高月義照とはなにものか



略歴


1944年1月15日(土)高知市で生まれ、熊本の田舎で育つ
1968年早稲田大学文学部哲学科(西洋哲学専攻)卒業
1973年早稲田大学大学院哲学専攻博士課程修了
1974年東海大学海洋学部沼津教養部専任講師
1991年東海大学開発工学部総合教育系教授
1992年より、マンガをメディアとして研究を始め、
1996年より10年間東海大学新聞にマンガ評論を連載。
2004年東海大学開発工学部感性デザイン学科教授
2009年東海大学開発工学部感性デザイン学科特任教授
2012年東海大学国際教育センター非常勤講師(2014年まで)
2014年日本大学国際関係学部非常勤講師(2016年まで)
2017年現在、看護専門学校にて非常勤講師


主要著書/論文/訳書


マンガにおける表現技法の進歩

            
ー何がマンガを文芸に成長させたのかー

今、話題の問題に対して三人で共同アプローチ!1999年3月刊!

「なぜ日本では臓器移植がむずかしいのか」

−経済・法律・倫理の側面から−

第1部 臓器移植の経済(須藤正親)

第2部移植医療と医の法律学(池田良彦)

第3部日本人の死生観と臓器移植の倫理(高月義照)

(東海大学出版会、1999年3月20日刊行)


「歴史と社会思想」

「フランス革命からロシア革命の挫折まで」

(北樹出版,1996年)


「人間学 こころの地動説」

(北樹出版,1988年)


「ヤスパ−ス 哲学的信仰の哲学」

(共著,以文社,1978年)



「哲学への試み」

(共著、以文社,1978年)


「哲学と倫理の間」

(共著、北樹出版、1981年)


「習俗としての死」

(開発工学部紀要3,1994年)


「救済としての死」

(開発工学部紀要2、1993年)


「レ−ト弁証法の哲学1」

(共訳、以文社,1985年)


「シェリング初期論文集」

(共訳、日清堂,1983年)ほか


趣味その他


囲碁四段,将棋3段,ゴルフ(H16),マンガ(蔵書7000冊)

弓道(無段,歴20年)、特技ちょんかけ(「空中独楽同好会会長」)

家族妻1人,子供男2人,女1人,三島市在住,通勤は車

(シビック)で30分,身長163,体重50K,頭髪白99.9%


ナイスショットかな?

晴海の「コミケ」にて(1995年夏)



E-mail:himoon@ny.thn.ne.jp


*前ペ−ジに戻る