会員・寄付募集・定款 |
環境学習 |
森林保全活動 |
農地保全活動 |
|
|
|
|
5/29(日)
活動案内 |
「野鳥・昆虫が寄ってくる」
森づくりを進めている
《仙郷の森》にて
県民森づくり
大作戦
陸山葵林床整備
輪切りクラフト竹細工
森の音楽会 |
 |
 |
※箱根外輪山三国山西麓で里山のこれからを守ろうボランティア募集中 |
※NPO法人里山会公文名ファイブは、こども達の「ふるさと」づくりを行っています。
親子体験活動 「環境学習」紹介 |
□≪ワークキャンプ≫令和4年度予定(計画中)
|
森づくり(仙郷の森・多目的広場・森林ウォーキングコース整備)
毎週木曜日10:00~14:00
※木曜日以外も行なっています。活動案内をご欄下さい。 活動案内
|
 |
|
:2022 5月号
|
株式会社大塚商会ハートフル基金より里山保全活動に助成金「100万円」を戴きました。
里山保全活動は、十数年活動を行なっています。活動を始めた頃のさとやまレンジャー(親子体験学習)に参加してくれた小学生が高校生、大学生になり、その時の環境学習活動が、良い思い出、そして、役にたっていると聞きました。今後も里山保全活動を続けていきます。そして、今回の助成金を有効に活用していきます。里山は自然財産です。是非、こども達の未来へ継承する為里山保全活動へ多くの方の参加をお願いします。。 |
※森林ウォーキングコース図・市内ウォーキングコース図をほしい方は下記の連絡先へお願いします。 |
連絡先:090-2689-6913 須藤 E-mail tukumo99@ny.thn.ne.jp
|
里山保全体験活動で知る移住・定住 |
活動10年ふり返り |
日本昔話 |
NPO法人里山会公文名ファイブフエイスブック
facebook.com/NPOsatoyakumomyoufaibu/
|
|
スマートフォン版
|