トップページへ
january 2006
s m t w t f s
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
back next

2006.01.30 (mon)  おヒゲ脱毛、でも、もう憂鬱じゃないの
 5回目のおヒゲの脱毛に行ってきたの、でも、もう憂鬱じゃないんだ、、、

こいつが新しいレーザー、痛いよう!!!

 今回から、違うレーザーの機械で、痛さが違いますよって、言われたけど、痛いのに変わりなかった。それより、今日のが一番痛く感じちゃって、、、。いつも、テスト照射で、限界まで我慢して、全然平気ですって言って、もっと強くしてもらって、それで、我慢して、やってもらってたんだけど、今回は、初めてギブしちゃった。ずーっと、手を握り締めながら、頑張れ、meru って、絶えてたんだけど、鼻の下にきて、もうダメって、、、。それから、少し、下げてもらったんだけど、やっぱり痛かった。カゼひいてたからかな、、、。それとも、いつものお姉さんじゃなかったからかな、、、。いつものお姉さんだと、いろんなお話してくれて、和みながらできてんだけど、、、少し、寂しかったな、、、。

 おヒゲ脱毛って、きちんとお化粧できないし、とっても痛いし、終わった後、お猿さんみたいな顔になっちゃうし、、、いつもは、とても憂鬱なんだけど、今回は、憂鬱じゃなかったんだ。

 
 だって、何か、いま、とても心の中が、温かだから、、、。自然に、笑顔になってる自分がいて、、、これまでは、笑顔が苦手で、いつも俯いてて、暗い顔ばっかりだっだのに、、、。何でだろうね。この先の楽しいことが、描けるようになったから、、、きっと、そうだよね。


 
 
2006.01.28 (sat)  その先の向こう
 もう、この日記をつけ始めて、一年が過ぎたのね、、、。

 初めの頃は、社会的には男性で、でも、服の下は、限りなく女性で、、、そんな事、目指していたのに、いつの間にか、服一枚では、隠し切れなくなって、、、でも、もう後戻りは出来なくて、、、。自分の中の妥協点、それが、次第に其処では、満足できなくなって。先へ先へって、進んでいくうちに、もっとその先を見てみたい、目指してみたいと思うようになって、そんな気持ちが、抑え切れなくなってて、、、。

 このHPを、始めて、いろんな人とお友達になれて、まだ、メールだけだけど、わたしのMTFは、もう一人じゃないんだよって、思えるようになって。そして、とても優しい人にも出会えて、、、。辛い事が多かったけど、嬉しかった事も、あったんだよね、、、。

 その先を、のぞいて見たい、、、でも、向かって行くその先は、ちゃんと考えながら、進んでいきゃなきゃ、ダメなんだよね。だって、わたしには、決して失いたくないものがあって、それは、いつまでも大切にしていたいものだから、、、。だから、この先は、それを失わないように、きちんと考えながら進んでいかないと、いけないんだよね、、、そうだよね。

もう少し頑張ってみよう、、、


 
 
2006.01.25 (wed)  掲示板
 天使さんに、わたしのこと理解してもらって、応援までしていてくれているのに、何か、とても寂しくて、、、。

 わたしの事、分かっていてくれる天使さん、いつも傍にいて欲しいのに、いつも、傍で支えていて欲しいのに、、、それって、わたしの我侭、、、。天使さんには、あちらの生活があって、そう、大事な娘たちの事もある、だから、何時もわたしには、付き合っていられない。それに、天使さんとは、ある距離を保っていた方が、上手く行きそうな気がするし、、、。それは、分かっているけど、、、でも、こっちに帰ってくると、寂しくて、、、。

 先日、こちらに帰ってきたら、また、寂しくなるから、ある掲示板に、貼り付けしておいたの。meru のお写真と一緒に、お近くの方、お友達になってくれませんかって、、、。

 そうしたら、近くのMtFな方から、メール頂いて、とても嬉しかった。何か、近くで、新しいお友達が出来そうで、、、。本当に、嬉しかったの。



 それは、とても嬉しかったんだけど、、、男性の方からもメールを頂いて、、、。はじめは、削除しようと思っていたんだけど、気になるメールもあって、、、削除できないでいるの、、、。

 天使さんと、男の人には走らないって、約束したから、、、それは、絶対だから、、、。天使さんに、その事、話したら、気をつけなよって、、、。天使さんは、わたしの中で、性別を超越した、揺ぎ無い人生のパートナーで、、、。でも、わたしのこと、女性として受け止めてくれて、理解してくれる男性の方と、お話してみたい、、、それを、心のどこかで、抑え切れなくて、、、。

寂しい、、、

 メールなら、いいのかな、、、天使さん、、、。




 
 
2006.01.24 (tue)  カゼ
 カゼ、ひいたみたい、、、。だって、この部屋とても寒いから、、、。

 何か、体がだるくて、顔が火照ってて、それにのどが痛くて、鼻水も止まらなくて、、、。もうボロボロです。こちらの家に帰って、とても寒くて、エアコンでは、暖まらなくて、カゼひいちゃったみたい。

 もう声もボロボロで、そうでなくても、最近、声にコンプレックス感じているのに、、、。

かぜ薬とティッシュが手放せないの

 以前は、カゼなんて、滅多にひかなかったのに、カラダ弱くなっているのかな。あまり飲まない、カゼ薬探し出して飲んだけど、これ、期限が去年の4月で切れてるの、、、。もう飲んじゃったし、大丈夫だよね。

 天使さんの所から、こっちに帰ってきてブルーなのに、、、カゼなんてひいちゃって、、、何か、とっても寂しいの、、、。


 
 
2006.01.23 (mon)  天使さんとお出かけ
 叔母さんの葬儀で、あちらに行ってて、あいた時が出来たから、久しぶりに天使さんと、二人っきりで、お出かけしたの。

恵比寿ガーデンプレイス

 恵比寿ガーデンプレイスで、お茶してから、渋谷で、お洋服見て、、、。でも、男の子モードだったから、お洋服、合わす事も出来ないで、、、。でも、とっても楽しかった。109には、わたしの好みのお洋服が沢山あって、天使さんと、それらを見て回るだけでも楽しかった。これも、叔母さんのプレゼントだよね、、、きっと、、、。

 でも、今度は、meruとして行きたいな、、、。



 
 
2006.01.22 (sun)  永久のお別れ
 叔母さんに、永久のお別れを言ってきたの、、、

 お通夜とお葬式、、、まるで、叔母さんは、今にも起き上ってきそうで、、、そこに、横たわっている叔母さんが、もう永遠に目覚めないなんて、うその様に、叔母さん綺麗で、、、叔母さんの家族の悲しみが、見ていられないくらい辛くて、、、。
 でも、叔母さん、大好きだったユリの花一杯に飾られて、みんなに送ってもらって、、、それで、よかったんだね。

悲しい雪、、、

 その日、関東では珍しい大雪で、叔母さんが亡くなった事を、まるで悲しむように、、、。

 わたしのその時は、どうなんだろう、、、。
 大好きなスティッチ達で囲んでもらって、一番お気に入りのスティッチを、胸の上に乗せてもらって、そして、綺麗な一杯のお花で飾ってもらって、最後に、meruの一番お気に入りのお洋服をかけてもらうの、、、そして、さようなら、、、。そうしてねって、天使さんにお願いしたんだ。
 天使さんは、自分の時は、真っ赤なバラのお花で飾って、言ってたけど、それは、きっと出来ない、、、。だって、meru は、天使さんに、見送ってもらうから、、、そう天使さんと約束したから、、、。


 
 
2006.01.19 (thu)  叔母の死
 悲しいお知らせがあったの、、、叔母さんが亡くなったって、、、

 叔母さん、ずっと膠原病で苦しんでて、ここ数年は、病気のせいで骨が脆くなってて、骨折で入院している事が多かった。でも、急を知らせる兆候なんて、全然無かったのに、、、。

 叔母さんには、子供の頃、当時忙しかった母に代わって、随分とお世話になってた。叔母さんとの最初の出会い、今でも鮮明に覚えてる、、、。まだ、小学校に上がる前、叔父さんと叔母さんの結婚式で、お庭で写真撮ってて、恥かしがってたわたしと一緒に写真撮ってくれた。その時、世の中にこんなに綺麗な人がいるんだなって、すごく思って、、、何か、幼かったわたしには、近づきがたい存在のようで、、、。思えば、あの時初めてお嫁さんというのを見て、その頃から、女に人に対する憧れみたいなものが芽生えていたのかなって、、、。

 そんな叔母さんが亡くなったのに、わたしには、いつもと変らない日常が流れて、、、。悲しいとか、そんな感情が湧いてこないの、、、何故、、、突然すぎたから???。

 お通夜は、日曜からだけど、いつもと変わらない日常に耐えられなくて、明日から会社お休みして、叔母さんに会いに行こうと思って。叔母さんの亡骸を見れば、やっと実感が湧いてくるのかな、、、。
 でも、その後は、容赦なくいつもと変らない日常が始まって、叔母さんがいなくなっても、何も変らない日々が過ぎていって、、、。悲しみも、埋もれて行ってしまうのかな。父が亡くなった時と同じように、、、。

叔母さんの御冥福を、お祈りします

 叔母さん、わたしのこと、何も知らずに行っちゃった。それで良かったの、、、。
 叔母さん、天国に行ってね、、、そこで、お話しするね、、、きっと、、、。




 
 
2006.01.17 (tue)  髪
 髪が伸びてきて、最近、思うこと、、、

・お風呂に入る時、湯船に髪が浸かっちゃうので、髪まとめて入るようになって
・Tシャツを着るとき、手で出さないと髪が出てこなくなって
・背中に髪が触れる様になって
・ジッパーを胸元まで上げる時、気を付けないと、髪を噛んでしまうようになって
・髪を纏めてないと、ごはんが食べれなくなって
、、、

髪が伸びたの

 何か、こんな何気ない事が、とても幸せに感じるの、、、


 
 
2006.01.15 (sun)  お洋服、買ってもらったの
 天使さんに、お洋服、買ってもらったの

天使さんに買って貰ったお洋服

 妻、そう、わたしの天使さんに、お洋服とバック買ってもらったの。欲しいって言ってた、二段フリルのスカートとファーのバック、それにピンクのネックと、白のボレロ、、、。天使さん、meru の好み分かってくれてる。何か、とっても嬉しくって、、、。

 だから、早速、お部屋で、遊んじゃった。ありがとね、天使さん、、、。

 早く、一緒に、お出かけしたいね、天使さん、、、。


 
 
2006.01.14 (sat)  網タイツ
 先週、買った網タイツで、遊んでた、、、。

網タイツ

 大きな網のタイツ、欲しくて買ったんだけど、これって、履くの大変ね。だって、掴みどころがなくて、途中で、お指さんが出ちゃうし、、、。脱いだの見ても、網タイツと思う人、いないと思う、、、ただの黒い糸の絡まったのみたいで、、、。

 でも、何か、セクシーで、カワイイかも、、、。


 
 
2006.01.13 (fri)  可愛いんだって、、、
 お父さんは、カッコイイんじゃなくて、カワイイんだって、、、。

娘たちに、お父さんカッコいいんだろって言ったら、そうじゃないよ、カワイイんだよって言って、二人で笑ってた、、、。

 カワイイ、お父さんかぁ、、、。

スティッチ親子

 カワイイお父さんは、こんなぬいぐるみたちと、寝ています、、、。




 
 
2006.01.12 (thu)  娘たち
 娘たち、わたしの事、理解してくれるのかしら、、、。

 わたしの娘たちにも、わたしの事、分かってもらいたい、、、だって、それはあの子達を、この世に作った、わたしの責任と思うから、、、。娘たちは、わたしが現実を否定しないで生きてきた証。だから、その愛おしい娘たちに、わたしの事、理解してもらいたい、、、。

 妻には理解してもらえた、そして支えてくれて、応援してくれている、、、でも、娘たちには、まだ話していないまま。娘たちの反応は、微妙なの、特に上の娘は、、、。
 年末、家族でスキーに行った時、髪をポニーにして、まとめた髪をニット帽の先端から出していたら、上の娘に、後ろから見たら女の人だよって、言われたから、そうでしょって、嬉しそうに言ったら、何で喜ぶのって、言われちゃって、、、本当は、前からはどうなのって、言いたかったのに、、、。お正月に、髪を三つ編みにして、左右二つに結んでいたら、お願いだから止めてって、言われちゃって、、、。
 髪を伸ばしたり、ピアスをしたりするのは、普通のお父さんと違っていて、カッコイイって思ってくれてるみたいなんだけど、娘の中のある一線を、越してしまうと拒否反応を示されてしまって、、、。確かに、今は、そういうのに難しい年頃だから、仕方ないのかも知れないけど、、、。

 やっぱり、時間をかけて、自然に受け入れてもらうしかないのかな、、、。

これでも娘2人の父親です、、、

 こんな、お父さん、どうすれば娘に理解してもらえるのかしら、、、。いつの日か、家族みんなで、何の隠し事もなく自然に触れ合えたらいいな、、、。



 
 
2006.01.08 (sun)  外見
 外見、、、誰に、どう見られようと、構わなかったのに、、、でも、ショックなの、、、

白いブーツのmeru

 今年、初のお出かけ、いつもの杜の都へ。街は、バーゲンセール真っ盛りで、すごい人手、、、小心者のわたしは、満足に見たかったお洋服も見れず、、、。そう、またまたディズニーストアで、スティッチくんを、お買い上げ、あと、念願の網タイツ、、、ストッキングって、何処で売っているの、お洋服屋さん、下着屋さん、それともドラッグストア、、、なかなか見つけられなくて、、、結局、アーケード街にストッキング並べていたお店があったんで、そこで買ったんだけどね、、、。

 雪が結構降ってきて、帰りの高速バスが、止まっちゃうと思って、慌てて帰ろうとバス乗り場に向かう途中、バスの中で食べようと、お菓子を買いにコンビニに入ったんだけど、、、レジでブルーのボタン押されちゃったの、、、大ショック、、、とても悲しかった、泣きたいくらい、、、。天使さんにメールで慰めてもらった、、、でも、いくら慰めてもらっても、変わらないんだよね、それが事実なんだから、、、。

 雪と風で、ボロボロになってたから、、、でも、わたしって、所詮そんなもの、それが事実だから仕方ないよね。誰にどう見られようと構わない、そう思っているけど、、、でも、それはそれで、ショックは大きい、、、。

 自分が何処まで満足できてて、その目標に何処まで近づけるか、、、たとえ、それが見果てぬ夢であっても、それを追いかけたい、、、。それが大事だよね、、、。



 
 
2006.01.07 (sat)  「ハーフラバーズ」
 藤沢さとみさんの「ハーフラバーズ」を読んだの。でも、違うわたしは、、、。

「ハーフラバーズ」

 こんな生き方もあるんだなって、思った。結婚して子供もできて、それなりに幸せな家族を築いて、でも、自分のMTFを抑え切れなくて、、、何か、わたしと共通してるところがあったの。
 さとみさん、奥様への愛が切れてしまっていたのね。それは、わたしとは違う、、、。責任感でした繋がっていなかった家族、だから、崩壊してしまった、、、。泣いちゃった、何度も、、、。かつては愛して繋がった奥さんに罵声を浴びせられ、可愛いお子さんと離ればなれになって、、、そんなのって、悲しいよ、、、。でも、強い、さとみさんって。それでも自分の本来の姿を求めて、ついには、それを手に入れたから、、、。でも、何か悲しいよね、失ったものがありすぎて、、、。

 さとみさんは、他の男性に、ひたすら心の安住の地を求め愛を求めた、、、でも違う、わたしは、、、。彼女、そう、わたしの天使が見守っていてくれるから、、、。

 でも、この天使、遠く離れて暮らしているから、いつも傍にいてくれないの、、、。寂しい、、、。天使に支えられてもらった分、自分の中の支えが脆くなってしまったようで、、、。寂しさに、押し潰されてしまいそう、、、。

 こんなんじゃ、ダメだな、、、。


 
 
2006.01.02 (mon)  カミングアウト
 彼女は、わたしの全てを受け入れてくれました。そして、男性でも女性でもなく、一人の人としてわたしの事を愛していると言ってくれたんです。

 大晦日の31日、彼女、妻はバスルームに入ってきました。いつもなら、避けていた妻が、わたしが入浴しているバスルームに入ってきたんです。わたしは、逃げることも無く、全てをそのままにしていました。わたしの偽りのない本当の姿を見て欲しかったから、、、。
 その夜、彼女とベットを共にしました。彼女は、身体を要求してきました、ダメならあれを使わなくともいいからと、、、。わたしは、また躊躇しました。それから、何故、あれがダメなのか追求してきます。彼女は、違う病気の事を言ってきます。そうじゃないと言ううちに、体毛がない事、ヒゲが薄くなっている事、全て、その訳を話していきました。ダメ、これ以上話したら、ダメ、、、次第に、身体の変化の事、おクスリの事に、近づいて行きました。でも、何故だか、その時のわたしは、話を止められませんでした。何故、おクスリを飲んでいるのか、これまでの事、そしてこれからの事、全てを話しました。彼女は、その全てを、既に心得ていたかのように、全て理解し、受け入れてくれました。最後に、meruの写真を見せました。彼女は、カワイイねと、言ってくれたんです、こんなわたしの事を、、、。

 彼女の胸の中で、泣きはらしました。子供の頃から辛かった事、溜まっていた事が、全て噴出しました。守ろうとしていた彼女に、結局、わたしは守られていたんです。わたしの事を、感づき始めてから、どう接するべきか、どの様に受け入れれば良いか、彼女自身、心の整理をしながら、ずっと考えていたようです。そして、彼女は、ずっとわたしを待っていてくれたんです。
 これまでの13年間を否定したくない、そして、わたしの全てを一人の人として受け入れようと、それが彼女の結論のようでした。彼女は、わたしの事を、頼りきって生きてこなかった。どちらかと言えば、結局、わたしが彼女を頼ってきたんです。だから、わたしが、折れてしまっても、彼女は崩れる事無く、逆に、わたしを支えようとしてくれた、、、。

 いつまでも子供たちには、お父さんでいてね、そして、男の人に走らないで、、、。これが彼女の条件でした。何処まで行っても、どんなに変ってしまおうとも、子供たちに対しては、いつでも、わたしは父親のつもりです。それは、きっと変わらないと思います、だって、子供たちは、わたしの生きてきた証だから、何時までも愛おしい証だから、、、。そして、こんな彼女を裏切って、男に人には走れません、だって、これ以上、彼女に辛い思いをさせたくないから、、、。

 彼女には、重荷を背負わせてしまいました。でも、彼女は、これからもずっと一緒だから、これからは、もっと、もっと、楽しい事をするんだからと、言ってくれます。わたしの事を理解して、支えようとしている人が、最も身近な、わたしのパートナーだったなんて、、、。嬉しいです、たとえようもなく、嬉しい、、、。彼女となら、生きて行けそうです。また、彼女が、わたしの暗闇の中に、救いの手を差し伸べてくれたんです、、、。

お揃いの下着、、、

 元旦の初売りで、彼女は、わたしに、お揃いの下着を買ってくれました。ファッションの事、メークの事、彼女は、わたしに同性として、話してくれます。わたしのMTFの全てを、応援してくれようとする彼女、、、。わたしには、彼女が天使のように見えます。そう、これからは、この天使と一緒に、生きて行きたい、何処までも、、、。ありがとう、、、。



 
 

日々日記 by Small Ocean