一日一題 有段者向け2
1図 黒番 五子局 石田棋士の出題です。 どの手が良いかお考えください。 選択した記号をクリックしてください。 解答 い ろ は |
2図 黒番 水間棋士の出題です。 白△の五子を捕獲する次の一手をお考えください。 解答 |
3図 黒番 模様の碁 四子局 石田棋士の出題です。 解答 |
4図 白番 宋棋士の出題です 解答 |
|
|
5図 黒番 大垣棋士の出題です。 急所はどの手が良いかお考えください。 解答 |
6図 黒番 楊棋士の出題です。 小目・上ツケ定石です。 どの定石を選択しますか。 解答 |
7図 白番 中野棋士の出題です。 解答 |
8図 黒番 水間棋士の出題です。 解答 |
|
|
9図 黒番 作戦の分岐点 石田棋士の出題です。 解答 |
10図 黒番 宋棋士の出題です。 解答 |
11図 黒番 布石 大垣棋士の出題です。 解答 |
12図 白番 次の狙いを持って 高尾棋士の出題です。 解答 |
|
|
13図 黒番 定石選択 楊棋士の出題です。 解答 |
14図 黒番 五子局 石田棋士の出題です。 解答 |
15図 黒番 ヨセ 加藤棋士の出題です。 解答 |
16図 黒番 ヨセ 高梨棋士の出題です。 この問題は部分図としてお考えください。 解答 |
|
|
17図 石田棋士の出題です。 四子局の指導碁です。 黒番 どの手が良いかお考えください。 解答 |
18図 小林覚棋士の出題です。 鈴木歩棋士の実戦譜です。 白番 どの手が良いかお考えください。 解答 |
19図 黒番 守るべき所 石田棋士の出題です。 三子局の指導碁で白△と打った局面です。 どの手が良いかお考えください。 解答 |
20図 白番 石倉棋士の出題です。 解答 |
|
|
21図 黒番 黒番でどうヨセるのが最善ですか。 終局まで考えましょう。 最善にヨセると1目勝ちになります。 アゲハマはありません。 解答 |
22図 黒番 大場の考え方 石田棋士の出題です。 解答 |
23図 白番 小林覚棋士の出題です。 どの手が良いかお考えください。 解答 |
24図 黒番 本命は 石田棋士の出題です。 五子局です。 解答 |
|
|
25図 黒番 定石選択 大垣棋士の出題です。 解答 |
26図 黒番 定石選択 楊棋士の出題です。 解答 |
27図 黒番 攻め方 酒井棋士の出題です。 解答 |
28図 黒番 ヨセ 加藤棋士の出題です。 どうヨセるのが最善ですか。 終局まで考えましょう。 最善にヨセると黒の1目勝ちになります。 アゲハマはありません。 解答 |
|
|
29図 黒番 水間棋士の出題です。 右上隅の問題です。 白△の薄みをつく次の一手をお考えください。 解答 |
30図 黒番 大垣棋士の出題です。 解答 |
31図 黒番 攻め合い 泉谷棋士の出題です。 解答 |
32図 黒番 高梨棋士の出題です。 解答 |
|
|
33図 黒番 加藤棋士の出題です。 最善にヨセると黒の1目勝ちになります。 アゲハマはありません。 解答 |
34図 黒番 薄みを咎める 水間棋士の出題です。 解答 |
35図 黒番 攻め 楊棋士の出題です。 解答 |
36図 黒番 手筋 泉谷棋士の出題です。 解答 |
|
|
37図 黒番 高尾棋士の出題です。 解答 |
38図 白番 楊棋士の出題です。 解答 |