トップページへ
december 2005
s m t w t f s
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
back next

2005.12.27 (tue)  良いお年を
 もう、あと数日で、今年も終わりますね。

 今年は、本当に色々な事がありました。わたし自身も、変わったと思うし、わたしを取り巻く環境も、大きく変わりました。わたしが望んだ事、望まない事、様々な変化がありました。わたしの変化は、内面的にも、外面的にも、わたしの望む方向に進めたかなと、思います。その分、わたしを取り巻く環境は、厳しくなってきましたが、、、。

 先の読めない人生って、楽しいですね。わたしは、今年、完全に敷かれていた人生のレールから、外れました。そして、先の見えない、道なき道を歩もうとしています。この先に、わたしの希望があるのか、そこに到達できるのか、そこには何が待っているのか、、、。この先を、もう少し見てみたいから、先の分からない希望に賭けてみたいから、まだ、頑張ってみようと思います。来年は、どんなわたしが待っているのだろう、、、。

 とりあえず、明日から、家族と年末を過ごす事にしました。気が重いんですが、、、。家族との関係、修復できると良いんですが、また、妻との溝が広がってしまいそうで、不安です、、、。

 皆さま、今年は本当に色々有難うございました。そして、良い年末を、お過ごし下さい。皆さんに、幸多き来年が訪れますように。

良いお年を!



 
 
2005.12.26 (mon)  おヒゲ脱毛とハウル
 4回目のおヒゲ脱毛。痛かったです、涙が出るくらい、、、。

 レーザーの出力って、毎回上げて行くんですね。おかげで、だいぶ薄くなってきたのですけど。今回は、かなり腫れてます。鼻の下は腫れて、おサルさんみたいだし、頬は赤くまだらに腫れて、ボコボコだし、、、もう悲惨な顔です、、、。明日、お仕事行けるかしら、、、。

 それにしても、看護婦さん、とても優しくしてくれるんです。こんな、わたしに、、、。毎回、同じ人なんですけど、あんまり優しくしてくれるんで、何か、勘違いしてしまいそうです、本当、、、。


 そう、ハウルって、わたしに似てる、、、?

ハウル、好き!

 今更ながら、「ハウルの動く城」見たんです。

 ハウルって、わたしと同じ、髪フェチだったのですね、、、。ハウルって、カワイイ、、、。

 わたしも、ハウルのように、自由に自分の思う道を真っ直ぐ素直に生きれたら、いいな、、、。


 
 
2005.12.24 (sat)  Merry Christmas
 何か、家族でイブの夜を過ごす気になれず、こちらの家に、帰って来ました。クリスマスイブの夜に、、、。

 ケーキを持って家路を急ぐ人、プレゼントを抱え楽しそうに歩く家族連れ、男の人の肩に寄り添いながら幸せそうに歩くカップル、、、。そんな中を、一人、雪の舞う街を、寒く冷え切った部屋に、帰りました。
 
 バラの香りのキャンドルを灯して、スティッチとひっそりと、イブの夜のお祝いをしました。

Merry Christmas !

 Merry Christmas !

 これを、ご覧になって頂いている皆さんに、幸多かれ!

 そして、もし叶うのならば、わたしにも希望の明かりを、灯して下さい、、、この暗闇の先に、、、。



 
 
2005.12.23 (fri)  クルマ
 クルマ決まりました。そう、妻の言う通りのクルマに、、、。

 あちらの家に行って、クルマを決めてきたんです。まず、わたしの欲しいクルマ屋さんへ行って、試乗させてもらいました。そして見積もりをしてもらって、、、。でも、やはり妻は、わたしの欲しい車を、気に入ってくれませんでした。

 その後、妻の言うクルマ屋さんへ。こちらでも試乗させてもらって、こちらのクルマは、妻も試乗しました。まあ、当たりさわりの無い、ファミリーカーです。そして、見積もりです。さすがは、知り合いだけあって、すごい値引きです。とても、金額では、わたしの欲しいクルマに、勝ち目はありません。

 結局、こちらのクルマ、妻の言う、ファミリーカーにしました。だって、妻の不機嫌そうな顔を、見たくなかったから、、、。わたしが、我慢すれば、全て丸く収まるんです。そう、いつもの事です、、、。でも、一つ、わたしの要望を受け入れてもらいました。赤い色にしてもらったんです。ディーラーさんが、下取りの事とか、手入れが大変とか、お勧めしていませんでしたが、それでも、赤にしてもらいました。だって、赤いクルマに乗るのが、ずっと夢だったから、、、。

 わたしの欲しかったクルマ、ミニカーもらったんです。クルマ屋さんで。

バイバイ、アウトランダーくん

 欲しかったクルマ、また、ミニカーになっちゃた。
 バイバイ、アウトランダーくん、、、。買ってあげられなかったね、やっぱり、、、。ごめんね、、、。


 
 
2005.12.22 (thu)  事業部長
 事業部長が、いらっしゃいました。ずっとお願いしている、人員増員と労働条件改善の件、それに、わたしの事で。

 人員増員と労働条件改善については、前向きに検討すると、前置きしながら、わたしのマネージャーとしての努力について問われました。管理職として責任を果たしているのか、成果として示せと、、、。成果を示せと言われても、工場の皆は、もう一杯一杯で、とてもそんな状況ではないし、それに成果が上がらないから改善してくれと言っているのに、、、。現場は、悲鳴を上げているのに、それでも仕事を押し込み、何も投資は、しようとしない。社員を、絞れるだけ絞って、利益だけを追求しようとする。そんな体質を、何も変えようとしない、、、。
 確かに、わたしの努力が足らないのかも知れません、でも、出来ない物はできないんです、、、。

 わたしの事については、プライベートの事だからと言いながら、髪を切るつもりは無いのかと。わたしが、切るつもりはありませんと応えると、それ以上の追求も無く、最後に、一応、言う事は言っておくからと。まるで、これで自分の責任は果たしたとでも言うように。結局、うちの役員なんて、そんなもの。自分の保身しか考えていない。

 何か、益々やる気が、無くなっていきます。たとえ、働き甲斐が、とうに切れてしまって、ただお金の為に働いているとしても、こんな会社の為に、努力しているのが虚しく思えてなりません。頑張ってくれている部下の為、また、わたしの外見からの評価を跳ね返す為、わたしなりに、頑張ってきたのに、、、、。

もう疲れちゃった、、、

 家のこと、仕事のこと、何か、もう、疲れたの、、、。


 
 
2005.12.18 (sun)  バイバイ、エミーナくん
 警察での事情聴取、そして、エミーナくんの廃車を依頼してきました。

 これで、事故処理も一段落して、後は、保険会社での過失割合の交渉に移ります。

 お巡りさんって、優しいのですね。今回の事故の事情聴取だったのですけど、わたしの事、随分と心配してくれて、こちらでのクルマの運転について、丁寧にアドバイスを頂きました。また、わたしが不利にならないように、随分と取り計らってもらったようです。

バイバイ、エミーナくん

 そして、エミーナくんの廃車を依頼してきました。ごめんね、エミーナくん、わたしのせいで、、、。本当に、ごめんね、、、。

 ごめんね、バイバイ、エミーナくん、、、。


 
 
2005.12.17 (sat)  杜のイルミネーション
 涙が出るくらい、綺麗でした。杜の都の光のページェント。そう、点灯した瞬間、堪えていた涙が、溢れてきました、、、。

光のページェント

 この時期しか味わえない、イルミネーション系、好きなんです。空気が冷たく凛としてて、まばゆい位の光が輝いて、人々の心の中に温かい優しさを与えてくれるようで、街中温かい空気で包まれていくような気がするんです。

 200本のケヤキ並木が、光のトンネルに変わって、とっても寒かったけど、行きかう人々の顔は、みんな笑顔でした。ただ一人、わたしを、のぞいては、、、。

虚しいお買い物

 クルマの事故で、新しくクルマを買う事にしたんですけど、それ以来、妻と、もめているんです。妻は、知り合いのディーラーさんから、いわゆるファミリーカーを買うつもりなんですけど、わたしが、そことは関係ない会社のパーソナルユース色が強いクルマを欲しいと言ってから、、、。

 今回のお出かけの最大の目的である、家族へのクリスマスプレゼントを買い物中、「クルマどうすんのよ!」と、ケイタイに出るなり浴びせられました。
 また、いつもの繰り返し、、、。昔から、妻の考えと違う事を言うと、いつも妻は機嫌が悪くなります。わたしの、意見を必ず聞くくせに、同意しないと、最後まで機嫌が悪い。そんな妻を見るのが嫌で、わたしが、いつも妻に同意します。ここ数年は、わたしの意見も、言わなくなりましたけど、、、もめるのが嫌だったし、どうせ、わたしの意見は通らないし。わたしが、意見を言わないと、それはそれで、また怒り出すんですけどね。
 また、いつもの悪循環です。離れて暮らしだして、少しは関係が良くなったと思ったんですけど、、、。

 妻の罵声を聞いて、涙が出てきました。「もういいよ、任せるよ。」その一言を言って、ケイタイを切りました。

 光のページェントのせいで、いつもは空いている高速バスが満席で、小雪舞う中、凍えながらバス停で、一時間も待って、やっと乗ってきたのに、、、。そう、プレゼントを買うために、、、。

 もう、家族の為に、我慢するのも、限界かもしれない、、、。愛のない、義務だけで繋がった家族なんて、、、もろいですね、、、。その愛を、必死に取り戻そうとしていたのに、、、。

さむい、身も心も、、、

 光のトンネルの中、行きかう笑顔を、避けるように、一人、涙ぐみながら、小雪舞う街中を歩きました、、、。誰か、わたしを理解してくれる人に、暖めてもらいたい、身も心も、、、。



 
 
2005.12.12 (mon)  事故
 やっちゃいました。事故、、、。

 会社の帰り、いつもの田んぼ道を帰っていたんです。信号の無い交差点で、直進しようとしていて、左方から車が来ているのを確認していたんですけど、タイミング的に行けるだろうと思って、直進したら、左から車のライトが迫ってきて、気付いたら田んぼに落ちる手前で、止まっていました、、、。

 もう、頭の中は真っ白。しばらく放心状態でした。ようやく何が起きたか分かってきて、あーやっちゃったと、思ったんです。車から降りて、相手の車の方に行くと、相手の車は、フロントがめちゃくちゃで、エアバックが破裂してて、運転手さん、ぐったりしていて、動かないんです、、、。ドアを開けて、大丈夫ですかと、声をかけたら、ようやく、うぅーという、うめき声、、、。通りすがった、女の人が、大丈夫ですかと声をかけてくれたので、救急車を呼んで下さいと、頼んだんです。冷静になって、あたりを見回すと、そこら中に、車の破片が飛び散っています。わたしの車は、左右の側面がぼこぼこで、電柱にこすれるようになって止まっていました。見るからに、大事故です、、、。これ、わたしが、やってしまったの、、、。しばらく辺りを見回し、わたしが、この事故の当事者だという事が、中々理解できず、、、。

 その後、警察を呼んで、大破して動かなくなってしまった車に、レッカーをお願いして、、、。周りの人たちは、とても淡白に、なれた事務処理をするかように、次々に片付けて行きました。わたしは、事の重大さを、ようやく理解し始め、ただ、寒空の下、呆然と立ち尽くしているだけでした、、、。

 相手の方は、幸い軽症で済んだんですけど、わたしは業務上過失傷害という罪になるそうです、、、。何で、わたしでは、なかったのでしょう。出会い頭の事故だから、お互い様と、お巡りさんは、言ってくれましたけど、、、。わたしも、正面から電信柱にぶつかっていたら、逝っていたでしょうね、今こうして、日記も書けずに、、、。でも、神様は、わたしを選ばなかった。まだ、わたしを生かしておくつもりのようです、、、。
 お互い様と言っても、わたしの不注意で、相手の方に、怪我をさせてしまって。大変、申し訳なく思います。本当、わたしが、逝っていたら良かったのに、、、。通りすがりの方たちにも、色々助けて頂いて感謝です。こちらの方、優しい方が多いんですね。

 今回、大破してしまったのは、エミーナくんです。MRくんは、あちらの家に置いていたので、難を逃れました。これで、クルマ無くなってしまって、しばらく一日3本のバスだけが、頼りになります、、、。寒いし、厳しいです、、、。でも、わたしの不注意なんで、仕方ないですね、、、。

 そうそう、レッカーの人、わたしが目の前にいたのに、わたしを探していたんですよね。わたしを、女の人と思ったようで、、、。こんな時に、少し嬉しく思う、わたしもいたりして、ダメですね、、、。

 そう、最近、おかしかったんです。体と、神経が上手く連携できないような感覚があって、、、。大丈夫と判断したのに、それに体がついてこなくて、危ないと思うことが、何度かあったんです。判断回路、伝達神経、筋肉、何かそれらがアンバランスのような感じで、、、。おクスリのからだの変化で、バランスが崩れているのかな。前のようには、体が動かせない、、、気を付けないといけないですね、、、。

 meru

 


 


 
 
2005.12.11 (sun)  初滑り!
 もう、我慢できずに、行ってきちゃいました、スキー!!!

 相変わらずの冬型の気圧配置で、あまりお天気期待できなかったんですけど、行っちゃいました。いろいろ、溜まってたし、、、。

meruのウエア

 一応、ウエア以外は、meruモードで行きました。おヒゲの脱毛中は、日焼けが出来ないので、お化粧は、厚塗りです、、、。

 スキー場までは、45分位で、着きました。ずっと圧雪路だったから、慎重運転だったんですけど、コンディションがよければ、もう少し早く着くかな。関東に、いた頃では、考えられない近さです。田舎ですが、スキーについては、いい環境かな。だって、家からウエア着たまま行けちゃうんですから、、、。

スキー場、寒かったよー

 スキー場は、時折、青空も出ていましたが、雪混じりの風が強く、とても寒かったです、、、。スキーの方は、4時間券を買ったんですけど、6本滑って、おしまいにしました。だって、寒いし、疲れるし、、、。もう歳なのかな、、、。かつてのスキーへの情熱は、何処へ行ってしまったのか、、、初滑りには、感動して涙した事もあったのに、、、。
 でも、とても気持ち良かったですよ。髪は、クシャクシャ、お化粧は、崩れて見る陰も無くたってしまいましたが、、、。

 滑りながら、思ったんですけど、レディースのカワイイ、ウエアが欲しいなって。ファーとか付いたウエア。やはりメンズのウエアじゃあつまらないな。トイレも、どちらか迷ったし、、、。行きに寄ったセブンのお姉さんが、ピンクのボタン押してくれたんで、女の子用に入りましたが、、、。スキー用品も、レディースの方が、デザインが全然カワイイですよね。お金がいくらあっても、足りませんね、、、。



 
 
2005.12.10 (sat)  夢
 まだ出会った頃の彼女に会いました、、、そう、妻の夢を見たんです。

 彼女と出会った頃、わたしは、MTFを諦め、寂しさの中に沈んでいました。まだ、恋人同士とは呼べない、そんな頃の、彼女を見ていました、夢の中で、、、。そう、レストランでの席に案内されたところでした。彼女は、とても楽しそうに、わたしに向かって笑顔を、ふりまいていました。

 彼女は、とても明るく、男性からも女性からも好かれるリーダー的な存在でした。何故か、わたしには、好意的に接してくれました。当時のわたしの心の中に、明かりを灯してくれました。何回か、二人で会うようになって、いつもは明るく強い彼女が、とても弱くてもろい部分を、わたしの前では、見せるようになりました。やがて、そんな彼女が、愛おしくなりました、、、。

 そんな頃の彼女に、夢で会いました。レストランでの楽しい食事、彼女は、わたしの表面的な部分だけでなく、影の部分まで受け入れようとしてくれました。彼女には、何でも話しました。そう、MTFの事、以外は、、、。わたしの事を、全て受け入れ、助けてくれようとする彼女、、、でも、普段は、とても明るい彼女が、時折、わたしの前で見せる悲しそうな顔、、、何時しか、逆に、彼女を守ってやりたいと、思うようになったんです、、、。

 夢の中で、楽しそうな彼女と、悲しそうな顔をする彼女が、交錯していました。今にして思えば、あの時、全てを打ち明けていれば、、、。そこで終わっていたかも知れません。でも、もし彼女がMTFの事まで理解して、受け入れて、くれていれば、今とは違った二人の関係が、築けていたのでしょう。

 人って、必ず、誰にも見せたくない部分を持っていると思うんです。それを見せられる人、そんな人が身近にいれば、どんなにか心強いでしょう。そして、その人が人生のパートナーであったのなら、どんなにか幸せでしょう。今のわたしには、叶わない夢です、、、。

クリスマスモードの街

 街は、すっかりクリスマスモードです。雪の舞う、そんな街中を、手を繋いで、楽しそうに家族連れが歩いて行きます。すれ違う、わたしは、一人、ただ寒さだけが、身に染みてきます、、、。

 脱け出したい、、、この孤独から、、、。







 
 
2005.12.09 (fri)  お咎めなし
 本社から、総務本部長が、いらしてましたが、わたしの外見については、何も触れられなかったんです。

 昨日から、総務本部長がいらしていて、ある程度覚悟していたんですけど、わたしの容姿については、何もお咎めが無かったんです。わたしに関するコメントとしては、先日の管理職研修で、先生がシャープな回答をすると褒めていたという点だけ、、、逆に、ほめられてしまったんです、、、。何か、拍子抜けです。会社は、どうするつもりなのか、、、。このまま、様子を見るつもりなのか、それとも、また、工場長を通じて後から何か言われるのか、、、。いずれにしても、今すぐに、どうこうなるのでは、無いようです。

 昨日は、例によって、本部長が来たからと、宴会でした。そう、会社のお金で、、、。でも、こちらの方って、2次会で、女性を売り物にするようなお店に行きたがるので、困ってしまいます。とても、わたしは、そんなお店には行けません。もう、ただのスケベオヤジ丸出しで、、、そういう所、好きな方は、好きなんですね。わたしには、理解できませんが、、、。

 このところ、冬型の天気が続いていて、街中でも雪がちらつきます。今日は、会社の事務所から、雪を頂いた山が、夕日に輝いていました。

雪を頂いた山

 早く、スキーに行きたいな、、、。行けるうちに、、、。






 
 
2005.12.07 (wed)  ピアス
 日記に書くタイミングが無くなっていたのですけど、ピアス増やしたんです。

ピアスふやしたの

 色々あって、日記に書くタイミングが無くなっていたのですけど、1ヶ月位前に、ピアス増やしたんです。左耳の2つめと、ずっと開けたかった右耳に。今回は、両方とも、自分で開けました。妻は、最後まで右耳には開けないでと、こだわっていたので、、、。でも、結局、右耳のピアスを見せたら、やっぱり開けてしまったのねと、諦めたようでした。左耳が2つなのは、妻のこだわりに応えるため、、、。右耳のピアスや左右にバランスよくあるのは、あちらの方らしいので、、、。わたしも、ある意味あちらの方なんですけどね、、、。

 ピアス3つで、会社行っているんです。目立たないボールのピアスですけど、、、。工場長は、ピアス増えたな、鼻だけは勘弁してくれよと言っていましたが、、、。

 女の子なら、ピアスして、髪を伸ばして、会社に行っても、普通なのでしょうけど、何で、男の子だとアウトロー扱いされてしまうのでしょうね、、、。

 前からずっと思っていたのですけど、わたしって、生まれてくるのが、早かったんじゃないのかなって、、、。あと、十年、生まれるのが遅かったら、20代の時、今のように、MTFに関する情報が沢山手に入って、おクスリも簡単に手に入って、MTFを諦める事も無かったなって、、、。今の環境が、あの頃にあったら、当時のわたしは、決してMTFを諦めなかったなって、、、。
 さらに、もっと時代が進んでいたら、男性だから、女性だからと、ファッションや生き方に、今のような性的な縛りも無く、自分の性に関係なく、自由にスタイルを選べただろうなって、、、。
 そんな、時代に生まれていたかった、、、。やはり、来世に望みを託すしか無いのですかね、、、。

 もし、生まれ変わる事が出来たのなら、わたし、やっぱり男の子がいいなって思うんです。そう、今よりずっとカワイイ男の子に生まれて、10代からMTFを始めるんです。そして、カワイイ女の子になって、、、。そんな風に思うんです。だって、初めから女の子に生まれていたら、普通の人生で、つまらないから、、、。
 そう、今のわたしが、出来ずに諦めてしまった、若い頃からのMTFを、やり直したいんです。来世で、、、。




 
 
2005.12.06 (tue)  お洋服のあるお部屋
 最近、お出かけが多いので、寝室にコートとか、掛けているんです。

meruのお洋服たち

 コートとか、帰ってきた後、そのままクローゼットにしまいたくなくて、しばらく寝室に掛けているんですけど、何か、思ったんです。いいなぁーって、、、。だって、カワイイお洋服が掛けてあるお部屋って、和む気がして、、、。女の子のお部屋なら、普通の光景なのでしょうけど、最近、妙に感じてしまうんです。こういうのイイなーって。自然に微笑んでしまうんですよね、、、。

 カワイイお洋服とか、ぬいぐるみとか、そういうのが沢山あって、そんなお部屋の光景が、色々な意味で、普通になればいいんですけどね、、、。



 
 
2005.12.04 (sun)  クリスマス準備
 クリスマスリースを、飾りました。

クリスマスリース

 このリース、ベースにリボン巻いて、飾りを付けて、自分で作ったんです。思いのほか可愛く出来て、とても嬉しかった。でも、見てもらえる人がいないんですよね、、、寂しい、、、。クリスマスも、スティッチと寂しく迎えそうです、、、。

冬毛のスティッチ

 スティッチも、この時期、白く冬毛になりました、、、。そう、また買ってしまったんです、、、。白くて、可愛かったものですから、、、。スティッチくん、増え続けています、、、。

 このリース、玄関に飾ったので、これで、何かいい事が舞い込むと良いのですけど、、、。

 髪の件は、先日、髪を切るように言われた期限が過ぎて、工場長に「もう言う事は言ったので、後は知らないぞ」と、言い放たれてしまいました。でも、これ以上、工場長にかばってもらうと、更に迷惑がかかってしまうので、良いんです。全ては、わたしの責任ですから。
 今週、9日に、人事部の本部長が、いらっしゃいます。その時が、山場になると思います。何て言われるか、分かりませんが、もちろん、その日も、わたしのスタイルで、臨むつもりです。

meru

いよいよです。頑張らないと、、、。





 
 
2005.12.03 (sat)  雪のお出かけ
 雪の中、杜の都まで、お出かけでした。

雪のドライブ

 杜の都まで、クリスマスの用意をするのに、お買い物に行って来ました。でも、今日は、街中でも雪降りでした。結構な勢いで降っていたので、帰りが心配だったのですけど、、、。

足が寒かった、、、

 さすがに、雪降りでミニスカートは、寒かったです、、、。でも、こちらの方は、普通に歩かれているんです。ミニスカートにブーツで。寒さに強いんですね。わたしは、そろそろ限界なんで、タイツでも履こうかな、、、。

 あちらこちら、買い物をしていたら、帰りが遅くなってしまって、不安が的中してしまったんです。

雪で渋滞中、、、

 吹雪のため、高速道が閉鎖、おかげで普段空いている国道が、大渋滞となってしまいました、、、。この時期としては、大雪だったので、まだタイヤの準備をされていない方が多く、路肩でスタックしているお車が多く見られました。ご愁傷様です、、、。わたしは、先週、タイヤ変えていたので、安心でした。何しろ、この吹雪の中、この格好では、外には出られませんから、、、色々な意味で、、、。

 それにしても、吹雪の中の大渋滞、疲れました。





 
 

日々日記 by Small Ocean