|
|
コレは下のパイプと同様、静岡パイプクラブの会長よりお預かりしたホビーパイプです。
自分だったら絶対に購入しない歪な形で、しかもマウスピースにダイアモンドサドルっていうんでしょうか、こんなのが付いている。
ブルドックでも作れと言わんばかりのホビーパイプだ。
しか〜し、ヘンポライな私は絶対そんなのは作らんゾエ〜!
で、こんなのが出来ました。
ちょっと試しに削ってみたら、なにやらクロスグレインっぽいのが出て来たので、
ブローフィッシュのシェイプに決めました。
こちら側にはソコソコのバーズアイが出ているのですが、他はまったくダメダメグレインです。
見事に読みが外れました。
しかも大きな石を抱いていやがって、シャンク付け根には割れまで出てきた。
すっかりやる気をなくしてしまったが、他にやることも無いので何とか補修をしながらようやく完成の日を迎えました。
マウスピースは、太くて短いサドル型のやつを削りこんで合わせました。
グレインを語らなければ、我ながら良い出来だと思うのですがどうでしょうか?
長さ 140mm 重量 51g
ボール径 36mm 高さ 45mm
火皿径 19mm 深さ 35mm |
|
|
|
|
|
前々から静岡パイプクラブの会長が、自分のために一本作ってくれと私に言っていたのだが、他人の為に作るのは嫌だとずっと断り続けていました。
そしたら先日、強引に私の家に2本のホビーパイプを送ってきて、「2本作ってくれ!気に入った方の1本を自分が取るから、もう一本はお前にやる。」だって、
かってなんだからモウ!
まあ、いつも可愛がってもらっているから作らせて頂きましょうか。
でもそうやって送って来るんだったら、もう少し良いホビーパイプをよこしそうなものだけど、コレはたぶん一番安いタイプのやつで、しかも鉛筆でデザインしてあって、ホンの少しヤスリを掛けたあとがある・・・
会長 めげるには早過ぎないかい♪
って事でこんなのを作りました。
ポッカーを前傾させて座らせ、マウスピースを曲げてあります。
それから、ボウルも曲げてあります。
置いておくと良い感じなのだが、くわえると何故か違和感があります。
静岡パイプクラブに、ロバート・アンダーソンってカナダ人がいるんだけど、
彼がこのパイプを気に入ってくれて、とても欲しそうにしていたので、あげちゃいました。
チョット惜しい気がしたけど、とても喜んでくれたので私も嬉しいです。
長さ 135mm 重量 ??g
ボール径 33mm 高さ 35mm
火皿径 19mm 深さ 30mm |
|
|
|
|
|
そろそろ私もパイプ作りに自信が付いて来まして、なんて思い上がった考えで、
6千円のプラトウで制作してみることにしました。
なかなか良いグレインが出てきて、ほぼ思い描いていたシェイプに仕上がりました。
横から見ると結構太めに見えるけど、縦見はかなり細身に仕上がっています。
太くて少々長めに見えるシャンクも、ボウルに負けないガッチリとしたマウスピースも、
私なりに、とっても気に入っています。
微細なサンドビットがいくつか出てしまいましたが、私は傷隠しが下手なのでこれ以上手を入れるつもりは有りません。
私がパイプをハンドメイドする時は、こんなパイプが有ったら欲しいなってシェイプを心がけて制作しています。
このパイプはまさにそれです。
長さ 141mm
ボール径 40mm 高さ 42mm
火皿径 21mm 深さ 32mm
2004.08.21
静岡パイプクラブの友人がこのパイプを大変気に入ってくれて、
譲ってもらいたいと言うので、材料費+αで買って頂きました。
大事にしてくれるとイイナ。 |
|
|
|
|
|
柘のホビーパイプ #7780 原木パイプ・直で製作しました。
直タイプの原木パイプの、ボウルトップに角度を付け、
マウスピースのビットをボウルトップと平行になるように曲げ
て、ベントっぽく見せています。
マウスピースは付属の物ではなく、丸エボのダボ付を
削り込んで合せてあり、ダボ穴が深く開いていたので、
二段ダボにして入れ込んであります。
因みにこのパイプは、私の作ったパイプを見た友人が、
とても誉めてくれて、1本作って欲しいと依頼を受け製作した物です。
その友人は喫煙をしないので、たぶんこのパイプは部屋の
飾りになってしまうのでは?と思うのですが、
その友人の事を思いながら妥協をせずに削り込んだ事もあり
パイプ製作3本目にしてようやく自分自身納得のゆくパイプに仕上がりました。
その為、手放すのがとても惜しくなって来てしまいまして・・・・
五月に友人の誕生日があります、これはその時のプレゼントにするつもりです。
喜んでくれるかな??
長さ 122mm 重量 40g
ボール径 37mm 高さ 45mm
火皿径 19mm 深さ 33mm |
|
|
|
|
|
一作目の出来があまりにも不評で、納得がいかなかったので、懲りずにチャレンジ。
今回はもっと時間をかけて、丁寧に削ろうと思っています。
パイプワールド準備の日に、またP.C.Jの太田会長に見てもらったら
「オ!イイじゃないか」と一言。
ありがとうございます、あなたのその言葉がどれだけ聞きたかったことか。
柘の恭三郎さん、三井さん、佐久間さん、にも誉められて少し有頂天になってます。
長さ 157mm 重量 71g
ボール径 37mm 高さ 43mm
火皿径 21mm 深さ 36mm |
|
|
|
|
|
9月14日に名古屋で行なわれるZAN5に出品するために製作しました。
初めはもっと凝ったデザインにする予定だったんだけど、
綺麗なグレインが出ていたので構想を練り直し
こんなんになりましたが良かったと思います。 |
|
|
|
|
|
柘のホビーパイプで、原木パイプ・直 #7780を削って初めて
ハンドメイドパイプにチャレンジしました。
握り心地の良い、柔らかいラインの、グラマラスなビリアード、
といったコンセプトで削り上げました。
自分では結構上手く出来たつもりなんだけど、
P.C.Jの太田会長に見せたら、
「これはいけないな〜 パイプというものはね、持ちやすすぎてはいけない物なんだよ、君のは初めから手に合せて握りやすく出来ている、これではすぐに飽きてしまいますよ。」
と言われてしまったかわいそうなパイプ。
色は緑色にしてみたんだけど、気に入らないので
(周りからも不評)
時間があったら塗り直そうかと思って います。
2003/01/11
パイプの色を変えてみました。
ついでにパイプレストを必要としない自立パイプにしたくて、
また、シェープも整えたので少し細身になってしまいましたが
初めの思惑通り、柔らかいラインのグラマラスなビリアードは
洗練され素晴らしいパイプになったと喜んでいます。
長さ 150mm 重量 30g
ボール径 32×27mm 高さ 46mm
火皿径 19mm 深さ 38mm |
|
|