july 2005 |
s |
m |
t |
w |
t |
f |
s |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
2005.07.31 (sun) 暗い日々
暑い日が続きますね、、、。でも、わたしは、昨日、今日と部屋に閉じこもったままでした。カーテンも開けずに、、、。
昨日は、会社があったのに、おさぼりです。気分が沈んだままで、つらいです、悲しいです、、、。
気分転換に、meruモードになったりしましたが、気分は晴れません。一人でいる事が、これ程悲しく、さみしいのは、なぜでしょう。心にあいた大きな穴は、広がるばかりで、、、。過去の楽しかった事ばかり思い返して、涙が溢れてきて、、、これからの楽しい事が思い描けません。
暗いですね、、、
明日から、またお仕事、頑張らないと、お客様も来るし、、、頑張れ!わたし!

気分が晴れない、、、
2005.07.28 (thu) 同僚の死
もといた職場の同僚が、亡くなりました。
あまりお話した事のない方でしたが、まだまだ若い方です。つい先日まで、元気で働いていたのに突然、お亡くなりになりました。朝、奥さんが起きてこないので声をかけたら冷たくなっていたとの事。いわゆる突然死です。
人の命なんて、分からないものですね。わたしも、明日の朝には、冷たくなっているかもしれない、、、。きっと、一人暮らしのわたしは、誰にも気付かれず、朽ち果てていくのでしょうね。何もかもから開放されて、、、それも良いかも知れない、、、。神様がそうするのなら、それに従います、、、そのような事ばかりしてきたから、、、。
最近、気分が沈んでいるわたしには、ショックな出来事でした。突然死、、、、わたしは、どのような死に方をするのだろう、、、。とりあえず、明日の朝、まだ命があったら、感謝します、、、。
2005.07.26 (tue) さびしい、、、
泣きました。見送る列車が動き出す頃には、涙が溢れてました。笑顔で手を振っていても、サングラスの下の瞳には涙が溢れていました。最後まで、列車が見えなくなるまで、一人、ホームで見送りました。分かれる恋人を見送るように、、、。
妻を結婚記念日のお祝いにこちらに呼び寄せ、一泊の旅行に行きました。二人きりの旅行は、結婚以来初めてです。もちろんカミングアウトする気などありません。純粋に二人きり、恋人同士のあの頃に戻りたかっただけです。妻は、わたしからの突然の申し出に、何も疑うことなく、純粋に喜んでくれました。あれだけ、冷え切った妻との関係でしたが、こちらに単身赴任できて、人生のパートナーの大切さを身にしみて感じました。近くにいると、一番大切なものが、分からなくなってしまうのですね、、、。
彼女を抱きました。下の子を作った時以来です。当時は、義務感が強かったですが、今は、彼女に愛情表現を示したかった。でも、最後までは、出来ません。今の体では、、、。彼女は、それを承知していたようです。わたしの、大きくなった胸も、何の抵抗もなく、触っていました。久しぶりに、彼女の体に触れましたが、かないません、本物の女性の体には、、、。いくら努力しても、あそこまでには至る事が出来ない、、、痛感しました、、、。
さびしいです。一人でいる事が、これ程さびしく思えるのは、久しぶりです。わたしは、元々とても寂しがりやです。これまでは、気力でそれを押さえ込んできたように思えます。でも、このところ、気持ちがとても弱くなってます、、、。彼女を見送ってから、ずっと一人、泣いていました。さみしい、、、むなしい、、、悲しい、、、。全て、わたし自身で選んできた道なのに、、、。昔から、楽しい事の後、誰かと楽しんだ後、分かれた後が、大嫌いでした。さみしがりな、わたしは、、、。
彼女を喜ばす事ができた、、、でも、今のわたしには、なぜか、心に大きな穴が開いたままで、、、今回の旅行で、それが、埋まると思ったのですが、なぜか、更に穴が大きく深くなってしまった気がします、、、。

見送る列車は、さみしいですね、、、
2005.07.20 (wed) 誤魔化し続けてみます
あれから、妻は、わたしの胸とおクスリについて、追求してきません。やはり、わたしからカミングアウトされるのが怖いからなのでしょうか。
妻にカミングアウトして、わたしの妻に対する重荷を下ろしても、こんどは妻が重荷を背負う事になります。出来るところまで、この今の妻との微妙な関係を続けられるよう、何とか誤魔化し続けたいと思います。
全て、わたしのせいで、自分勝手だと思いますが、家庭崩壊は避けたい、、、妻も全てを知ってしまってそうなる事を、恐れているのだと思いますから、、、。
つらいですが、頑張るしかないですね、、、。
2005.07.18 (mon) 気付かれた
今日、ようやく妻、子供、義理の両親が帰りました。
問題の温泉は、家のお風呂に入ってもらって、何とかクリア出来たのですが、わたしの胸について、妻に、聞かれました。暑かったので、Tシャツ一枚(もちろんブラなし)でいたのですが、胸が出ていると、問い詰められました。このところ、急に痩せたので、胸だけ残ったとか、苦しい言い訳で誤魔化しましたが、、、。更に、まずかったのが、おクスリを妻に、見られてしまった事です。おクスリは、片付けていたのですが、飲む分をGパンのポケットに入れたまま、お風呂に入るのに脱衣所に脱いでそのままにしていたら、妻が、わたしのGパンを片付ける時、ポケットからおクスリが落ちたのでしょう、洗面所におクスリが置いてありました。あのクスリは、何、ホルモンとかじゃないの?抜け毛対策のクスリだと、言い訳はしましたが、、、。
しかし、妻は、わたしを最後まで問い詰める事はしませんでした。わたしが、MtFの方向に進むのを、ある程度容認するつもりなのか、それとも、最後まで問い詰めて、わたしに実は、と切り出されるのが怖かったからなのか、、、。容認する気配は、あるような気もします。暑かったので、わたしの髪をゴムでまとめてくれたり、その髪型なら、ピアスをした方が良いとか言ったり、持ってきてくれた服のデザインが中性的なのものだったりとか、、、。
いずれにしても、妻は、わたしの体が普通でない事を確認し、得体の知れないクスリも常用している事を知ってしまいました。このまま、うやむやの状態が、いつまでも続きそうにはありません。そろそろ妻に、カミングアウトしなければ、ならない時期なのか、、、。
カミングアウトして、妻に理解してもらえるのか、それとも、家庭崩壊か、、、。もちろん、わたしとしては、前者を望みます。妻に、わたしの事を理解してもらって、これから新しい夫婦関係を、築いて行けたら良いなと思いますが、やはり甘いですかね、、、。
いつかは、妻にわたしのMtFの事を、話さなければならないと思っていましたが、今は、話して家庭崩壊になってしまったら、その事ばかりが、頭の中を駆け巡って、気持ちがどんどん沈んで行きます。家庭崩壊、それはある程度、覚悟していた筈なのに、、、。
今はまだ、もう少し、わたしの心の整理をしたい、その時間が、許されるのなら、、、。
2005.07.15 (fri) 眠い、、、
最近、とても眠いです。
会社で、重要な会議中でも、気付くと居眠り、、、。
今日は、お客様が来ていたのに、その前でも居眠り、、、。
前から、すぐ居眠りしてしまう方でしたが、最近は、異常です。昨夜は、お客様が来るので、早く寝たのに、、、。
この異常な、睡魔は、何なんでしょう、やはりおクスリのせいかな。
この日記を書いている今は、もう夜が明けようとする時刻です。お客様が帰った後の打ち上げで、午前様まで飲んでて、その後、明日の来襲に備えての、片付けで、この時間となってしまいました。
明日と言うか、今日は、多分、家族の前で居眠りです、、、。
2005.07.11 (mon) 来訪
あまりにも、向こうの家に帰らなかったら、あちらから妻が子供を連れて、今週末の連休に来るとの事。更に、実家の両親も一緒に、、、。強く、断る理由もなく、まあ、断ったところで、妻の事だから、来てしまうと思いますが。今週末、憂鬱です。
いろいろと、週末までに片付けなければいけません。決して散らかっているからと言うのではなく、妻的に、そこにあるはずのないものが、あちらこちらにありますから、、、。お化粧品、おクスリなどの小物は何とかなりますが、meruモードの下着、お洋服関係を、どこにしまったらよいのでしょう。なにせクローゼットの半分を占める量ですから、、、。頭が痛いです、、、。
更にもう一つ、問題があります。こちらで温泉に入りたいと、、、。わたしも温泉は、大好きですが、こちらには、そこら中にあるにもかかわらず、まったく行ってません。とても他の男性の方たちと、入浴できる胸ではないので、、、。わたしの家族だけなら、男湯に向かうのはわたしだけですから、何とか誤魔化せますが、実家の父がいますので、、、どうしましょう!
今週末に向かって、問題山積です、、、。
2005.07.10 (sun) ホームページ開設
ついにmeru のサイトを開設しました。このところコツコツと2ヶ月位かけて打ち込み続け、何とか、開設までたどり着きました。
初めは、わたし自身のMtFに対する記録と心の整理のために、この日記を書き始めました。しかし、このところの私自身の心の不安定化や、環境の変化もあり、最近いろいろと悩む事が多くなました。そこで、自分のサイトを通じて、同じ悩みを持つ方たちとお近づきになり、いろいろとお話をしたいと思い、わたしのサイトの開設に向け準備を始めました。
メモ帳だけで作ったサイトなので、何かそっけない感じのページになってしまいました。これから更にコツコツと充実させて行きたいと思います。
まだ、どこにもリンクも貼らせて頂いていないので、訪れて頂ける方は、皆無と思いますが、まずは、ひっそりと地味に始めて行きたいと思います。
皆さん、これからよろしくお願い致します。
2005.07.09 (sat) ヘアマニキュア
ヘアマニキュアかけました。
最近、会社で、わたしの髪に対するプレッシャーが強いので、少しですがカットもしたので、今回は、地味目にメイプルブラウンにしました。
でも、相変わらず赤っぽいような、、、。もうちょっと、地味になる事を期待していたのに、、、。前のレッドのマニキュアが強すぎたのかな。
2005.07.08 (fri) 美容院
髪、カットしてきました。
毛先が痛んでいたので、1cm程切りました。ほぼ、3.5ヶ月ぶりです。縮毛強制もかけたかったのですが、最近、抜け毛が気になるので、1回我慢する事にしました。
こちらで美容院を探そうとも思ったのですが、止めました。やはり、初めての所では、どんな風にカットされるか怖いし、ボブで、前下がりでと、初対面の美容師さんに説明するのも、勇気が要るし、、、。
結局、遥々、これまで行っていた美容院に行って来ました。毛先だけ1cmカットして、もう少し前下がりで、と言うと、それなら、サイドは1cmカット、後ろは2cmカットですねと、更に、前髪はどうしますと言うので、目にかかる位でと、お願いしました。安心して、任せられます。いつものように、ボブスタイルに仕上げてもらえました。痛んだ毛先をカットしたので、少しまとまりが良くなったようです。
しかし、あちらの家には行きたくなかったので、そのまま、とんぼ返りです。往復の新幹線代で、縮毛強制かけても、まだ、おつりがくるくらい高くついたカットとなりました。
会社の一部の上司には、短く切って来いと言われていますが、わたしは、わたしのスタイルを貫き通します。がんばれ!わたし!

こんな感じです
2005.07.01 (fri) 髪、まとめたいんですけど、、、
このところ暑い日が続いています。こう暑いと、普段は髪を下ろしている、わたしとしては、首周りが暑くて。髪をまとめると、涼しいですね。
でも、会社では、そうでなくとも、冷たい視線を浴びているので、この上、髪を結んだら、、、何を言われるか、、、。今は、勇気が出ません。
でも、結んだ髪で、何時かは会社に行きたいなー。わたしとしては、今の中途半端な髪の長さなら、まだ髪を結んでいた方が、ましだと思うのですが、、、。