今の病気をもう一歩改善したい、負担のかからない治療をしたい、体を強くして病気の予防をしたい、老犬老猫のケアをしたいなどのご要望のお役に立てればと思っております。予約制ですので詳細はお電話にてお問い合わせ下さい。
鍼灸漢方科に予約された方は下記の問診表(PDFファイル)を記入の上ご持参いただくとスムーズです。
(PDF をご覧になるには、Adobe Reader が必要です)
対応可能な病気
椎間板ヘルニア、関節障害、慢性嘔吐、慢性下痢、便秘、皮膚病、慢性腎臓病、膀胱炎、夜鳴き、てんかん、咳、イボ、冷え症、眼病、腫瘍の進行を遅らせQOLの維持、その他手術が必須でない多くの疾病に対応します。
鍼灸・漢方科担当医
高本 敦夫
獣医師・国際中医師
鍼灸漢方科科長
日本獣医中医薬学院認定 一級中医獣医師 鍼灸推拿整体師
JPCM認定 ペット中医学アドバイザー
山崎 史恵
獣医師
日本獣医中医薬学院本科在学
鍼や灸と言うと「痛そう」、「熱そう」などを想像する方もいるかもしれません。しかし当院での鍼灸は日本獣医中医薬学院より学んだV3-EAS(Veterinary 3-E Acupuncture System)を採用しています。3-Eは、Economy(精簡)、Efficient(快速)、Effective(実効)の3つの頭文字を表しています。重要ななツボを選び、鍼の本数を少なくうつことで動物に負担が少なく効果的な治療を行います。
これは「東洋の神秘」と言われた 温 雪楓 医学博士の言葉にある『病人はすでに病に苦しめられています。さらに苦しめるようなことをしてはなりません。患者さんがクリニックのドアを開けて帰るとき、笑顔で帰られるようでければなりません。』という教えを元に動物に優しい治療を心がけております。
「日本獣医中医薬学院」 「3-E針法」 「温 雪楓博士」 についてはコチラ
鍼灸施術風景
鍼灸による椎間板ヘルニア治療の一例
その他の症例についてはコチラ⇒『動物の鍼灸・漢方治療』(アメーバブログに移動します)
漢方薬は科学的にも少しずつ治療効果が証明されつつあります。あるアンケートによると人の医師の約90%が漢方薬を使用したことがあるという程メジャーなものとなりつつあります。動物での使用される頻度はまだまだ少ないのが現状ですが、当院では西洋薬に併せて中医学を元に漢方薬を使用して良好な結果を生むことが多くあります。しかし、漢方薬も副作用はありえますので鍼灸同様に体質を見極めて使用することが極めて重要となります。そのために最低限の診察は必要となります。