四・五子局 次の一手2

 第1型〜第10型と今回の次の一手も初級者向けです。四つの隅に置石が最初からあります。
この置石を守りや攻めに活用する方法を覚えましょう。

第11型  黒番  解説
白1をきびしく攻める積極策を打ち方を取りたい。

第12型  黒番  解説

白1とノビきったとこです。黒は続けて左隅を打つか他の
所を打つか判断してください。
第13型  黒番  解説
白1とハイました。白は黒3子をねらっています。白の攻めを封じてしまう手を考えてください。
第14型  黒番  解説
白1にツケました。白が力をためている形です。黒の打つ
方向は白の強い所を避けたいのです。
第15型 黒番  解説
白1に囲ったところです。隅や辺の地を作るよりも、弱い石を見つけてそこを攻めながら地を取る作戦を描いてください。
第16型 黒番  解説
白1とツイだところです。左上の白は強い石で攻めは利きません。白の弱い石を見つけて積極的に打ちましょう。
第17型 黒番  解説
黒の大模様ができそうなので、白1とワリ打ちしてきました。この白1への攻め方はどうすれば良いでしょうか。
第18型 黒番 解説
白1とヒラいたところです。黒は先制攻撃をしたいのです。次の一手はどこでしょうか。
第19型  黒番  解説

白1にツケたところです。黒は怖がらず強く反発した手を
打ってください。
第20型  黒番  解説

白1とノビたところです。黒は守りの前に白への攻めを考えたい所です。


解説の部

11-1図  正解 ハサミ

黒1の一間バサミは厳しい攻めです。白2と三3に入れば
黒7まで右辺の三連星がある大模様ができました。この後
白8と一間高ガリには黒15まで大模様の完成です。
11-2図  正解変化図  問題へ

白2と中央に一間トビ黒3と受ければ、白4以下12までこう
なる所です。

12-1図  正解

黒1が次の一手です。黒1は白の厚みを制限するシマリで、実利も合わせた大場になります。隅の黒は白2とマゲてくれば、黒3と受けていればいいのです。
12-2図  失敗  問題へ

黒1と隅を固めるのは失敗です。白2と左辺を広げられてしまいます。白の厚みが働いてしまいました。

13-1図  正解

黒1の一間トビが正解です。黒4子がつながって中央に出ていけば、上辺と隅の白が弱くなります。白2と右辺を固めると黒3で上辺に大きな黒地ができました。
13-2図  失敗  問題へ

黒1とカケました。白2とツケ、黒3から9まで地にこだわった打ち方で、上辺の地より白の勢力の方が有利な分かれになっています。
14-1図  正解

黒1の外ツケが次の一手です。強い白にくっついている黒一子は捨石です。動く必要はありません。左辺の黒模様が大きくなりそうです。
14-2図  失敗  問題へ

黒1には白2とツギ黒3と左辺を守っても、白は中が厚く、黒からの切断はこわくありません。白4と戦線を拡大されてしまいます。
15-1図  正解

黒1のハサミが次の一手です。白は左辺だけでは生きられないので、白2、4、6と中央にでていきます。黒は7と攻めて左辺の地を広げます。白8とキッタ時、黒9とからみ作戦(白の下辺と中央のどちらかを取る)に出ます。白は石数の多い中央を守ったので黒は下辺の一子を捕獲しました。
15-2図 失敗  問題へ

黒1と攻めるのは方向違いです。白10まで左辺で生きられてしまいました。黒の中の厚みは、はっきりした地を作ることが出来ません。



16-1図  正解

黒1が次の一手です。白の弱い石のところへ打ち込めば、分かりやすく、早く勝利に近づくことができます。下辺の白は二分されてしまいました。
16-2図  失敗  問題へ

黒1のシマリは右下の地を固める大場ですが、攻めのチャンスを失ってしまいました。白2と囲って弱い石がなくなりました。白は黒地を楽に荒らす打ち方が可能です。
17-1図 正解

黒1のヒラキヅメが正解です。右下隅を固め、白の根拠を奪っています。白2とヒラいて治まり形で黒のスソアキをねらっています。黒3は白への攻めより大場に展開しました。白4にはまた手抜きして黒5と大場に展開して十分です。
17-2図 やや複雑  問題へ

黒1のツメは左下の地を固めます。強い石からのツメなので重複気味です。白6と先行されてやや複雑になりました。


18-1図  正解  

黒1のハサミが次の一手です。左下の黒は完全に生きているので厳しい攻めです。白2は下辺を二分する反撃です。黒3とトンで白を二分していきます。白4、6と右下の黒を攻めながら下辺をねらっています。黒7とオサえて隅を固めます。白8の攻めには、黒9、11と中に進出して白を攻めます。
18-2図  失敗  問題へ

黒1と右下隅の大ゲイマシマリです。消極的な地を取る手です。白2とヒラいて一息つきました。黒は先制攻撃のチャンスを失いました。



19-1図  正解

黒1が厳しい反発です。7にハネと迷うかもしれませんが、シチョウアタリを考えると1になります。黒3とアテ、黒5が常用の手筋です。黒7と白一子をシチョウに取ります。
19-2図  失敗  問題へ

黒1のハネはシチョウ不利だから黒3、5と上辺を固めるくらいです。白18に回って白が成功です。

20-1図  正解

黒1とコスミツケて白一子を攻めます。黒は白一子の動きによって、形を整える調子をつけます。黒3と打ち込みます。白4と守らせてから黒5と守ります。右辺上下の白を攻める調子がつきました。
20-2図  失敗

黒1と固くツグのは中に厚い手です。白2、4と右辺をがっちり固められるため攻めのチャンスを逃しました。



ホームページへ    このページの先頭へ