アナログ音源再生計画  アナログメディアの整理・保存・処分

カセットテープの整理と保存・処分
カセットテープはアナログ音源の中でも唯一といってよい現役メディアなので、すぐに利用できる状態にしておくことです。
 恐らく家庭での保有数も全ての音源メディアの中で最も多いのではないでしょうか?
 そのためデジタル化など他メディアへの保存も『いつでもできるからイイヤ』と後回しにされがちです。

私は処分と保存の基準は大体次のように決めてます。


保存しておくテープ

マイク録音のオリジナルテープ/FMエアチェックライブ/AM放送の懐かしいDJ番組/スポーツ・競馬中継/古い3号リールオープンをダビングしたもの

これらは切れたテープは修復しました。また、CD-Rに焼いたものもとってあります。

捨てたテープ
記以外で途中で切れたテープ(子供が壊したものを含む)/全く同じ内容のCDを手に入れた古い音楽テープ/使わない学習教材

あとは90年代に購入した比較的新しいテープは車載用に重ね録りしたりして使い回しています。しかし「処分保留」のままになっているものも未だ山のようにあります。どちらかというと非音楽系の録音物は二度と聞けないモノが多く、これらをメインに保存しています。

メディアの購入
カセットの場合は生テープは殆どの家電売場で購入が可能です。しかし家電店のセールの目玉商品の座はビデオテープ、MD、CD-Rに奪われ、販売本数も減少する一方です。メーカーやグレード別の選択肢も現在では随分狭くなってしまいました。
 ミュージックテープはスーパーやディスカウント店のワゴンセールでカラオケ用テープがある程度でますます少なくなっているようです。

20世紀には通販の企画商品(ミュージックテープ)ではCDとカセットが選択できるものが発売されていましたが2001年発売の企画商品ではほとんどCDオンリーになってきました。

メディアを保存・整理する
自分のものとそれ以外のものを区分する
まず完全な個人用か家族と共有のものかそれともビジネスなど公用のものかを区分する。
共有・仕事用のものは本来の所有者に渡して処分を判断してもらう。

音楽とそれ以外のものに区分する。
英会話や教材テープは、自分が断念したものは必ず捨てる、マスターしたり資格試験などに合格したものは自信を持って「これは絶対オススメ」とかいって知人友人にタダでくれてやりましょう(笑)またチャレンジするときの為にとっておこうなどとは絶対考えない事。これが整理の秘訣です。

車載用のものを区分する
車載用はケースにも入れないでそのまま劣悪な環境で放置されやすい。常時そのような使い方をされているテープは別のオリジナルをダビングして再生するべきでしょう。
 現在、私のカセット再生は、ほとんど車内だけといってよいので残しておきたい曲だけPCに取り込んで音楽CDにするかオーディオ圧縮にするか現在検討中です。


PCデジタル化よりMDへの移行が現実的か?
余程音質が良いものや貴重なもの以外はMDをお持ちの方ならPCデジタルよりこちらを選択する方が手っ取り早いと思う。長時間録音MDでまとめるのも整理方法としては良いのでは。。。

収納
昔は大抵カセットケースが店で売られておりそのケースに収納しました(大昔はテープメーカーのイベントで、ただでくれた)相対的にカセットの価値が下がり車や引き出しや適当なケースへ入れておくと一括収納しようとする場合にケースが足りなくなる場合があります。

整理用ケース
家電店で現在売られているのはCD・MD・VHSのケースだけ。すっかりカセットケースは見かけなくなってしまいました。収納ケースが店頭に出回らなくなるメディアは凋落メディアであるといえるでしょう。
 そこで探してみると、未だ通販では売られてます。紙の安いものから本格的な収納ケースまで多種ありました。自分の保有本数にあわせて、今後これ以上は増えない事を前提に購入すればよいでしょう。

左は通販で2000年に購入した立型ケース。右は昔よく売られていた収納ケース(購入時期不明)

処分する
カセットは整理に困るほど様々なものが混在しています。処分こそ最も重要な整理ではないでしょうか?

売る
購入した本物のミュージックテープなら、法律上は売ることができます。カセットのミュージックテープは音も良くないしレコード以上にもらってもありがた迷惑だろうと思っていましたがネットオークションを見るとレアものは値がついています。決してダビングモノや隠し録りなどの販売といった違法行為はしないように。歌詞カードの有無が売る場合には重要です。
 

譲る、あげる
購入したミュージックテープ以外のダビングものは自作以外タダでもあげることは法律上できないので注意。ダビングものを譲る場合は中の録音を消去してからにしましょう。よく学習教材テープを不合格の末(^^;売る方がいますが、合格者の勉強したモノをもらいたいものですな(爆)
 
捨てる
プラスチック類が分別指定になっている自治体では、プラスチック類または埋め立てゴミとして出す。聞かれたくない録音テープは途中でテープを切って捨てる。もっとも切れたから捨てるという向きが多いか(^^;

レコード           オープン
TOP