です
同じカットでこのように成りました
元は脱衣場とお風呂場で1・5坪在りました(3畳です)
向きが違いますが、こんなに成りました
真ん中にトイレの排水を入れました
この位置は下の右側の建具の真ん中です
和室とリビングの境ですが元は天袋付きの押入れが在りました
左は一本引きの出入り口です
完成です
こんなに成りました
リビングになる所の元の屋根裏の構造です
今回この部分が屋根裏部屋になりました
東面の元の屋根です
屋根が一つになりました
和室の天井を上から見ました
骨組みだけは使用するのでシートを架けました
和室の天井です
下から見上げました
屋根の勾配は瓦なので5寸勾配でした
わりと急ですね
コンテナに瓦を収めている所です
6トン在りました
青いシートは屋根の材料です
瓦は手作業で剥がしています
レッカーにモッコを取り付けてゴミボックスに運びます
垂木と野地板を一緒に剥がして
下で解体しています
ケラバの垂木と野地板の運搬です
母屋はそのまま使いますが
束は伸ばすようになります
完成の映像です
母屋の束を延ばして新設の母屋も取り付けました
構造用合板は屋根が2重なので普段の倍必要です
新設の屋根は30坪なので60枚
2重なので120枚必要です
外観です北西の方向です
屋根の骨組みが見えます
レッカーで材料を揚げています
屋根を一つにしました
構造用合板をこれから張ります
軒先とケラバは化粧なので塗装をしてから張りました
戸田の西側です遠くに御浜岬が見えます
2重目の垂木と向うに構造用合板が在ります
これから2重目の合板を張ります
ベランダの工事も併用して行いました
こんな感じです
ウサギさんの監督が居ます
右側は倉庫です
完成です
ベランダの基礎の部分です
床板の下地です
大引きと言うか、根太と言うか
ベランダの床板が45ミリ有るので大引きの間隔が広いです
根太の取り付けです
ベランダの垂木の留め金具です
トヨも付けて在ります
ベランダの屋根の完成です
ベランダの完成です
2重屋根の、下地です
棟の部分の噴出し口です
虫が入らないように、ステンの細かい網が張ってあります
2重目を張った所です上場にステンの網が張って在ります
軒先の収まりです、ステンの網が張って在ります
水平の位置で撮影していますが
左は元の瓦の勾配で5寸です
右は2寸勾配です
屋根の下地が完成です
ガリバニウムの平葺きを張るところです
ウサギの監督さんです
下の梁が元の梁で上の梁は新設です
この部分は完成後も見えます
奥は最終的には屋根裏倉庫に成りました
夏は換気扇一つで暑い風が抜けます
完成です
完成です
子供部屋から見たリビングとの間仕切りです
屋根の垂木の間に断熱材を入れて
杉の板を張りワックスを塗って終わりです
桁と母屋は化粧で構造体は何時でも見えます
上の反対側です
子供部屋の間仕切りの工事中
子供部屋の間仕切りの工事後
杉の無地の羽目板です
0・75坪の脱衣場が拡張して1・25ミニキッチンになり
0・75坪のお風呂場がトイレになりました
階段のホールで格納式の梯子が取り付きます
こんなに成りました
真ん中の開口部はトイレの排水工事の為、剥がしました
排水のパイプが床下の下に有り直角に曲がっています
元はベランダで今回はリビング、子供部屋が広がります
元は一間の洗面所でした
右下の排水工事取り付け後です
元の風呂場です0・75坪です
左側は浴槽でしたその部分が便器になりました
工事後です
肘掛を付けました
上の建具の所から撮影しています
上部に見えるのは屋根の垂木と構造用合板です
元は0・75坪の脱衣場で一畳増やしました
1200のミニキッチンと冷蔵庫が置けます
足場の管理です
和室の元の床の間と押入れの解体後です
一畳の床の間と一畳の押入れが2畳分のクローゼットになりました
真ん中の柱は床柱です
クローゼットの内装は桐です
ガリバニウムの平の部分が葺けました
棟の部分は此処から通気口になる部分なので
この作業が難しいところで
屋根の間に空気を流通させても
雨漏りはさせないというのが大変です
ガリバのシングル葺きの棟の部分の水返しです
屋根板を塞ぐ前の通気口です
屋根の通気の出入り口です
ウサギさんの外への出入り口です
ベランダに自由に出入り出来ます
25センチ角です
入り口の建具は桐です
閉じている所です
外から中には入れます
中からは開けてやらないと出れません
ベランダ工事の途中です
監督をしてくれました
子供部屋の西面で
先に天井と屋切の部分を施工して
断熱材を入れて杉の板の壁を張ります
真ん中の開口部は格納階段です
階段上がり口のリビングの天井で屋根裏部屋に上がれます
右下に収納階段が開いている所です
元の梁と新しい梁が共に重なって見えます
子供部屋から屋根裏部屋を見たところです
此処も、元の梁と新しい梁が共に重なって見えます
子供部屋の北西の角です
8畳の部屋で電燈は2個付けました
男の子で今は小さいですが二つに分けられるようにして有ります
階段からのリビングから和室を見たところです
上の引き戸は元の和室の天袋です
向うの部屋から使用していました
建具だけ桐に変えました
この部分が通気の為に好い所に成りました
間仕切りの開いている所です
リビングから子供部屋の間仕切りの閉まって要る所です
子供部屋なので鍵は架けていません
完成です
屋根裏部屋です
屋根裏部屋から子供部屋を見ました
1・25坪のミニキッチンと奥には0・75坪のトイレがあります
ミニキッチンの建具を閉めた所です
左に屋根裏に行く為の収納階段が少し見えます
元は風呂場ですが間取りの関係でトイレになりました
元の風呂場のタイルが見えると思います
和室6畳からリビングへの一本引きの桐製の出入り口です
床は唐松のフローリングです
和室の一本引きの引き戸を桐に変えました
上の引き違いの戸は元この下に押入れがあり
その天袋です、始めは壁にするつもりでしたが
通気の関係で残しました
両方とも桐に変えました
一階の畳の床板の補強工事です
工事後です
|
|
|
静岡県沼津市戸田
大武工務店 山口展コ (のぶとく)
|