2日目

池庭

亀鶴の滝

枯山水庭

生の掛け軸

御仮殿(旧拝殿)

白砂青松庭

倉吉〜安来〜出雲

 朝、昨日は入れなかった露天風呂に入った。国民宿舎を後に、商工センター前から9:40のバスに乗って倉吉駅まで行き、10:12のスーパーおき3号に乗り、10:56安来に着いた。

出雲大社

 安来駅11:00発の美術館行きのシャトルバスに乗って20分で、美術館に着いた。

炭のオブジェ

苔庭

迎賓の庭

 出雲の市内に「ぜんざい」ののぼりがたくさんたっていた。ここはぜんざい発祥の地だそうだ。夕食をとった駅前の蕎麦屋さんははずれだったが、ぜんざいはおいしかった。

幸魂 奇魂(さきみたま くしみたま ) 出雲大社の御祭神大国主大神は幸魂 奇魂のおかげをいただいて神性を養われ「むすびの大神」となられた。この「むすびの御神像」は大国主大神が(幸魂 奇魂)をありがたく拝載される由縁を象徴している。

出雲へ  14:20のやくも号11号で安来から出雲へ向かう。右手に宍道湖が見える。15:03出雲駅に着いた。15:30発の大社行きのバスに乗り15:55正門前で降りた。

安来駅と構内にあったどじょうすくいのお人形

3日目へ

生の額絵

ブランナールみささ

露天風呂

足立全康 日本一の庭園

池庭をながめながら昼食をとる。

 足立美術館は地元出身の実業家 足立全康が創始者として、昭和45年開館した。  庭園と横山大観をはじめとする近代日本画壇の巨匠達の作品約1300点を収蔵している。

河原にある露天風呂

素鳶社(ソガノヤシロ) 御祭神 須佐之男尊 大国主大神の御父神

古代神殿心御柱の実物大

 「御本殿 瑞垣内の御社殿御修造の為、大国主大神様はじめ瑞垣内の神々は御仮殿(旧拝殿)にお祀り申し上げております。」と書いてあった。

だいこく様の歌碑

だいこく様とうさぎ